
20-30MBくらいのエクセルシートを開けようとしても「応答なし」の状態で、開くまでに10分近くかかる上、一つ一つの動作(セルの入力や、挿入、削除など)に数分を要します。明らかにおかしいと思い、人に訊いたり、ネットを見て色々やってみたのですが、一向に改善される気配がないです。比較的最近購入したPCでも同様の症状が出るので、エクセルシートが重たいというだけの理由なのでしょうか?
どなたか助けてください。本当に困っています!お願い致します!!
(PC:約3年前に購入したsony vaio Fit15シリーズ(SVF15A1A1J), OS:Windows8.1, Excel2013)
私が試みたのは以下の通りです。
1.(自動更新はされているはずですが、)Windows Update
2.Microsoft officeの修復(クイック修復/オンライン修復の両方)
3.エクセルの詳細設定で、ハードウェアグラフィックアクセレーターを無効にする
4.セーフモードでのエクセルの起動
5.Excel15.xlbファイルをリネーム
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
行の削除などで見えないくらいに狭くなったオブジェクトが多数あるときにそんな動作を経験しました。
まあとりあえず
http://matome.naver.jp/odai/2134672226548347701
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8282741.html
でしょうか。
行や列全体が数式に書かれている配列数式などが原因かも知れませんが、HDDやSSDの空き容量が足りないとかディスクのフラグメントとか、メモリ不足とか全然関係無いでしょうね。
お返事が遅くなってしまいましたが、ご提示いただいたサイトを参照したところ、PCではなく、エクセルに問題があったようです。
本当に困っていましたので、迅速にご対応くださり、涙が出るほど有難かったです。
お蔭で仕事を先ほど片づけることができました!
この度は本当にありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
パソコンのパフォーマンスが落ちているのではないか。
仕様
https://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/VFA1/s …
システムドライブ(Cドライブ)がHDDなら空き容量が足りない、または空き領域が分断化、SSDなら空き容量が足りないと疑われる。
メモリが4Gバイトしかないのであればメモリ不足も考えられる。
CPUがCore i3-3227UまたはPentium 2117Uであれば能力不足。
あるいはこれらの要因が複数関係していると考えられる。
Excel側で作り方に問題があるのかもしれない。
非常に多くの関数が使われていて処理に時間がかかっているとも考えられる。
この場合はオプションで演算を手動で行うようにするとよいだろう。
http://www.relief.jp/itnote/archives/002859.php
これならセルに入力しただけでは演算は行われないため、処理が重くなることはない。
演算が必要な時にはF9キーを押せば、その都度演算が行われる。
まずは演算を手動にして様子を見てはどうか。
早速お返事下さり、ありがとうございます!
容量や規格の問題ではなかったようです。
今回は次にお返事下さった方の内容で解決しましたので、ベストアンサーにさせて頂きましたが、何分computerには滅法弱いので、今後ともなにとぞよろしくお願い致します!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴミ箱から削除してもディスク...
-
エクセルが動かない
-
スマホ(iPhone)のハードディ...
-
ローカルディスク(C)の空き容量...
-
excelのファイルが開きません・・・
-
iPhoneの使用容量ってどれくら...
-
DVDとCDについて
-
「取り消しています」が表示さ...
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
切り取り、貼り付けの途中でキ...
-
(OSなし)HDDを別のPCに移動させ...
-
「メディアなし」になってしま...
-
デスクトップPCのSSD パーティ...
-
WOWOW を録画したDVD を借りた...
-
外付けSSDの使い方が分かりません
-
ハードディスクのピン折れについて
-
◆HDDの搭載基数を調べる方法◆
-
4TBのHDDが突然認識されなくな...
-
Dドライブのみを何事も無かった...
-
コピーと移動の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホ(iPhone)のハードディ...
-
iPhoneの使用容量ってどれくら...
-
NASの空き容量を知るには、どう...
-
ゴミ箱から削除してもディスク...
-
デスクトップPCのOS(C:)の空き...
-
650MBと700MB
-
PCが重いです。 5年くらい前に...
-
予約で空きありますか?の時の...
-
i Tunesに曲を取り込めなくなった
-
BD-R容量ギリギリまで書き込み
-
エクセルが動かない
-
5.25インチのハードディスクは...
-
ドライブの空き容量の増やし方
-
データを削除するほど空き容量...
-
Google Drive (G:)の容量を、購...
-
メールを削除しても、容量が増...
-
ASUSのノートパソコンを所有し...
-
HDDがすごい稼働率です 知り合...
-
WinAPI GetDiskFreeSpaceEx に...
-
このダウンロードエラーの原因...
おすすめ情報