アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

●ピーチエアのウェブ予約した日、私の予約5月末、友人のための予約=6月3日、予約した人=私

●訪問先、台湾、(私と友人の2名の旅)

●出発日(ピーチエア搭乗日)2015年7月21日

●友人のパスポートの有効期限日、2015年10月20日(?)、(台湾、必要3ヶ月残存日数11日不足)

●私のパスポートの(残存)有効期限日数は問題なし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ピーチエアのウェブ予約時に、パスポートの有効期限年日は、記入します。

訪問先の台湾も予約時に記入します。

そこで疑問。。。

①なぜ、この段階で、パスポートの有効日数が不足ならば、予約ができないように設定ができないのか?

★これはウェブ予約の段階で、、「エラー」と表示すべきであって、搭乗当日のチェックイン時に「エラー表示」するのは間違っています。搭乗者にとって、チェックイン時にこの「エラー表示」をされたのでは、こうむる被害が大きすぎます。

または

②このパスポートの有効日数の件について、予約ウェブ上にこの「注意書き」がないのか?
(パスポートの必要残存日数については、訪問国によって違いがあるようです。。。)

こういう事例がたくさんあるという話しです。以下ご参照。
http://koukasnote.com/blogs/passport/

これは大問題でしょ。

私の意見では、これは、ウェブ予約に関する、ピーチエアの怠慢だと考えています。

皆さんのご意見はどうでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在のわれわれの状況

結局、昨日2015年7月21日に友人が搭乗できなく(友人との2人旅)、私もこの旅は、友人ひとりを置いて出発するわけにもいかなく、旅はとりやめということになってしまいました。

目下、台湾の宿泊先のキャンセルなど、その他、現地台湾での関係者への連絡と連絡待ちなどでの状況です。。。

質問者からの補足コメント

  • 補足

    帰路のピーチ航空のチケットはまだ生きています。私のも、友人のも。

    よって、本日、帰路(復路)日の変更をしました。

    ~~~~~~~~

    行き(往路)は、別便(他航空会社も含む)で、台湾に行く予定です。

      補足日時:2015/07/22 20:46
  • 補足2

    復路日(帰国日)の変更は有料でした。

    その結果、ちっとも、LCCでもないですね。

    また、これだけ、悩ませられたら、安価という「売り」がぶっとびますね。

    もっと質の良いLCC会社の登場を待ちたい気持ちです。

    (もっと質の良い=安全に人とその荷物を目的地まで運ぶ、この目的のための努力は惜しまない会社のことです。お金をかけずに出来るサービスは山ほどあります。これに気づくのが、、、これが実は「宝の山」なんですね。)

    競争で淘汰はやはり必要と感じます。

    淘汰されろ!ピーチめ!

      補足日時:2015/07/22 20:54
  • 航空会社の注意書き:
    「「パスポート情報
    ご注意:パスポートの残存期間や査証など入国時に必要な書類をご提出いただけない場合、搭乗をお断りすることもございます」」


    この注意書きでは、「パスポートの残存期間」じたいの事を知らない人にとっては、「パスポートの有効期間」のことだと解釈してしまいます。

    ★「搭乗者が悪い、と決めても、この事例は減らない」ということです。

    まさに、そうだから、こういう事例が多いわけです。

    こういう事例は減らさなければなりません。

    そのためには何をすれば良いのかという問題です。

      補足日時:2015/07/30 08:44

A 回答 (26件中1~10件)

ピーチは安いので年に4回ぐらい使っていますが、ピーチには無駄なお金を沢山払わせられています。



どの日が安いかチェックして、戻ってくると、日にちが変わっていたり、人数が変わっていたりして入力しなおして変更料とられることばっかりで、結局変更料で儲けてるという噂です。

なので、わかっていて直さないというのは十分考えられます。
残存期間が足りなければ予約できないというところまでシステムを作りこまなくても、アラーム表示ぐらいはできますよね。
アラームなら、ビザを持っている人はアラーム出ても無視すればいいだけなので。


>帰路のピーチ航空のチケットはまだ生きています。
>よって、本日、帰路(復路)日の変更をしました。私のも、友人のも。
>行き(往路)は、別便(他航空会社も含む)で、私と友人で、台湾に行く予定です。

片道ごとに航空会社が違うとトラブらないか心配です。よく調べてくださいね。
帰りに乗れないということのないように。
アメリカ発券の5万円ぐらいの格安航空券を送ってもらって、往路分(アメリカー日本)の片道を捨てて、帰りを使って日本からアメリカに行って、帰ってくるときに格安航空券をアメリカで買って乗ってくる。というのが一昔前にはやっていましたが、禁止行為で乗れなくなりました。
ピーチでしかも台湾なので情報はないですが、心配です。



