dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急お願いします。
先日、cubase elements8を購入しました。しかし、家の使えるパソコンはWindowsXPで、cubase8の推奨環境は7以降のようです。
XPでもインストールは可能でしょうか?また、可能であれば手順などを教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 至急と言っておきながら補足が遅れて申し訳ありません!
    32/64bitとあったので、恐らくどちらでもいけると思います。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/28 14:46

A 回答 (5件)

ダメです。

仮にインストールできても、起動できません。

と言うのは、公式サイトに「Cubase 8、Nuendo 7 の起動に際しては、Windows の機能 Windows Aero をオンに設定する必要があります。」との一文があるからです。XPにはAeroなんてものは存在しませんから、そもそも無理筋です。

ヤマハの公式FAQに、Aero Offだと起動できないけど対策は?なんて項目があるくらいなので、ただの脅しではなくガチでチェックされてますね。

それに公式で言われているのは推奨環境ではなく動作環境です。これを満たさなければ動作しないということ。Vistaだったらひょっとしたら動くかも知れないって言うのに賭けてみるのはあるとしても、XPでは…

これは私もついさっき知ったんですけど、Cubase6の時点ですでにXP/Vistaは動作環境から外れています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

色々と調べていただいたようで、恐縮です。cubase6から既に外れていたのですね……。知らなかったです。
丁寧なご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/28 14:56

インストールができるのと、動作ができるのとでは、別の問題です。


実際にインストールして、動作をしてみないと判りません。
スペック的にも合うかどうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりリスキーなようなのでやめておこうかと思っています。

お礼日時:2015/07/28 14:52

どちらですか?


(1)インストールができない場合(32bit/64bitでインストール先が違うこと/互換性がないこと/セキュリティ対策ソフトやWindows ファイアーウォールが邪魔する)
(2)インストールできたがCubase8で音が出ない場合(.dllのファイルをVstPlugIns のフォルダに入れて「ソフトウェア音源」や「プラグインエフェクト」が使えるようにする/32bit/64bitでインストール先が違うためエラーになる/Cubaseのデバイス設定が必要)

>cubase8の推奨環境は7以降のようです

一般的にソフトには上位互換性はないが下位互換性はあるはず→インストール先の確認(32bit/64bit→x86/x64)
XP対応バージョンのcubase(v*)は、未だ存在しないwin7に対応しないが、cubase8作成の時点でXPは存在したので、下位互換のはず(例外はあり)

XPは32bitと思いますが、cubase8は32bitですか?(64bit?)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

インストール可能です



普通にアイコンをクリックすればいいだけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか……。ありがとうございます。

お礼日時:2015/07/28 15:03

対応していないのであれば無理。


インストールできても正常に動作するかは保障外。

インストール自体はWindowsのバージョン情報を欺瞞すれば可能だろうがそのやりかたを教えるような馬鹿はいない。
諦めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2015/07/22 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!