重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

図のような場合の事故では、どちらに過失があるのでしょうか?
自動車Aは企業に行く。自動車Bはまっすぐ市街地へ行く。
門から向こうは企業なので、関係者しか入れません。
(厳密にどこからが企業領地なのかは分かりませんが)
どちらの車が優先なのでしょうか?
ここは少し丘の上に位置しており、交差点中央が頂点です。
自動車Aは登り坂となり、自動車Bは水平道路から交差点を起点に下り坂となります。

よろしくお願いします。

「信号の無い交差点での事故」の質問画像

A 回答 (4件)

動いている車同士の事故では過失は双方、あとはスピードや道路などの条件によって過失割合が変わってくるということになります。



ひとつの目安であり、絶対にこうだと断言はできませんが、下記のようなサイトがあります。
http://traffic-liberty.net/wariai/wariai05.html
ご質問の場合ぶつかった交差点が公道である限り、上記の(2)か、どちらかが優先道路であるならば(4)が参考になるかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧に有難うございます。
参考になります。
こんな曖昧な場所珍しいですからね。

お礼日時:2015/09/10 07:44

左優先よりも大道路優先が優先されます。


つまり、本件では道路幅の広い道路が優先で自動車Aに優先権があります。
ただし、どちらか一方に過失があるという考え方は成立しません。

過失割合について、Bの方が重いってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分もそうかもと思いましたが、幅広の道路が企業の玄関に直結なところが曖昧でした。企業ではなくそのまま公道であれば迷いはないですが。
いっそのこと白線に止まれを書けばはっきりするのに、なぜこんな事故を誘発するやりかたをしてるのでしょうかね。

お礼日時:2015/09/10 07:50

Aが優先だと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか。
止まれが書いてあれば明確なのに、分かりずらかったので。

お礼日時:2015/09/10 07:42

>どちらに過失があるのでしょうか?


双方です。(故意ではないとき)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね

お礼日時:2015/09/10 07:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!