dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 仏教とキリスト教、神道などが混じっているという日本の宗教事情ですが、イスラム教の方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか?特に、外国から日本に来たではなく、日本人のどれくらいの人が信仰しているのかを知りたく思います。

 また、イスラム教は全ての男性に割礼を施すと聞いておりますが、日本人の子ども(例えば小中学生)でも親がイスラム教を信仰する関係で割礼を受けさせられたりするのでしょうか。その場合、何歳くらいにどこでやるのかな?と思います。

 豚肉を食べないといっても給食には出てきますし、断食といっても・・・イスラム教を信じる人が多い地域とかあるのでしょうか?

 3つのうち1つでも良いので教えて下さい。

A 回答 (2件)

夫が外国人でムスリムです。


私も息子もムスリムです。
給食は豚ぬきのものを作ってもらっています。

別メニューを作ってもらうことに関してですが、アトピーやアレルギーの子供も同じ扱いだと思います。

東京、神戸などにはモスクがあるので信仰者は多いかもしれませんね。(推測ですが)
http://islam3.hp.infoseek.co.jp/benri/benriindex …


こういうのを見つけました。
割礼をしてくれる病院
東京衛生病院
http://islamcenter.or.jp/J_new_homepage/Yakudach …

あとイスラムについて学べるサイトはこれがおすすめです。

日本人の信仰者もいるらしいのですが、分かりませんでした。
すみません。
http://islamcenter.or.jp/jpn/assalam/AssalamNo.4 …

参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~racket/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信したつもりになっておりました。大変返信が遅れて申し訳ないです。実際ムスリムの方からのコメントがいただけて嬉しいです。色々なHPをありがとうございました。給食はそういう方法がありましたね。ちなみに割礼はどうされましたか?

お礼日時:2004/07/08 10:35

割礼は、多分息子が6~9歳くらいになったら向こうの国(インドネシアです)ですると思います。


私は「必要ない」と反対したのですが、やはり必要のようです…。

ちなみに結婚の際に私は改宗したのですが、割礼されそうになりました。(儀式で、ちょっと傷を付ける程度らしいのですが)
夫の親戚一同「それは当然だ」という態度だったので「ぎゃーや~め~て~!!」と騒ぐ訳にもいかず…

結局なぜか「まあいいだろう」ってことで免除されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有り難うございます。そうですか、やっぱりやるんですね。可愛そうですが文化ですからね。女性ですとやはり陰核に傷つけるのでしょうか?やっぱり当事者としてはやめて!という感じなんですかね・・・

お礼日時:2004/07/09 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!