
windows8.1-64bitproの時9月6日Office 365 Soloを購入しました。つい3日前windows10にグレードアップしました。
Office365の前にはOfficeHome&Businesの海賊版を少しの間使っていたのですが、いけないと思いOffice365を購入したのです。
その時2013用にしなければと思いデータファイルを別フォルダにコピーし、それで保存しようとしたのですが、うまくいかなくて元のデータフォルダーに戻しました。すると別フォルダのデータファイルも残っていました。
その状態でOffice365を購入したのです。うまくOutlookも起動してくれていたのですが、別フォルダのデータファイルをメール画面のフォルダから消去したあと(データはちゃんと別フォルダに残っています)改めてOutlookを起動しようとしたら、下記のようなメッセージが表記され起動しなくなりました。どうすればOutlookを起動させることが出来るのでしょうか、教えてください。
非常に急いでいます。ExcelやWordは起動し使えます。
表記されたメッセージ
「Microsoft Outlook を起動できません。 Outlook ウィンドウを開けません。 このフォルダーのセットを開けません。 ファイル アクセスが拒否されました。 ファイル D:\Documents\Outlook ファイル\虎-個人用.pst にアクセスするための十分なアクセス権がありません。」
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>アクセスが拒否されました
アップグレードした場合、アカウント情報が変更され、ファイル/フォルダーの所有権を失っている可能性があります。
所有権を取得する:フォルダ右クリック「プロパティ」「セキュリティ」「詳細設定」「変更」「編集」管理者のパスワードを入力し「OK」(または「続行」)
所有権を付与するユーザーのアカウント名を入力し「名前の確認」「OK」
サブフォルダの所有者にする場合、「サブコンテナーとオブジェクトの所有者を置き換える」チェックオン「OK」
or
管理者としてログオンし、(Microsoftアカウントでサインインし)
ファイルまたはフォルダを右クリック「プロパティ」「セキュリティ」「グループ名またはユーザー名」名前(Administrator権限ある)、アクセス許可を表示「編集」アクセス許可のチェックオン「OK」
or
ローカルユーザープロファイルが壊れているため、新しいローカルユーザープロファイルを作成する。
新しいローカルユーザーアカウントを作成するとプロファイルも作成されます。
「設定」「PC 設定の変更」「ユーザー」「ユーザーの追加」「Microsoft アカウントを使わずにサインインする」「ローカルアカウント」新しいアカウント名を入力
パスワードを入力し、確認でもう一度入力、「完了」
プロファイルを作成後、ユーザープロファイルをコピーしてアクセスすることができる可能性があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高3女子です ローターやバイブ...
-
Yahoo IDが使えなくなってしま...
-
ヤフーアカウントについての質...
-
プレステ4のアカウントのメール...
-
この電話番号は、既に何度も確...
-
Googleマップで投稿したクチコ...
-
プレステ5のいつも使っているア...
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
XFLAG、IDに登録済みメールアド...
-
楽天ペイを複数端末で使用でき...
-
親子で共有していたAppleIDを別...
-
iphoneとipad2台持ちの場合モ...
-
simなしiPhoneでゲームで課金で...
-
プレステ5でのEAアカウントの作...
-
docomoのスマホとタブレットを...
-
PS4でAPEXを始めたくてEAアカウ...
-
学校のタブレット
-
このPS4の他のユーザーが使って...
-
ウォーロボットのデータをほか...
-
インスタグラムのログ保存期間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yahoo IDが使えなくなってしま...
-
ヤフーアカウントについての質...
-
高3女子です ローターやバイブ...
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
Yahoo!でログインしようとする...
-
親子で共有していたAppleIDを別...
-
この電話番号は、既に何度も確...
-
学校のタブレット
-
マイクロソフトアカウントを作...
-
承っておりません。 ↓ できませ...
-
Sankaku Channel
-
自称「Amazon」から変なメール...
-
docomoのスマホとタブレットを...
-
Outlookの不要アカウント(受信...
-
アウトルックの送信ボタンが押...
-
PS4のNetworkのサインインにつ...
-
XFLAG、IDに登録済みメールアド...
-
楽天ペイを複数端末で使用でき...
-
ヤフー知恵袋でこの様なメッセ...
-
スマホでしか検索していない商...
おすすめ情報