dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母に嘘を吐いて彼氏とラブホに行ったのがばれました。
大学生です。

卒業高校の体育祭に行くとだけ言って家を出て、彼氏と高校に行った後、普通にデートしてホテルに行って朝帰りました。
親には、体育祭で会った以前の同級生たちと徹夜で遊んでくると嘘を吐きました。
(実家暮らしではありませんが体育祭のために帰省していました)
ばれたのは、ラブホがどうのという質問文を投稿した掲示板を開きっぱなしでPCを自室に放置し入浴していたからです。
夜中に人のパソコンを覗く方もどうかと思いますが、これは私の予想外だったというだけで、母も色々思うところがあったのだろうし、まあ不幸な事故だとしか言えません。


しかし嘘などいつかばれるもので、想定より少し早かったもののばれてしまったのは仕方のないことです。
まだ叱られてはいませんが、そのうち何か言われると思います。
そこで私は嘘について言い訳をするわけですが、ずいぶん前、正確に言うと彼氏と初めて事に及ぶ前に考えておいた言い訳を、母に向って口にしたらどうなるか教えてください。

1まず、嘘ついてごめんなさいと謝る。
2母の言い分を聞くだけ聞く
3必要があれば言い訳をする

の流れで言い訳をしようと思います。
内容は以下の通りです。

嘘を吐くのは良くないことだからばれた以上は謝るが、家族間で互いの性生活について言及しないのもまた当然のことだと思う。
母だって父とのセックスを匂わせる事柄について我が子から聞かれればはぐらかすだろうし、私もはぐらかしてほしいと思っている。
身内の生々しい話は聞きたくない。
だから私も自分のセックスも親には隠しておくものだと考え嘘を吐いた。
嘘ではあるが、必要な建前でもあると思う。

セックスをしたのはしたかったから。
思いとどまらなかったのは、周りの友達も大学生のセックスを容認する考えの子ばかりで、またその日は妊娠の恐れが極めて低かったから。
(具体的に言えばその日が安全日で彼氏も避妊具を正しく使用してくれ、万一避妊具が破損しても翌朝アフターピルを処方してくれる産婦人科を調べてあったから。)

私のこのような考えは母の価値観にそぐわないかもしれない。
しかし、両親は全く性教育をしなかったのだから、私が性に関して自分の考えを持つ、あるいは周りの価値観にある程度染まっていくのは必然である。
厳しく性教育しても、子供が周りの価値観に迎合してしまうことはある。
ましてや私の両親の場合何も言わなかったのだから、当然の結果であろう。
きちんと性教育をされたのにそれを破ったとか、私があまりにも世間の女子大生とかけ離れた価値観でセックスをしているとかいうならば批判されるべきだが、そうではない。
周りの女子大生とは違う価値観を持たせたいなら、そういう教育をするかそういう環境に放り込むべきである。
事実私は髪を染めるなという「私の学校の多くの女子大生」とは違うルールを押し付けられているが、そのルールに関して母がきちんと説明をし髪を染めないよう教育したため、(たとえその説明が高校レベルの有機化学が解っていれば一瞬で論破できるお粗末なものであったとしても)扶養されているうちは染めないつもりだ。

しかしセックスについてはなんの教育もしなかったしルールも取り決めなかったのだから、私が私のの価値観を築いてしまった今となっては母が何を言おうともう手遅れである。
率直に言えば諦めて欲しい。

以上。

三行で書けば

誰だってあっぱらぱーにセックスの話なんかしないでしょ。ごまかすわよ。
みんなやってるし、私も気持ちいいことがしたいの。
だってママは何にも教えてくれなかったじゃない!!今更文句言わないでよ!

で、済むんですけどね。

母は叱るとき「私が正しくあなたが間違っている」と理詰めで来るのでこういう言い訳になりました。
私の正直な気持の都合のいい部分だけ拾ってきたものですが、一応「嘘を吐いた理由」と「勝手にセックスした理由」の言い訳です。

母は私を論理的に説得したがるのに、私が反論したり矛盾を指摘したりすると感情的に罵ってくることも多々あります。

私はそういう、論理を振りかざす癖に不利になると感情に訴えてくるような人を無意識に刺激し怒らせてしまうので、多分このまま母と話し合ったら何にも良いことはないのです。


では、私はどのように叱られておくのがベストでしょうか。
今後の希望としては、
・娘として今まで通り愛してほしい
・彼氏とのセックスを黙認してほしい
・学費と生活費を今まで通り払ってほしい
の3つです。

