電子書籍の厳選無料作品が豊富!

郵便局の集荷ってありますよね。

いつも集荷に来る人が変わったんですが。
2度ほど量りを持って来てなくて、小包を郵便局に持ち帰り、
次の日、集金に来るということがありました。

こういうことってよくあるんでしょうか・・・。
て、いうか、集荷で量りを持ってくるのを忘れます?
それとも数が足りないんでしょうか。笑

ちなみに、2度目は集金に来る時間が遅くなったとかで
夜7時前に電話があり、明日はお休みだから
月曜に来ていいかって電話がありました。(今日水曜です)
明日からお盆だから?お盆は郵便局って全日お休みでしたっけ。
一旦来てもらうことになった後、あまりに遅くて申し訳ないから
月曜でいいですって言おうと思って郵便局に電話したら、
その人が今日うちに集金に来ることは知らなかったみたいです・・・。

その郵便局のローカルルールなんでしょうか 笑
ていうか、つまり、その人が集金に来るの忘れたんですよね 笑笑
(ていうか、集金自体が個人的?)
そして、その人がお盆休みを取っていると。

郵便局に電話した後、郵便局側が「確認を取るから」って言うので、
折り返しの連絡を待ってたら、その人が集金に来ました。
「今しがた郵便局に電話したとこでしたけど」、って言ったら
心なしか声のトーンが下がってました 笑


こういうことが、まだまだ通り得る体制なんでしょうか。
民営化したんですよね?

A 回答 (4件)

はかりを忘れたわけではないでしょう。

ホント素人の寄せ集めですから。中にはプロの方もいらっしゃいます。

 我が家に来た自称担当者『電卓貸してくれ』って平気で言って来たわよ!家の玄関で。小学校1~2年生の算数の計算も出来なかったみたい。でも携帯電話に電卓機能ってあるよね。携帯すら持ってなかったのかな~。他にも、生年月日が読めない本人限定郵便の配達人とかいました。私になんて書いてあるのか?聞いてきたわ。自分が持ってきた書類でしょう。
 コレが郵便局の現実です。


 幼稚園児並です。小学校に行ったことないんじゃないかな・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます。

それもなかなかすごいですね~。
うちの場合は携帯は持ってるんですけど、
ちょっとわからないことがあるたびに
郵便局に大声で電話していちいち聞いてます・・・。
とか、私がきちんと調べて郵便物をそろえてるのに、
いちいち大丈夫なのか聞いてたり、
いいかげんな知識で発送できないって言い切ったり。
その度に私の方が郵便物の解説をしなくちゃいけないのが
しんどいです 笑
こないだは、国際郵便のEMSって書いてある上に、
何のてらいもなしにSALって書いてあるシールを貼られました・・・。
次の日気が付いたとかで、謝りに来たけど、
いや、謝るぐらいなら、連絡を取って今配送中の郵便物を
なんとかしてくれたらいいのに。
と、思ってその後に郵便局に電話かけたら、
なんと郵便局の人たちはその集荷員の人が間違えたことも、
うちに謝りに来たことも知りませんでした。
その後、うちに来る集荷の人が変わったんですけど 笑 それが今回の人・・・。

SALとEMSの時は、本気でアルファベットをわからない人が
普通にいるのかと思って、自分の認識を改めようかと思いました。

郵便物のこと全然わかってなかったのは、
実は郵便局の人ではなかったからだったんですね・・・。
納得したような、できないような 笑
それにその割には、態度だけはアルバイトって感じさせないですよね 笑

むしろ本物の郵便局内の職員さんたちの方が礼儀正しいです。
集配の人だけ態度が大きいのってなんなんでしょうね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2015/08/14 12:24

暑い日々に、


信じられぬ話題を提供いただきありがとう。

本部と現場のギャップがますます大きくなり、
教育や人出が足りないのでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

楽しんで頂けてよかったです 笑

呑気に集金とか言う前に、一度目に量りを持ってなかったときに
おかしいと思うべきでした。

最初、集荷の人の数に対して、量りの数が足りてないのかな~とか・・・。笑
そうか、最近は持ち帰り集金制になったのか・・・とか 笑

集荷の人が独断でやってたなんて、
誰が思うでしょう 笑笑

電話して事情を説明したら、郵便局の事務の人が唖然としてました。

お礼日時:2015/08/12 22:57

まあ お中元とかで多忙な時期かもね・・

    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

でも、多忙だったらなおさら、量りぐらい車に積んで持ってるでしょう・・・。
しかもきっちりお盆休みをフルで取ってるし。笑
さらに、”明日から休み”なのを”自分が”と言わずに、さも”郵便局が”、と思わせるニュアンス 笑笑
わからないと思ったか。笑

それにしても、相当奥地なところに住んでるんだろうなあ、その人。
お盆が地元や親せき行事ですっかり埋まってるとか、
ウエブサイトで郵便局情報を簡単に調べられるのを知らないとか。w

ここは地元民と他所から引っ越してきた人がごちゃ混ぜに住んでるところで、
私は元よそ者なんですが、
やっぱり都会で暮らしたい・・・。

お礼日時:2015/08/12 21:27

都市部、特に大都市は郵便配達と郵パックの集配は1/4位は郵便会社の社員ではなく、ゆうメイトと呼ばれるアルバイトです。


 アルバイトと言っても4~50代がざらにいます。多分、まだ仕事に慣れてないのでしょうなぁ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

都心部ではないんですが、
いつも集荷の電話をするとかなり人手が足りてないみたいで、
ものすごく忙しそうです・・。

以前は集荷に来ていた人が直々に
「自分一人しかいない」って言って
迷惑そうにしてましたが 笑
こないだ郵便局の人の話を聞いたら
「いや、4~5人いるんですけど・・・」
って言ってて、へえ、と思いましたが、
なんとなく歯切れが悪そうだったので、
なるほど、正式な社員ではなくて、アルバイトがいるってことだったんですね。
そういえば、郵便局のウエブサイトでも常時配達員のアルバイト募集してますね。

それにしても集荷で量りを忘れるって・・・・。
しかも集金に来るの忘れて、お盆明けでいいですかって。
個人的すぎます。笑
個人的ならそう言ってくれれば、こっちも郵便局に電話して
知らずに結果ばらしたりしなかったのに 笑

確かに、アルバイトっていうと若い人の印象で、ある程度の年齢でしかも
今回の人ってなんだか営業やってた人みたいに声の通りがいいので、
なおのこと、正社で慣れてそうなイメージがありました。
ローカルなところなので、きっとこれまで農協か生協の配達員とかしてて 笑
リタイア後に郵便局でアルバイトしてたのかもしれません。(ある意味天下り?笑)

郵便局の仕事には慣れてなくても、失態をごまかすことには長けていたと 笑


なんとなく雰囲気がわかってきました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2015/08/12 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!