
急にfirefoxが重くなりました。gooのトップページも読み込みが終わるまでに1分くらいかかります。
一応ブックマークを少し整理しましたが変わりません。
PC再起動の直後でもだめ。
読み込みが終わったと思ったら固まる。
何かインストールしたわけでもないです。
ここを参考にスクリプトをより長い時間実行させる設定をしましが変わらず。
https://support.mozilla.org/ja/kb/warning-unresp …
何が原因かわからないのですが、エクセルでマクロを走らせてみて遅くなった感じはないので
firefoxに問題があるのではないかと思っているのですが、原因と解決策をわかる方いましたら教えてください。
【環境】
OS:windows vista SP2
プロセッサ: Celeron M430@1.73GHz
RAM:2GB
光回線(有線)
firefoxのバージョン 40.0.3

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No2です
通信上で裏で何か動いているとか言ったことはなさそうに思われます
ブラウザなど明確にネットアクセスするようなアプリは動かさずに
送受信の平均毒度が2~3KB/S 程度であれば問題ないと思われます
(時々短時間負荷が上がることはあります)
一般的には 受信(ダウンロード) > 送信 (アップロード)です
試しにですが アドオンを無効にして起動したり
リセットして動作させるとどうなるでしょうか?
アドオン無効化
https://support.mozilla.org/ja/kb/disable-or-rem …
リセット
https://support.mozilla.org/ja/kb/reset-preferen …
注意
リセットはアドオンなどの環境全て初期化されますので
初期化されても問題なければ という前提です
リセットではなくて新規でプロファイル作成して
新しく作成したプロファイル使って起動すれば
リセットと同じことは確認できます
Firefox起動オプションで -p つけて起動すればプロファイルの操作画面表示できます
それらの動作(操作)状況変わるならFirefoxに原因があると思われますが
改善されないならそれ以外に何らかの要因があると思われます
それ以外としてちょっと思いついたのが
(そういった話ならマクロとかも遅くなりそうだけど)
DISKに空きがないなんてことはないですよね?
原因わかりました。
Shockwave Flashの保護モードを有効にすると重くなります。
詳細を見ると・・・
--------------------------------------------------------------------------------
警告: Flash の保護モード を無効にすると、ご使用のコンピュータがセキュリティの問題に対して脆弱になります。
Flash のパフォーマンスに影響がない場合は無効にしてはいけません。
--------------------------------------------------------------------------------
とありますが、無効にしても大丈夫なんでしょうか?
あと、よくよく使ってみるとfirefox全体が重いわけじゃないようでTwitter、Youtubeは特に重くなってません。
goo、楽天、outlook、ブログはすごく重くて固まります。
No.4
- 回答日時:
No3 です
Flash関連の影響ですか・・・・
自分もFlashに関してはいくつかの問題を抱えていますが
正直保護モードまで意識したことはありませんでした
(自分もこれかと思いやってみましたが改善されず)
>無効にしても大丈夫なんでしょうか?
