重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

両親が暮らす実家のネット環境を整理中です。
ネットや電話が安くなるから、とプロバイダ変更をすすめられた母。
変更するのはいいのですが、前のプロバイダを解約せずにほったらかしだったことに私が気付きました。
4社目を契約しようとしていたところ、慌てて止めました。
1社は申込手続き中だったのですぐに取消、もう1社のポケットWifiは解約手続しました。

のこる2社はbiglobeとhi-hoです。
が、いまどっちを実際使っているのかがわかりません。
接続業者(?)はNTT西日本のプレッツ光ファミリータイプです。

元々biglobeを使っていたのは間違いありません。
hi-hoを契約した直後、母が緊急入院したことがあり、hi-hoに設定を切り替えたのかがはっきりしません。

そこで、いま、どこのプロバイダーを使ってネット接続しているのか、どうやったら自分で調べられるのでしょうか?


素人にもわかりやすいように教えていただければありがたいです。

A 回答 (1件)

NTT東西のルータにアクセスしたら、接続している方が分かる場合があります。

たぶん、分かりやすい名前をつけていた場合ですが・・・

あと、接続IDでも、ISP名が含まれている場合があるので分かる場合もあります

NTT東西のフレッツだと、マルチアクセスに対応しているために、両方のISPから同時に接続している場合がありますので。実際に使っているのは、1つだけに近いですが

http://www.ugtop.com/spill.shtml
このサイトにアクセスしたら、リモートホストが分かります
日本のISPだとリモートホストが出るので、接続しているISP名が分かります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えていただいたurlで確認することができました!
meshと出たので最初はわからなかったんですが、調べたらbiglobeの旧名でした。
ありがとうございました!!

お礼日時:2015/09/15 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!