
御近所さんが急に訪ねてきて、3週間前にご主人が亡くなりましたと
一応家族葬だったのでお知らせしなかったが、近所なのでやはりお話ししておいたほうがよろしいかと思い伺いました………とのことでした。
1000円くらいのお菓子をいただきました。
同じ町内会ですが会えば挨拶をする程度の仲です。お線香代やお花代などお渡しするべきでしょうか?お返しなど相手にきをつかわせてはいけないのでなにもしないほうがいいのか。お渡しするとしたら3000円は妥当か。お花料と書かれた袋で失礼ではないのか。
世間知らずで全くわかりません。宜しくお願いします。
No.4
- 回答日時:
家族葬で葬式を出したのはご近所さんです。
それに対して、何もしないのが普通の対応です。
もしかすると、ご近所さんは家族葬で葬式を出しても、周りの人は気を遣って香典を持ってくるものと思っていたのではないでしょうか?
わたしらの所にそういう考えのが居ました。
一ヶ月くらい経って、町内の集まりで、酒が入った席で喪主が、何故誰も悔やみに来ないんだとゴネ始めました。
そういう意味合いで家族葬と言う言葉を使っているかもしれません。
わざわざ告げに来たと言うのは「皆さん、悔やみをお持ち下さい」と言う意味を込めて回っているように思えてなりません。
でも、普通の額の悔やみを持っていっても「家族葬で執り行いましたので」と言う言葉で、お返しは無いように思います。
家族葬と言う言葉だけが独り歩きしているように思います。
大人の対応をするなら、ろうそくか線香を一箱。
私なら何も出しません。
ありがとうございます。そっか~~ そうですよね。そういう考えも充分ありますよね。凄く納得してしまいました。だってなんで急にお菓子………なんて思ったりもしました。目から鱗です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 親が亡くなったと後日本人(友人)からLINEが来ました 4 2022/07/17 13:27
- 親戚 付き合いのない親戚の葬式お香典の質問です。 結婚してまだ3ヶ月と日が浅いのですが 先日夫のお義母さん 6 2022/05/10 21:54
- マナー・文例 婚約者の祖母が亡くなった時の対応について 9 2022/09/28 11:29
- 葬儀・葬式 香典返しについて 3 2023/03/05 01:43
- 葬儀・葬式 お線香をあげたいと思いますが・・・・ 3 2023/01/29 10:02
- 葬儀・葬式 昔25年ほど前にお世話になった得意先について 建築系の商社勤務でして、 70代半ばの個人のお客さまで 2 2022/09/06 12:36
- 夫婦 お金について相談です。 毎月かかる雑費(医療費、洗剤、オムツ代、お付き合いのお菓子、冠婚葬祭、子ども 8 2022/11/26 18:58
- その他(結婚) 婚約、挨拶の手土産の相場について。 6 2022/12/28 09:02
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 【至急】結婚挨拶と新年の挨拶の手土産についてです! 3 2022/12/28 00:52
- 法事・お盆 法事(会食) 4 2023/08/15 22:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子どもを怪我させた相手からの...
-
いつも、もらってばかりだから...
-
レジにおいてお客様への正しい...
-
会社の先輩に奢ってもらったお...
-
中国は中国が招待したフィリピ...
-
高額香典返しと49日法要のお返し
-
インスタでお返しいいねが無い
-
奢って貰ってばかりでお返しを...
-
お米をいただいたお礼は?
-
忘れ物が入っていた袋がきちん...
-
誕プレ貰ったら値段調べる?
-
「お裾分け」って、要らない物...
-
借りた物の返し方
-
仲良くない友達からの『物』の...
-
学生時代からの付き合いの友人...
-
バレンタインのお礼のLINE
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
近々息子の嫁が里帰り出産しま...
-
誕生日をたくさん祝われたいタ...
-
「お年を召された」は何歳から?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつも、もらってばかりだから...
-
インスタでお返しいいねが無い
-
子どもを怪我させた相手からの...
-
忘れ物が入っていた袋がきちん...
-
会社から入学祝をいただきました
-
中国は中国が招待したフィリピ...
-
奢って貰ってばかりでお返しを...
-
ゲーム内で仲良くなった方から...
-
ドコモショップでiPhoneを購入...
-
「お裾分け」って、要らない物...
-
仲良くない友達からの『物』の...
-
会社の先輩に奢ってもらったお...
-
借りた物の返し方
-
お米をいただいたお礼は?
-
レジにおいてお客様への正しい...
-
「お返しはどうかお気遣いなく」
-
お盆で頂いた供物をご近所さん...
-
学生時代からの付き合いの友人...
-
友人の母親が7回忌
-
個展でお祝い金を頂いたときの...
おすすめ情報