
8.1の2台でルーターを介し、ネットワーク接続しています。ドメイン参加(?)はなしです。
お互いリモートデスクトップの.rdpファイルで保存し、クリックのみで接続ができていましたが
最近そのアイコンをクリックしても
「このアカウントはリモートログインを許可されていないため、接続は拒否されました。」とエラーが出るようになってしまいました。
一旦情報を削除し(編集ではだめです)、相手方のユーザー名はグレーで表示されていたのが黒字で書き換え可の状態なのでそのまま、資格情報を常に確認するのチェックは外し、”接続”クリックすると
windowsセキュリティ画面となり、パスワードを入力すれば接続ができます。
このパスワード入力画面に資格情報を記憶するチェックボックスの1行が表示されたりされなかったり。
チェックを入れなければ同じアイコンからこの入力画面までたどり着くのでパスワードを入れて接続できます。
チェックを入れればその時つながっても次に接続するとき同じエラーが出て、また資格情報の削除からやり直しです。
どちらにしてもパスワードは最低入力しなければなりません。
以前はアイコンクリック一つで繋がっていたのに、どうすればいいでしょうか。
いろいろ調べてgpeditだとか開いてみましたが、もひとつわかりません。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Windows8.1のエディションははproですか?
(リモートデスクトップのホストPCとして設定できるWindowsのエディションは、Windows 8.1 ProまたはWindows 8 Pro)クライアントPCは制限なし。
>このアカウントはリモートログインを許可されていないため、接続は拒否されました
管理者アカウントのWindowsファイアーウォールの設定で接続許可は?
ホストPCがスリープ状態のときには、クライアントPCから接続できないため、スリープ状態に移行しないように「電源オプション」の設定必要。
電源プラン「プラン設定の変更」「コンピューターをスリープ状態にする」の設定を「適用しない」にし「変更の保存」
「ユーザーアカウントのパスワード設定」ユーザーアカウントの種類により、
・管理者アカウントの場合:「OK」後「Windows ファイアウォールの設定」へ→
・標準ユーザーアカウントの場合:ユーザーの選択、「リモートデスクトップユーザー」「追加」「ユーザーの選択」「選択するオブジェクト名を入力してください」「ユーザーアカウントのパスワード設定」で設定したユーザーアカウント名入力「OK」
・Microsoftアカウントの場合:登録しているメールアドレス入力「OK」
→Windows ファイアウォールの設定
チャーム「設定」「コントロールパネル」「システムとセキュリティ」「Windows ファイアウォール」「Windows ファイアウォールを介したアプリまたは接続を許可」、
「許可されたアプリおよび機能」「リモートデスクトップ」および「プライベート」「パブリック」の各項目にチェックがついていること確認
クライアントPCより接続を実行
スタート画面左下「↓」「アプリ」「リモートデスクトップ接続」ホストPCの名またはIPアドレスを入力「接続」「Windows セキュリティ」「ホストPCの設定」設定したアカウント名とパスワードを入力「OK」「このリモートコンピューターのIDを識別できません。接続しますか?」「はい」
詳しくありがとうございます。
仰る通り、Windows8.1のエディションは2台ともproで、
質問には書きませんでしたがもう1台7も同一ネットワーク内にあり、7→8.1の1台目、7→8.1の2台目ともそれぞれに対してクリック一発、リモートデスクトップ接続可能です。
それとセキュリティも最初に書くべきでしたがwindowsファイアウォールはストップして
ウィルスセキュリティを使用しています。
これはファイアウォールの許可設定項目でリモートデスクトップにアクセス許可されていました。
念のためホスト側でウィルスセキュリティすべての機能を無効にして試してみましたが、
資格情報を削除してパスワードを入力すれば接続できる→画面閉じる
→リモートDTアイコンをクリック(前回の情報が残っている)→接続エラー
→再度リモートDTアイコンをクリックして情報を削除、再度入力→接続OK
ウィルスセキュリティのアップデートでファイアウォールの内容に変化があったのかとも思ったのですが・・・そうでもなさそうです。
とにかく前回の資格情報が残っているとエラーが出るということで、何か他にもチェック項目があればアドバイスお願いします。
No.2
- 回答日時:
追加
リモートデスクトップを使用するには、事前に設定が必要
(1)双方のPCはMicrosoftアカウントでサイインインしていること。