先月ピーチで高雄に行ったときには、帰り便が4時間も遅れて、チェックイン時に分かっていたので、市内で食事してくると言ったら、空港を離れるなと言われて何もできずに無駄な時間を過ごしました。
フライト情報を知らせてくれるTwitter登録をしておいた方が良いです。

ちなみに、台北に行くなら、ICE Monster とスムージーがお勧めです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「片道ごとに航空会社が違うとトラブらないか心配です。よく調べてくださいね。
帰りに乗れないということのないように。」

へぇ!こういうこともある得るわけですか!!!!!

分かりました、でもね、ピーチにこの件で問い合わせをして、確認済みで安心して、旅に発ちたくたくても、電話連絡が通じないんですね。

ほんとに、困った会社ですね。

今回のことで、ピーチは、私も友人も、二度と使用することはないと思います。

われわれ二人は、このピーチのお陰で本当に悔しい思いをしましたので。


「先月ピーチで高雄に行ったときには、帰り便が4時間も遅れて、チェックイン時に分かっていたので、市内で食事してくると言ったら、空港を離れるなと言われて何もできずに無駄な時間を過ごしました。
フライト情報を知らせてくれるTwitter登録をしておいた方が良いです。

ちなみに、台北に行くなら、ICE Monster とスムージーがお勧めです。」



良いアドバイスに感謝致します。有難う御座います。

お礼日時:2015/07/22 22:52

基本的に#17の回答がシンプルな正論で、渡航資格なしというだけです。



#15の回答に残存期間の丁寧な注意書きがあったとあり、7/30に質問者が書いた補足でもさらに注意書きがあったということで、ピーチってずいぶん親切なんだなと思ってサイトを見てみると・・・・・

「搭乗前に必ずチェック」の「チェックインについて」の
http://www.flypeach.com/jp/ja-jp/airports/howtoc …
国際線のStep1に
---------------------------------
※渡航先によっては、入国時にパスポートの残存期間が数ヶ月分必要な場合や査証などの書類が必要な場合もございます。渡航書類に関する責任はお客様ご自身にありますので、必ず事前にご確認ください。
---------------------------------
と明記されていますね。
渡航条件を気にしない人でも、チェックイン時間は気になるはずです。
「ピーチのルール!」の「チェックインの締め切り時間にご注意!」の「→詳しくはこちら」でも同じページにたどり着きますね。

これほどまでに何重にも注意喚起してるってすごいですね。
自分はスカイチームのエアラインを使うのがほとんどで日系エアラインの国際線は予約したことがないのですが、LCCでもずいぶんと丁寧ですね。

ちなみに台湾のチャイナエアラインのサイトでは渡航条件に関する記載は一切見当たりません。
http://www.china-airlines.co.jp/
ピーチは予約時から過剰ともいえるほど注意喚起しています。

国際線予約を何度か経験していれば、予約時にパスポート情報を要求されたら「おやっ?なんで?」と思いますよね。
航空券の予約時にはパスポート情報を入力しないのが普通で、予約画面に入力欄があったり入力を要求されたら注意喚起です。入力情報が間違っていることもあるだろうし、パスポートと航空券の紐付けはチェックイン時に行います。
そもそも、出発日が2015年7月21日で、パスポート有効期限が2015年10月20日と入力して何も危機感を感じないのはよほどのことですよ。

Expediaなどの予約サイトではパスポート情報の入力がなく、特に急な出張の時などに検索から予約までスムーズにできる仕様になっています。
今後渡航条件で航空会社ともめたくなければ、パスポート情報を入力しないで予約することをお勧めします。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

ピーチの回し者? 消費者側に立つより、企業側に立つ。なんで?

お礼日時:2015/07/31 12:59

事例が多いか少ないかを考えないとしても、



ガイドブックを読まない。
ネット検索もしない。
航空会社の「入力画面」もろくに読まない。
読んでも独自解釈をして意味を理解しない。
お金は最低限しか使わない。

・・・人を満足させる方法を考えろ、って事ですよね。





無理です。
    • good
    • 18

懲りないですね。



そもそも

2015/07/30 08:44の補足
>こういう事例が多い

という前提が成り立っていないわけですよ。
「多いという事を定量的に示してね」という回答者の意見にあさってな返答をして、あなた一人が大問題だと言っているに過ぎません。