危険性は上がっても背に腹は代えられない ってことで
どっちに主を置くかの話と考えます
はじめからFlashなんかインストールしないって人もいるわけですから
結局自己責任ってことになると思います
No.2
- 回答日時:
ちょうど自分も昨日あたりからネット回線が異様に重いな
と感じることがあったので参考までに
(基本的にはNo1さんが書かれてるようなことと同じです)
タスクマネージャを見てもこれといったふかは見当たらず
メモリ的にも十分といった状態でしたが
ネットワークのトラフィックを確認したところ
普段ほとんど行っていないはずの
データ送信トラフックが延々と記録されていました
(といっても速度は 20KB/s といった程度でかなり負荷は小さいもの)
何の通信だろうと思って調べたところ
DropBoxがアップロード処理してました
更に設定確認したら(上りの)帯域制限にチェックも入ってました
帯域制限が影響したのかよくわかりませんが
とりあえず帯域制限をなくしアップロード完了(同期完了)状態になったら
状態回復しました
何かバックグラウンドで通信してるようなものがないかも確認したほうがいいかと思います
トラフィック確認はわかりにくいので私はそういったこと向けのソフト使いました
こんなの
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se260331. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) AndroidでFirefoxブラウザーを使っていますが特定の画像がダウンロード出来ませんでした。 1 2022/09/17 13:11
- Firefox(ファイヤーフォックス) firefoxが頻繁に停止する 1 2023/01/09 10:26
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxでグーグルの検索画面が変です 2 2022/09/20 19:25
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxが起動しない原因とカイゼン方法 2 2022/07/19 10:54
- その他(ブラウザ) Win11でブラウザでのネットブラウズができなくなった 4 2022/12/05 18:03
- Chrome(クローム) パソコンでのグーグルマップ「現在地」修正方法!! 4 2022/04/03 11:15
- その他(ブラウザ) EdgeのキャプチャーにFirefoxのアイコンもついてくる 1 2022/05/30 14:25
- その他(ブラウザ) このページは動作していません HTTP ERROR 401 2 2022/11/28 12:11
- その他(ブラウザ) ブラウザが起動しない 2 2023/04/13 12:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Firefoxの障害
-
Firefoxで、セーブモード起動時...
-
サンダーバード&firefox
-
firefox3はずっと起動してても
-
Firefoxが正しく表示されない
-
firefoxが全く起動しなくなりま...
-
Firefox が起動しません
-
Firefoxのエラー:証明書について
-
Firefoxが起動しない(フリーズ)
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
Firefox3.5の通知スライダー?...
-
Firefoxについて
-
Firefoxのextensions内確認コマ...
-
Becky2を使用し、ExcelやWordで...
-
firefoxで動画を見ようとすると...
-
firefoxのアドオンcoolirisが使...
-
多重ウインド
-
firefoxのプロファイルが複数あ...
-
IE7 Adobe アドオン有効
-
CSSの指定を視覚的に
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラッシュしたPCからFireFoxの...
-
Firefox起動時に以前のタブを復...
-
firefox起動をロックしたい
-
Fire Foxを使うと真っ白に…。
-
Firefox3と同じエンジンを使う...
-
Firefoxを起動時に毎回、mp10se...
-
Firefox Portableが起動しない
-
firefoxでプロファイルマネージ...
-
firefox 強制終了後 起動でき...
-
ファイアフォックス3の設定
-
Firefoxについて質問です。
-
急にfirefoxが重くなりました
-
Fire foxで動作が停止して困っ...
-
Firefox 3.5の起動が重くなる
-
Firefoxの再起動
-
ニコニコ動画でクラッシュします。
-
【FireFox】時々、戻るボタンが...
-
FireFoxが起動できない
-
OUTLOOK2007が開かない
-
Mozilla Firefoxの起動に1分以...
おすすめ情報
お返事ありがとうございます。DropBoxは使ったことがないので違うのではないかと思われます。
TCPMonitorPlusを落としてみました。
ネットワークの知識が無いため、見てもあまりよく理解できないのですが、firefoxとIEでgooに遷移した時の比較をしました。そのときによって、ネットワークの状況等違うでしょうし、これだけでは参考にならないかもしれませんが・・・。
・トラフィックモニター
firefoxのほうが送信・受信パケットが多いです。
2,3回試しましたが受信MAXが230KB/sを超えることもあります。
読み込みが終わればIEと変わらないトラフィックになります。
・セッションモニター
どちらもブラウザとセキュリティソフトだけで、心当たりの無い通信は見当たりません。
・NETSTAT
firefoxのログがIEの倍くらいある。
広告?、TIMEWAIT->[SystemProcess]が多いような気がする。
引き続き宜しくお願いします。
Shockwave Flashが原因でした。
AdobeFlashの保護モードを有効化をチェックしなければ、プラグインを常に有効化しても大丈夫なようです。