(2)接続先のPCにリモート接続を「許可する設定」がされていること。
「コントロールパネル」「システムとセキュリティ」「リモートアクセスの許可」で設定「このコンピューターへのリモート接続を許可する」にチェックを入れ「OK」
度々ありがとうございます。
>(1) 片方は~@live.jp,もう片方は~@hotmail.comのアカウントでサインインしています。
>(2) リモート接続許可も双方OKです。
7から8.1に接続する時は保存したrdpファイルをクリックするだけで接続画面が出て繋がりますが
8.1同志になると「windowsセキュリティ」画面が出てパスワードを入力しなければなりません。
この画面で情報を記憶するにチェックを入れても、次に開くと記憶できていません。
ファイルの保存やピン止めをやり直してみたらエラーは出ず接続できるようになったようです。
ただ、毎回必ずパスワードを入れる画面が登場します。(7では出てきません)
まさか8.1ではパスワードまで記憶や保存はしないのでしょうか…???
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- ネットワーク 家庭内LANの2台のPC間で「ネットワーク資格情報の入力」で引っかかってフォルダが共有できない 1 2022/12/11 23:37
- Windows 10 win10 立ち上げ時のエラー 1 2023/04/17 11:55
- Google Drive OneDrive、Googleドライブを完全に断ち切る方法 1 2023/05/29 18:09
- ネットワーク ネットワーク資格情報について 2 2022/08/05 12:50
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Android(アンドロイド) 機種変更後のスマホで自宅wifiが繋がりません。 6 2023/06/20 14:35
- Wi-Fi・無線LAN WIFIでのインターネットに接続できない 5 2023/03/08 10:32
- Chrome(クローム) 入力フォームの履歴を消したい 2 2023/06/29 13:02
- システム 仕事でRPAを使ってるのですが、インストールをしてライセンスに接続しようとしたら 「Manageme 1 2022/12/02 01:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ホストへアクセスできません...
-
ftp接続すると421エラーとなり
-
ubuntuサーバーを久々に再起動...
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
FTPでの接続先の初期フォルダに...
-
ディスプレイ無しでリモートデ...
-
net use の「利用不可」について
-
TightVNC等で社内LAN接続PCから...
-
FTPにてPassword入力後のログイ...
-
再起動すると前のユーザーのネ...
-
文字コードの異なるOS間でTelne...
-
自宅サーバーに接続出来なくな...
-
telnetで接続できないです・・・
-
困ってます!VMware Fusionを導...
-
Windows2008R2へのリモートデス...
-
ftpサーバーに接続するのにじか...
-
リモート先が休止状態でもログ...
-
パーソナルファイル共有で・・
-
VNCでのLANのPCのリモートデス...
-
Win SCP(FTPクライアントソフト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
「ホストへアクセスできません...
-
net use の「利用不可」について
-
困ってます!VMware Fusionを導...
-
FTPにてPassword入力後のログイ...
-
ftp接続すると421エラーとなり
-
ftpサーバーに接続するのにじか...
-
[至急]windows10リモートデスク...
-
500 OOPS: could not bind list...
-
Windows10でUSB機器が接続/抜去...
-
ディスプレイ無しでリモートデ...
-
telnetやftpでの接続が拒否され...
-
TIME_WAIT となったセッション...
-
VNCでのLANのPCのリモートデス...
-
セーフモードとネットワークで...
-
「macにおけるNAS接続」マウン...
-
フレッツに接続でけへーん!!
-
Mac OSX10.3からWindowsサーバ...
-
シリアル接続でログインするた...
-
リモートデスクトップで特定の...
おすすめ情報