あとは、母とどこにでもあるような親子喧嘩をしてなるべく平和に収束させたいです。

前述のとおり嘘は良くないということ以外特に反省はしていません。
したほうが良いのかも、反省の仕方も解りません。



母に嘘を吐いて彼氏とラブホに行ったのがばれた私は、どうしたらいいでしょうか。

A 回答 (6件)

余計なことは言わなくていいと思いますよ。


1.2.の後は、そうだね、ごめんね。
でいいと思います。
後はひたすらサンドバッグで^^;
戦う必要は全くないです。
理解してもらう必要もないですから。
お母さんもお母さんの気持ちを理解してほしくて怒るんです。
あなたも理解しようとするつもりはないでしょう^^
余計なことをいうと、火に油です。
あなたの主張を「そうだね」と聞く親なら最初から怒りませんから。

いまどき、そういうこともあるだろうとは思っていても、自分の子供がとなるとなかなか認めにくいだけです。
止めても怒ってもだめだな、とわかっていると思います。
「彼氏とのセックスを黙認してほしい」表では怒っててもどこかで黙認しているものです。
それ以上は望まないほうがいいと思います。

>学費と生活費を今まで通り払ってほしい
もし、この件で払ってもらえないなら、髪を染めるのと同じで扶養である間は我慢するという姿勢を見せることは必要かも。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

自分の事を理解してほしいから叱るというのは印象的でした。
「なんでこんなことしたの!!」
と叱られるたびに一生懸命説明していた私は間違っていたのですね。

お礼日時:2015/11/04 19:46

40歳の既婚女性です。



嘘をついたことは、ごめんなさい、で良いと思います。
それ以上、何か言われますかね?
私は箱入り娘で、はたちでOLになるまで、男性とお付き合いした経験がありませんでした。
そんな私にも彼氏と呼べる人ができて、
22歳の時にその男性と一緒に旅行へ行きたい、と母に相談しました。
母は、「お父さんには内緒で、許してあげる。妊娠には気をつけなさい」とだけ言いました。
短大時代まで門限は厳しく、残業中に会社に電話をかけてくるような母だったので、
(当時ケータイはまだ普及していなかったので、会社の直通電話でした・・・恥ずかしかった)
旅行について、あーだこーだ言われなくて拍子抜けしました。

社会人と学生は違うので、もしかしたら色々言われるかもしれません。
だけど、反論しないで、その場では受け入れておいた方が良いと思います。
どっちみち、子供を24時間監視することなど無理なのですから、
無駄な言い合いなどしない方が得です。


私にも娘がいるので思うのですが、
娘を叱るのは、娘が憎いからではなくて、心配だからです。
もしガミガミ言われたら、最後まで聞いて、
妊娠について、一通り知識はあるし、彼氏も協力的だから心配しないでね、で大丈夫です。
    • good
    • 2

大学生なんだからあやまらなくていいんじゃない?



彼氏となにするか自分で決める年齢でしょ〜

怒られたら、もう大人よ!って言えばいいかと思います。
    • good
    • 2

母親がややこしい人だから、あなたがややこしく説明しなくてはいけないのでは、無くて。

あなたの3の希望が図に乗り過ぎなのですよ。しかも、自分の理を通してそれを叶えたいというのだから、厚かましいのです。その厚かましさに、母親は怒るのですよ。
この3の希望を確保したいのなら、「お小言承ります、何なりとおっしゃって下さい」で、黙って聞いていればいいんです。母親も言いたい事を言えば、後はあなたに任せますよ。そうするしかないのだから。
喧嘩して、ドサクサの理屈ばかりを盾にとって駄々を捏ねて、自分の理を確保しようなんて事をやって大目に見てもらえるのは、中学生までです。
セックスもしたんだから、精一杯大人の振る舞いを見せて、母親を安心させてあげなさいよ。
    • good
    • 4

そこまで深く考えなくてもいいよ


成り行きに任せましょう

怒られたら、ごめんなさいと言えばいいだけ、下手に反論すれば、外出禁止とかされちゃうからね
    • good
    • 2

セックスしたい気持ちいいことしたいが先ですか?


言い訳も何もせずひたすら謝れば良いだけです。
自由奔放にセックスさせてくれと言っても親は納得しません。
それが親というものです。
心配させてごめんなさい、これで十分です。
あなたの言い分を通すための言い訳は「大丈夫」の言葉さえ逆効果です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A