
近隣に大声で怒鳴る人がいます。知らない人です。
その人は、大声で怒りながら歩いています。
私の家族がその人に顔を覚えられ、道で会う度にいつも大声で怒鳴りつけられます。
(最初は黙っていて怒鳴る人だと分からず、話しかけられて返事をしたからだと思います。)
他の人がいても、家族は指をさされてものすごい大声で怒鳴られるようです。
家族はしょっちゅう怒鳴られ、怖がっています。
無視して去るのですが、いつか怒って追いかけてくるのではと怯えています。
私も何か問題が起きないか心配です。
家族は気に病んで食欲がなくなる等の不調、精神的にまいりはじめてます。
どこに相談すればいいでしょうか。
もし相手をどうにもできないなら、私たちはどう対応すればいいでしょうか。
避けることができればいいですが…。
もう家族を一人で出歩かせてはいけないでしょうか。
アドバイスお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1度警察に相談してみたらどうですか?無視し続けて本当に追いかけられた後では遅いですし何より家族の方の状態が悪化するといけないので‥
‥警察に相談してみるのがベストだと思います!ご回答ありがとうございました。参考になりました。
ご助言いただき、警察に相談しました。
警察に「怒鳴られたときにすぐ呼んでくれたら行く」と言われました。
でも、その人はすぐに立ち去っていなくなります。到着しても間に合わないです。
それしかできないそうです。電話しようと思いますが。
警察を呼んで恨まれたらどうしよう…とも思います。
市役所と保健所は「警察に言ってくれ」でした。
警察も役所も「個人情報やプライバシーがあり、権利はない」そうです。
どうすればいいのか。
もう一度相談するか、避けるよう道を遠回りします。
優しいお言葉をありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私が幼い頃に、近所に同じような人がいました
歩きながら怒鳴っている人です
時々、電車でも一緒になるのですが
満員電車の中で、どなっているので
あの人が乗っているとすぐにわかりました
しかし
テレビで見たのですが
正式な病名はわかりませんが
神経の病気(精神ではありません。神経です)で
声帯の発作的な刺激で
本人の意識とは関係なく
大きな声が出てしまうという病気があることを知り
その人のことを思い出し
だいぶ時間がたって、謎がとけました
こういう病気もあるんですね
誰もいないのに、叫ぶのでしたら
この病気ではないかと思いますが
テレビでは
職場の人達が
この病気を理解していて
静かな職場で大きな声が出ても
皆さん平気な顔をしていました
こういう病気もあるのだという認知も必要ではないかと
思いますが…
ただ「こらあ」というのは
どうなんでしょうか
「こらあ」と聞こえているということは
ないですか?
ご回答ありがとうございます。詳しく教えて頂き感謝します。
私の説明不足です。
そういった病気は相手への害がないと思いますが。
この人は他人を怒鳴りつけます。声だけではなく発言に内容があります。
叫ぶ独り言も理解できないが内容はあります。
振り返り、私の家族を指さして「ごらぁ!!!」「おまえ、待てえ!!!」など言います。
内容ははっきりこちらへの文句です。他にも言われるそうです。
叫びながら歩いてますが、人に言うときはもっとすごい大声出します。
他の高齢者や女性にも「何してるんじゃ!!」と怒鳴ってました。
弱い相手を選んでます。ただ、家族は毎回ひどく言われるのです。
お店でも叫んで怒り、店員さんが怒らせないようになだめてました。
「今日はまだ機嫌がいいね」と店員同士は言っており、いつもなのだと思います。
叫ぶ独り言は、聞き取れても理解できない内容です。
私が見たとき「○○があったらなにもいらない!!」と繰り返し何度も叫んでました。
ずっと標的にされてましたが、最近怒鳴り声がひどくなってきて怖いのです。
まるで敵意があるかのように睨んで怒鳴られます。なぜなのか…。
長々とすみません。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
警察への相談しか思い付かない。
。。証拠のためにビデオとかにとっておかないと警察へ行っても認めてくれないことがあるので気をつけて下さい。
ご回答ありがとうございます。
ご助言いただき、警察に相談しました。
警察に「怒鳴られたときにすぐ呼んでくれたら行く」と言われました。
でも、その人はすぐに立ち去っていなくなります。到着しても間に合わないです。
それしかできないそうです。電話しようと思いますが。
警察を呼んで恨まれたらどうしよう…とも思います。
市役所と保健所は「警察に言ってくれ」でした。
警察も市役所も「個人情報やプライバシーがあり、こちらに権利はない」そうです。
証拠のビデオは、撮ったらもっと怒ってくるんじゃないか?との不安がありますが。
離れたところから私が撮ればいいんでしょうか。
怒鳴るのは高齢者と女性にで、弱い相手を選んでいますし、その人は判断力があります。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
近隣なのに知らない人ってのが変だが 自治会とか無いの?