あなたが示したリンク先のコラムでも、結論は「何事も入念に準備しろということですね。」となっています。

失礼な言い方ですが、あなたの読解力では、航空会社がいくら丁寧に説明しても正しい理解は難しいでしょう。
わざわざ「有効」ではなく「残存」という日本語を使ったのだから、「一般常識人」なら意味の違いを考えます。

あなたは航空会社の注意書きに書かれている「入国時に必要な書類」を調べましたか?
gooで「台湾 入国時に必要な書類」で検索すると、「・・・3ヶ月以上あること」と言った説明がいくらでも出てきますよ。

「リスク回避は金で買う」(旅行会社に頼むとか・・・)方をお薦めします。
    • good
    • 14

#14です。

補足に「そのためには何をすれば良いのかという問題です。この点に対する思考がまったくされていない書き込みばかりです。」とあるので、その思考を厳密に行ないたいと思います。厳密に、事実を組み合わせて考証しますので、ぜひ最後まできちんとお読みください。


まず、一番の問題は「国外に出る際にはビザまたはビザ免除のためのパスポート残存期間が設定されている、ということを知らない人がいる」ということにつきます。その点については誰も異論の無いところだと思います。

では実際どの程度「知らない」人がいて、そのような人はどのように解決しているのかを調べる必要があります。これを主体的に行なうのはどこが適正でしょうか。少なくとも航空会社が調べるのが適正であると考える人は少ないとおもいます。(なぜ適正でないか理由を述べれば、航空会社で調べると自社の利用客しか分からないからです。これでは解決になりません)

これを行なうべきなのは、自国政府の観光担当部署または旅行業組合など、大きな意味で「顧客の利益は自分たちの利益」になる団体であるといえるでしょう。

質問者様が苦情を申し立て、改善を要求するのであれば、このような「利益代表団体」へ、まずは訴えるべきであろうとおもいます。

その上で、実際にどの程度の被害(知らなかったことにより搭乗できなかった被害)があるかを、定量的に調べる必要があります。もちろん各航空会社への聞き取り調査という形で行なわれるでしょう。またその結果、航空会社間でこの被害が顕著に異なるのであれば、取り組みのよい航空会社悪い航空会社などを公表するのも、公共の利益になるでしょう。

調査の結果「それほどの被害は発生しておらず、今までの取り組みで概ね妥当」という結論に達する可能性もあります。

ここで、客観的に見て重要なことは「今まで、このような調査が行なわれたことはないであろうこと、また被害の総量も分からない」ということと「では、どの程度の被害があれば、旅行業界として取り組む問題とすべきか」という定量的な調査が行なわれたことが無い無いだろう、ということから「旅行業界全体で問題意識があるのか」ということです。

そのうえで「はやり問題がある。取り組むべき課題である」ということであれば、行政府や旅行業界などが率先して動いて、ガイドラインなどを作るべきですし、ガイドラインができたら航空会社も積極的に対応すべきでしょう。

また、単に国内だけの問題ではなく、台湾やその他各国の行政府や業界団体と協議して、各国のインバウンド観光産業振興のために積極的に動いてもらう必要がありますし、各国政府や各国の業界団体から働きかけや守るべきガイドラインを航空会社に提示してもらうことも必要になります。

航空会社が考えなければならないのは、日本国籍のパスポートだけでなく,他国(少なくとも離発着する国全部)のパスポートの条件も含む必要がある、ということです。グローバルに展開するシステムでは、英語では出来るけど日本語では出来ない、日本語では出来るけど中国語ではできない、というのはサービスとして質が劣るといえます。
各国政府や各国の旅行業界は、ビザの資格問題に対して、責任をもって周知徹底するようになるでしょう。

また、このような注意喚起が各国で行なわれるなら、入国管理に関するあやふやさも払拭されるでしょう。

ご存知ない方も多いのですが、たとえばインドネシアは昨年「日本を含む数カ国のビザを観光目的の30日以内の滞在に限り免除し、ビザ代(USD35)も不要にする」という通達を出していたのですが、いつから適用するかを発表していなかったため、旅行業界は非常に混乱していました。
 またタイでは、一旦出国した滞在者が同じ1年間に再度入国した際の扱いが変更になりましたが、それが陸路なのか空路も含めるかで一時期混乱していました。今は陸路のみと落ち着いたようです。

実はこのように各国の入国管理政策はあやふやなところがあり、日本のようにきっちり準備してきっちり実行してくれるわけではありません。特に途上国はいろいろな問題があり、一旦決定して案内した政策をやめてしまうこともあります。

