
【DIY】角度が調節出来る板を作りたいです。
平らな布団の前にテレビがあって見るのに頭を持ち上げて見ていますが首がしんどいので、板を組み合わせて角度が調節できる板状のものを自作したいと思っています。
条件は
1.角度が調節できること
2.折りたたむまたは取り外すことが出来て平らな板になることです。
板を2枚?または3枚で、角度調節用の金具を2枚の板にビス止めして、その2枚の間に角度調節用の板を挟むと出来ると想像していますが、もっと簡単に出来る方法があれば教えてください。
あと角度調節用の金具を教えてください。
作るのに助言をお願いします。
蛇腹金具?
何金具と言うのでしょう?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
体が下にずれていく事は考慮しないにしても、実はこれは結構難しくって・・・(^^)
「エンドウ豆の上に寝たお姫さま( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3 … )」じゃないが、わずかな凹凸も寝るときは気になるものです。
そのために布団の下には板はいれないのが原則です。
コの字の枠を二つ作って折りたためるようにして、支えはスライドさせれば良い。
この時部分には、とても大きな内側へ倒す負荷がかかるので、しっかりした筋交(オレンジ)などが必要。ベッドの場合は枠は下からまわしても良い。
その他は、DIY リクライナング( https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%81%E3%8 … )などで検索すると構造は色々出てきます。それぞれの接合部にどの程度の負荷がどの方向にかかるかをしっかり計算してください。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1.5センチの天板に鬼目ナットを...
-
石川県・能登地方の家屋について
-
DIY未経験です。昇降デスクの天...
-
3ミリの塩ビ板を曲げるには?
-
ウッドデッキの板が腐りかけて...
-
この漫画、よく2chで見ますが何...
-
「表示板」と「表示盤」
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
レギュラーとグーフィ
-
2ちゃんねるで携帯とパソコン...
-
バートンの板で何でもしたい!!
-
中学1年生女子のスキー板SL,GS...
-
サロモン☆KIDS用のボードを...
-
スキー板の品番の調べ方
-
スキー板が短すぎても、楽しめ...
-
スノボのターンが怖くてできま...
-
古いスノーボード
-
kazama nishizawaのスキー板 ?
-
フリースタイルスキー ビンデ...
-
スノボのスタンスの変更。右利...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
「表示板」と「表示盤」
-
DIY未経験です。昇降デスクの天...
-
1.5センチの天板に鬼目ナットを...
-
去年りんくうアウトレッドの島...
-
5ちゃんねるのスマホアプリ板は...
-
【木材DIYの物理学】木板を横に...
-
人が座れる耐久性のある透明な...
-
3ミリの塩ビ板を曲げるには?
-
厚さ1ミリ前後の板で、加工しや...
-
長い木材などの下に敷く棒状の...
-
板状で、 カッターや鋏や鋸で比...
-
杉板の下見張り
-
押入れのつっぱり棒について:...
-
倉庫屋根 雨音がうるさくないよ...
-
「方法」と「方法論」の違いは?
-
タンスの引き出しの底の修繕方...
-
耐荷重の計算できる人おねがい
-
この漫画、よく2chで見ますが何...
-
浴室の扉あけてすぐの床(脱衣所...
おすすめ情報