
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
真剣を扱えるようになるためには、その練習が
必要です。
メンタルも、使う筋肉も異なります。
特にメンタルですね。
オリンピックでは50%がメンタルで決まると
言われていますが、これが殺し合いなら
90%を超えるでしょう。
まあ、そういう違いを無視して、純粋にやったら
ということですかね。
薙刀は、女性でも高段者になると相当なもの
ですよ。
竹刀を手にした男の高段者と互角に近い試合をすることが
可能です。
脚を狙います。
これを防ぐのが、結構難しいのです。
馴れていないと、マジ、剣道の高段者男でも
やられます。
ということで、真剣を本当に扱えれば
プロの格闘家でも危ないですね。
No.3
- 回答日時:
質問主様は東日本の方ですか?わたし、東日本在住ですが、なぎなたと言えば大奥のお女中の武器ですので、そういう思考になるかと思います。
でも、西日本では、なぎなたは弁慶です。
なぎなた使いの日本一と言って良いのかと思います。
弁慶とボブサップ、殺す意思を持って、殺してきた方が勝つかと思います。
No.2
- 回答日時:
ヒョードルは軍隊格闘技をやっていましたから少しは対応できるかもしれませんが
総合格闘技といえど素手の対人技術に特化していて先に刀がついている長い棒をどう捌くかの練習はしていません。
薙刀なんて見たこともない武器・知らない技術を持った相手に間合いを詰めるはじめの一歩を踏み出すのは難しいでしょう。
刃の一撃を腕やスネで受けたら大怪我です。かすっても指なんか落ちるでしょうし、そういう痛みに耐えることができるかどうか。
まあ薙刀を取り回せない狭くて天井の低い廊下なんかだと勝機はあるかと考えましたが、いやむしろ刺される可能性が高まるだけかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スポーツ) 綱引き・腕相撲・異種格闘技がオリンピック競技ならば日本が余裕で金メダルですよね? 6 2023/06/17 01:14
- 格闘技 高校生女子です。 私は洋画に出てくる女のスパイやヒーローのような強い女になりたいです。そのために自宅 3 2022/09/29 01:26
- 格闘技 どうも格闘家になりたい高校3年生です。 自分は専門学校に進学しようと思ってるんですが、ビジネス系かス 5 2023/07/20 00:13
- 武道・柔道・剣道 抵抗する力の弱い、格闘技など習っても思ったより強くなれない人ほど逃げる体力もないので、逃げる護身術と 3 2023/06/25 10:42
- 格闘技 【身長差50㎝以上!5対1対決の結末は?】 写真の通り、長身痩躯・モデル体型の女子高生5人と、小学校 3 2023/05/23 10:16
- 恋愛・人間関係トーク 皆さんはイケメンの、引き締まった顔 優しそうな顔 どっちの方が好きですか? 自慢じゃありませんが、自 1 2022/11/01 23:14
- その他(家族・家庭) 同年代の成人男性を倒すレベルの格闘技経験者でありながら、70代でスポーツ経験すらまともにない高齢の父 3 2023/06/14 04:58
- 格闘技 私は身長198センチで体重は105キロです。 格闘技は見るのは好きですが素人です。 昔はケンカばかり 2 2023/07/25 09:45
- 武道・柔道・剣道 昔の剣豪って実際に見たとしたら、絶対に大した事ないと思いますよね? なんせ体格で見劣りするし、腕力や 8 2023/03/01 01:43
- 武道・柔道・剣道 続ける資格はあるのでしょうか? 高校3年の女子です。高校1年のときから剣道を始めました。剣道の同好会 6 2022/07/31 11:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あなたのお住いでの朝は、 外か...
-
田植えって何日間で行われるの...
-
旦那の食い意地
-
服を洗うとき、どんな水を使っ...
-
親や友人に無添加ものに変えさ...
-
駐車するとき、誘導されると何...
-
世界でメンズガン認証を受けて...
-
先日、彬子女王のオールナイト...
-
みんなの意見を教えて下さい。 ...
-
お尋ねです。 前々から健康診断...
-
皆さんがよく飲む水は? 超危険...
-
以下の勤務状態の場合、皆さん...
-
迷惑電話について
-
じーっと見てくる男は、何を考...
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
うちの伯祖父が戦前の頃、 住ん...
-
就職した場合、クレジットカー...
-
地区の管理組合を装った詐欺
-
ごはんを食べながらコーヒーを...
-
栄養に関して 男性と女性の健康...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報