dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガイドさんが、台湾で「9折」だと、「きゅうおり」と読んで1割引きの事だと説明してくれました。
この前もらった台湾のカタログに「95折」と書かれていました。
9が大きく書かれていて、5が小さく書かれています。
5%引きの事だと思いますが、日本語で読むときは何と読むべきでしょうか?
「きゅうじゅうごおり」ですか? それとも「きゅうごうおり」ですか?

A 回答 (2件)

№1は大間違い!


95%引きではなく5%引き。

0.95がけの意味ですね。
10000円×0.95=9500円・・・10000円の5%引きですね。

95がけですね。半値 8がけっていいますよね。(半値8がけは60%引き)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

5%引きだろうと思っていたので、気づかず読み進めてしまっていました。(^^;
95がけで大丈夫なのですね。
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/01 11:46

95%オフのことです。


日本語読みは「きゅうじゅうごおり」でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

そのまま読むのですね。
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/01 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!