これらの準備が整わないで、航空会社がビザ管理のサービスを行うのは非常に難しいし、リスクも大きくなります。

「こういう事例を減らす」ということをまじめに検討するなら、やはりどうしても「航空会社以前」の基礎的な取り組みのほうが重要であると言わざるをえません。

したがって、やはりどう考えても今の時点で航空会社に責任を押し付けるのは無理筋であり、できないものはできないし、それをやって間違っていたときの問題のほうが大きいでしょう。

真剣にまじめに「ビザの諸問題」を検討すれば上記のようになります。
    • good
    • 15

私も他の方の大方の意見のように思います。


ネットで航空券を予約してそのまま空港に向かう人は、旅券の有効残存期間如何で入国できない国が沢山あるという事実は知ってほしいと思います。
台湾はそれが3カ月ですが、シンガポールやマレーシアは6カ月です。他にもいろいろあり、言いきれません。
細かく言うと6カ月もあれば、滞在日数+6カ月などもあります。私の知識をひけらかすのが目的ではないので、この件は以上です。

そもそも日本の旅券は有効残存期間が1年を切れば、書類さえそろえば、無条件で新旅券に切り替えてくれます。
「まだ1年近く有効なのにどうして切り替えるんだ?」なんてことは絶対に聞かれません。
理由は上に述べた通りです。したがって、有効期限が1年を切ったら、そう遅くない時期に(少なくとも6カ月を切る前に)
更新手続きをお勧めします。しなくても結構ですが、その時は旅行を思い立ったらすぐに切り替えしましょう。

ネットの予約で済ませれば、旅行社のカウンターで待たされることもなく、簡単ですが、そういう落とし穴があるということですね。
航空会社側は訴訟に耐えるよう法制面はちゃんとしています。訴えても多分無駄です。

腹が立つかもしれませんが、何でもそうですよ。道路標識がそうですね。近くまで来て道が二手に分かれ、分岐点に標識の無いところ
など数え切れません。こういうのはまるで「カーナビを買え、バカ!」と言われているみたいです。だから私買いましたよ。
    • good
    • 10

やっちゃいましたね。


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9029727.html

こういう掲示板に回答するのは、自分の知識をひけらかして満足を得る人種です(私も含めて)。
わざわざ「知らなかった」と書き込むと思いますが?

まあ、質問者に迎合する回答を書いて「ベストアンサー」を得る事を喜びとする人種も居ますけどね。



そもそもあなたの質問は、

>予約ウェブ上にこの「注意書き」がないのか?

で、「注意書きはあるよ」という回答が出ています。
解決ですよね。


ただですね。
例えば航空会社のホームページに「注意書き」を書く事が義務化されたとします。

「ほにゃららほにゃらら・・・同意しますか?(はい・いいえ)」

ネット上で会員登録や買い物をすると必ず出てくるフレーズです。
あなたはこの「ほにゃららほにゃらら」を全て読んで理解していますか?

何処まで行っても、結局は自己責任なんですよ。


今回はピーチにはなんの落ち度も無い事ですが、
そもそもLCCを選んだ時点でいろいろなリスクを受け入れた事になります。
運休・欠航が多いのも、定時運航率が低いのも、予約の変更が困難なのも、LCCの宿命です(日系、中でもピーチは優秀みたいですけどね)。

自分だけならともかく、ツアーコンダクターとして他人のチケットを手配するのなら、私なら絶対にLCCは使いません。
私があなたの立場なら、謝罪と供に、差額分は全て負担して往復とも違う航空会社で買い直します。
そんなケチの付いた会社の飛行機で旅行楽しめないでしょ。
こんな所でうじうじしてないで、全て忘れて旅行を楽しんで下さい。

台湾は一度訪れた事がありますが、良い国です。
ただ、この時期は暑いので、体調には注意して下さい。
    • good
    • 16

なんかもう放置されているみたいなので、読まれないかも知れませんが・・・。



あなたの主張をまとめると、

私はパスポートに「残存日数」という期限があるのを知らなかった。
それは「一般常識人」では知り得ない情報だ。
私以外にも多数の人が同じ問題に直面している。
「残存日数」をチェックできるのは航空会社だけなので、航空会社は告知義務がある。
告知義務を怠ったピーチは「淘汰されろ!」。

まず、ピーチの業務が怠慢であったかどうかですが、他のかたの回答にある様に「最低限の告知」は行っている様です。
不動産取引の様に、法的に定められた告知義務を怠っていたのならともかく、「最低限の義務」は果たしていると考えるのが妥当です。

また、他の航空会社と比べてピーチだけが「わかりにくい告知」を行っているのなら改善の余地がありますが、他の航空会社のページは確認されましたか??。それを行わずに「淘汰されろ!ピーチめ!」と発言されているのなら、それは単なる誹謗中傷です。


