dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

免許取得から既に5年は経過し今年6年目なのですが、
今年届いた免許更新の手紙に「初回運転者講習」と記載されていました。
初回運転者講習は海外へ行っていたなどで1回目の更新を期間前に受けた場合、免許取得から5年が経過していないこととなり2回目の初回講習を受けることになるというのは調べてわかったのですが、
私の場合は何故2回目の初回講習を受けなければならないのでしょうか。
ちなみに免許を取得したのは高校を卒業して直ぐなので恐らく2010年の3月です。
免許証を見ると平成25年(2013)3月交付になっているので、前回初回講習を受けたのはその時期になると思います。
今回の更新のハガキには更新後の有効期間は「3年(青色)」となっております。

1つ考えられるのが、1回目の更新を受ける期間に行けなかったため、失効後6ヶ月以内の再取得?(更新?)ということで、免許を取得したばかりの人と同じということになっているのでしょうか。
それとも向こうの手違いか、それとも全員が初回講習は2回は受けなければならないのでしょうか。

A 回答 (1件)

>失効後6ヶ月以内の再取得?(更新?)ということで、免許を取得したばかりの人と同じということになっているのでしょうか。


その通りです。
何事もなかったようにわずか2時間程度の講習で免許証は再発行されていますが、あなたの免許は一度は失効していますから、再交付が免許取得日と同じになるため初回運転者講習を受けることになるのです。
ですが、違反歴などは更新と同じ扱いにはなります。

うっかり失効をしてしまえば、2回だろうが3回だろうが、更新し忘れた数だけの講習を受けなければならないということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!