アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

簡易宿泊所を始める予定です。
昨今は日本のあちらこちらで災害が起こっているのですが、もしお客様が滞在している時に地震などが起こった場合、避難所誘導などはもちろんなのですが、食料などの提供は宿泊所の義務となるのでしょうか?(その為のお客様の分の備蓄は必要なのでしょうか?)

義務になる場合は、何日間など規定はあるのでしょうか?

例えば、予定は1泊2日の宿泊予定ですが、道路が通行止めや、電車がストップして帰れない状況になった場合など、詳しくわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

特に絶対の義務ではないはずだ。


参考 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/07/ …
宿泊契約にどう含むかによる。
実際長期にわたって面倒は見られないので 公的な配給が出来る場所を教えたり 連絡を取るために役所と確認して連絡所などに誘導すべきだろう。

契約になければ基本的に緊急時であろうと店の施設をタダで使わせる義務も それを求める権利もない。
あくまで善意に則る。
例えば1泊の予定の者が被害にあったからといって「この部屋は俺が使って良いはずだ」とはならない。
もっと重病者やお年寄りの者が家をなくせば そちらに優先的に使わせるのがスジだ。
管理は店と役所と相談して行い「こういう時こそ権利の主張をするのではなく 互いに助け合い一人でも苦しむ者を救う」となるべきだ。

まあ長期に渡るのでなく1日2日なら「こういう事態なので無料とはいえませんが 必要経費として半額で宿泊が可能です ただ食事は簡易的なものになります」程度で良いと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ROKABAURAさん
ご丁寧なご回答、ありがとうございました。
いつ起こるかわからない災害のため、もちろん家族の備蓄は考えているのですが、私達のような個人経営の店は、お客様の分もどれだけ備蓄が必要なのか?とふと不安になり質問させて頂きました。

逆に言えば、私たちも出先で災害に遭ったときの事も考えて行動しなければなりませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/10 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!