あれば自治会長に相談するか 民生委員に相談かな。
それもわからなければ市役所に相談だな。
警察は犯罪を取り締まるけど この男が脅迫(殺してやるとか殴ってやるとか)してなければただ変な行動なだけで犯罪は犯してない。
大声は本人の個性だし 注意しているのならそれも悪くはない。
包丁でも持って歩いてるか本当に追いかけてくれば警察に相談すべき。
万一の時に備えて防犯ブザーを持ち 携帯に警察にすぐかかるようにセットしておくと良い。
ボケ老人や認知症の場合もある。
危害を加える可能性があるなら公的機関による排除や警戒も必要と思うが むやみやたらに毛嫌いし異端扱いするのは良くない。
昔のフランス貴族がボロボロの服を着て歩いてる市民を見て「ああ なんて汚らしくて気持ち悪い 吐きそうだわ あんな低級な人間が近くにいたら 何かされるか心配で食欲も失せるわ 早く町から追い出せば良いのに」と言ってた話もある。
地域の協調を求めるべきだ。
ご回答ありがとうございました。私の説明不足でした。
注意ではなく家族を指さして「ごらあ!!」「おまえ、待てえ!!」など叫ばれるだけです。
通行人の高齢者と女性にも「何してるんじゃ!!」とか怒鳴ってました。弱い相手を選んでます。
怒り独り言をつねに叫びながら歩いてます。理解不能の内容を叫んでます。
どう見ても病気です。毎回指さし怒鳴られるのは怖いです。
近隣ですが、別の住宅地の知らない人です。ただ駅までの道が一緒です。
そこに自治会があるのか聞いてみます。うちは自治会はないです。
指さして怒鳴られる声が最近ひどくなってきて。
危害を加えられるのでは、と危険を感じて怖いのです。
>包丁や追いかけられる
逃げ切れるのですか?そうなってはもう遅いです。
ブザーや携帯をご助言の通りにしようと思います。
また、認知症の高齢者が暴力を振るう例もあると思います。
意味なく怒鳴られるのも実害だと思うのですが。認めてもらえません。
長々とすみません。ありがとうございました。参考になりました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
出来るだけ合わないようにする
危険はこちらから感じて、避けた方がいいです
これは基本です
ご近所の方もそれをわかっているから距離を置いているのではないですか?
ご回答ありがとうございます。
そうですねそうします。できるだけ会わないようにしたいです。
ただ駅までの道が同じなのです。
遠回りの道は交通量が多く歩道が狭いから危なくて、悩みます。
みな距離を置いてるのでしょうが、
自分が標的になってないから放置してるんだと思います。
私たちもそうでした。
以前から標的にされてましたが、怒鳴りがひどくなったので怖くなりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 私のお母さんについてです。 最近50近くなってきた母は些細な事で金切り声を上げて怒鳴り、家族で映画に 6 2022/08/20 12:51
- 夫婦 夫の事です。 私の夫は声が大きく、最近はますます大きくなり、お酒を飲むと特に怒鳴るように話すので困っ 11 2023/08/21 22:14
- その他(家族・家庭) 彼氏のお母様についてです。 彼が体調不良になって、自宅に帰れる身体の具合状況じゃなかった為家に泊めま 1 2022/09/11 16:57
- その他(悩み相談・人生相談) 一緒に実家で暮らしてる姉(40近い喪女)に対してイライラが止まりません。 昔から自分勝手でわがままで 3 2023/01/09 19:17
- 兄弟・姉妹 一緒に実家で暮らしてる姉(40近い喪女)に対してイライラが止まりません。 昔から自分勝手でわがままで 2 2022/08/27 11:01
- カップル・彼氏・彼女 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/13531584.html この質問をした者 1 2023/07/17 23:25
- 父親・母親 69歳、自営業の父について 私は父が大嫌いです 自分の思う様にならないとどこでも大声を上げます そし 3 2022/04/11 14:00
- 父親・母親 夫婦喧嘩 父と母の夫婦喧嘩がつらいです。全て父が問題です。(長文です) 父は少し横暴な性格ではありま 3 2022/10/07 23:53
- その他(暮らし・生活・行事) 親と妹がいつものようにiPhoneをトイレに持ち込み YouTubeを見たり、ましてや親戚からビデオ 2 2022/07/12 15:01
- その他(住宅・住まい) 騒音 6 2022/10/29 20:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いきなり怒鳴られる・これって犯罪にならない?
