dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キーボード入力するとき、かな文字とローマ字、どっちを使っていますか?

おしトピ編集部から、みんなの疑問やゆる~い雑談を質問します!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
おしトピ編集部からの質問はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542228001/hist …

A 回答 (43件中1~10件)

ローマ字入力です。

    • good
    • 1

ローマ字です

    • good
    • 0

俺は、ローマ字 変換派です。

最初に覚えた為なのか
カナ文字には、馴染みません。
やはり、ローマ字が良いです。
    • good
    • 0

かな文字入力が主流。

(MS-IME 和文で、平均 700字/10分)。
Google-IMEの方がずっと速いです。

ローマ字は、かな文字スピードの半分以下。
必要に応じて。

かな入力のない時代?(1980年代)
当時は、文章を書く時は、ワープロのオアシスで、親指シフト(NICOLA) 入力。もうほとんど忘れましたが、キーボードはしっかり残しています。

他(TUT-CODEなど)も覚えたかったけれども、実りませんでした。
    • good
    • 0

ローマ字です。

    • good
    • 0

ローマ字です。

    • good
    • 0

ローマ字

    • good
    • 0

ローマ字

    • good
    • 0

ローマ字入力です。


私のは日本語KBではないので、カナが書かれてませんし。
    • good
    • 0

ローマ字 PCに触り始めた時からの習慣

    • good
    • 0
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!