そんな事を言っても「改革改善」にならないし、それは「後進国の人間」の考えなんですよね(No.9お礼)。

じゃあ世界で日本だけが、その告知義務を怠っているのでしょうか?。
英語のホームページでは告知している内容を、日本語のホームページだけ省略しているなんてことが考えられると思いますか??。パスポートの「残存日数」は世界共通で発生する問題です。


私は、最低限の注意義務を怠り、他人(他社)に責任を求める態度こそ、「後進国の人間」だと思います。



以下、余談。

うちの奥様に「パスポートにザンニッスウが必要って、知っている?」と聞いてみました。
返答「ああ、「地球の歩き方」に、そんな事書いてあったような・・・」。
自分では一度も航空券を買った事の無い人ですが、「スーパー常識人」みたいです。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

頂いたレスは、メール通知がきますので読ませて頂いております。有難う御座います。

ただ、キャンセルした台北の宿の方々との連絡や、現地で会うことになっていた知人たちに事情の説明など、多忙でした。

そういう事情で、ご理解のほどお願い申し上げます。

そうですか・・「地球の歩き方」ですか・・。

帰りの便の日程予定は友人のチケットのみ日程の余裕がありませんでしたので、とりいそぎ、帰りの便の予約は日程変更(追加料金を払いこの変更手続きは完了)をしまして、次の訪問予定のこともありまして、いろいろ手続き・連絡で時間をとられています。

行きのチケットが不搭乗でも、帰りのチケットはこれで大丈夫なのか、もう一度、出来ればメールでピーチ航空に確認をとっておこうと思っています。

ここでは、「質問を変えて」もう一度皆様がたのご意見をお聞きしてみたいと考えています。

有難う御座います。

お礼日時:2015/07/25 11:24

追記です。



注意書きがあったと回答したものの、前に予約した時の話なので
心配になってピーチの予約画面で確認しました。

やはりちゃんとパスポートの残日数の注意書きは
予約入力画面に書いていました。

ただ目立つかどうかは...
質問者さまのように、見落とす人がいるかもしれないですね。

余談ですが、パスポートの残日数については
私は知っていました。
渡航歴は30回くらいかな?
20年前は旅行会社で予約してました。
その時は旅行会社の人が必ず確認してましたので。
    • good
    • 6

ピーチに全面的に非があるとは思いませんが、不親切とは思います。




パスポート更新中の方もいるので、予約できないはマズいでしょ?
出発当日に更新されていれば問題ないので。

とはいえ期限が足りない場合「出発前までにパスポートを更新して下さい」
の注意書きはあってもいいと思う。


NO.15の方の回答によると、ちゃんとウェブサイトに
台湾入国に際してのパスポートの残日数の記載があるみたいですね。

ちなみに私がピーチで予約した時、予約入力を進めていくと
「残日数が足りないと搭乗できません」みたいなメッセージはちゃんと出ましたよ。
そのメッセージを見て残日数を確認しましたから。
残日数の表示まではなかったと思いますが、
予約入力の途中にちゃんと注意メッセージは出しているので
あなたのおっしゃる告知義務は最低限果たしてると思います。
(最近サイトが変わってなくなった可能性もありますが)

「あなたはメッセージを見つけられたが、私は見落とした。
見落とす人もいるんだから、見落とさないようにウェブサイトを工夫しろ!」
と言いたいところでしょうが、それを言い出すとキリがないですからね。
私のようにちゃんと見落とさない人もいるんだし。

ただあなたは何度も
「ウェブ上で知らせておけばすむことを」
「航空会社には告知義務がある」とおっしゃってますが、
ピーチはちゃんと予約入力途中に注意書きメッセージを出してますので
告知義務は果たしてると思います。

ただ懇切丁寧か?と聞かれると、懇切丁寧とは言えないと思います。

おっしゃるように、楽しみにしていた旅行が取りやめなんて、辛すぎますもんね。
しかも当日キャンセルの場合、旅行代は戻ってこないんですから。

一応、サイトに台湾入国に際してのパスポート残日数、
残日数が足りないと搭乗できない旨は書いているが
あなたのように見落とす人もいる。
利用者の見落としとはいえ、楽しみにしていた旅行に行けないなんて気の毒すぎます。
航空会社だって、見落とした人からのクレーム対応に時間を取られたくないはず。
質問者さまのように見落とす人がいないよう
もう少しサイトを工夫すればお互いハッピーなのに。

そこはピーチは改善すべきですよね。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!