その他(住宅・住まい)
-
騒音問題で隣から怒鳴られる
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
アパート隣室の怒鳴り声で怖くて悩んでます。
知人・隣人
-
-
4
隣に音がうるさいと怒鳴られた(コーポ)
片思い・告白
-
5
騒音問題で加害者になってしまいました。
その他(住宅・住まい)
-
6
隣人が怒鳴り込んできた。どう対処すべきか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
隣人の怒鳴り声が怖い
その他(法律)
-
8
近所にやばい人がいます。どう対処したらいいでしょうか
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
隣人の騒音に主人が切れまくって手がつけられません、どうしたらいいでしょうか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
10
精神的なご病気のご近所さん:どの程度の被害なら警察に通報できますか?
知人・隣人
-
11
裏手の家から怒鳴り声がほぼ毎日聞こえます
その他(住宅・住まい)
-
12
近所の精神疾患の人がとても迷惑です。 今まさに警察に通報しました。 アドバイスください。 結婚妊娠を
防犯・セキュリティ
-
13
近所に黙ってジーっと見て来るおじいさんがいます。 来客が来たので、子供と外に出ると、近所の人と思わし
知人・隣人
-
14
隣人トラブル 戸建て
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
閃輝暗点・・・・
-
処女膜について
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
彼氏に会うと腹痛に・・・??
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
照り焼き用のぶりを生で食べて...
-
オナニーでお腹の調子がとても...
-
初めてソープランドに行こうと...
-
彼女から既読無視され3日目にな...
-
1歳の息子がハトの糞を口に入れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
処女膜について
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
左手が、痺れる
-
ひび割れた卵、食べてしまいま...
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
耳の後ろのしこり
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
おすすめ情報
皆様、ご回答ありがとうございます。参考になります。
時間がなく、個別のお返事は後ほどさせていただきます。
警察や役所に相談してみます。
ただ、怒鳴るだけだと何もしてくれないと思っていたので…。
【補足】
その方は精神とかに病気ある感じです。痴呆か。
常に怒って独り言を叫びながら歩いておられます。皆逃げます。
そして、標的にした通行人を怒鳴りつけます。
「ごらあ!!」など叫んできます。他は何を叫んでるのか理解不能です。
できるだけ会わないために、遠回りの道を考えようと思います。
【補足】
家族は毎回指を差されて「ごらあ!!」「お前、待てえ!!」など怒鳴られます。
他の高齢者と女性にも「何してるんじゃ!!」と怒鳴ってました。
ただ、家族への怒鳴り声が最近ひどくなってきて怖いです。
皆様、本当にありがとうございます。
皆様にご助言いただき、警察に相談しました。
警察に「怒鳴られたときにすぐ呼んでくれたら行く」と言われました。
でも、その人はすぐに立ち去っていき、到着しても間に合わないですが。
それしかできないそうです。電話しようと思います。
ただ警察を呼んで恨まれたらどうしよう…とも思いました。
市役所と保健所は「警察に言ってほしい」でした。
警察も市役所も「個人情報やプライバシーがあり、こちらに権利はない」そうです。
【対策】
・警察を呼ぶ。・遠回りの道で会うのを避ける。
・外出に家の者が付き添う。・自治会があれば相談する
ご助言を参考にさせていただきます。助かります。
ありがとうございます。他にも方法があればご助言どうぞよろしくお願い致します。