
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>別のアカウントでの登録自体できないのでしょうか?
できません。
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/fppse …
にあるFAQの"「マイアカウントページ」で既に登録している「Microsoft アカウント」を後から変更することはできますか" にあるとおりです。
ただし、インストールメディア(バックアップメディア)とプロダクトキーさえあれば他のパソコンへのインストールが可能です。
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/fppse …
No.3
- 回答日時:
追加
前記訂正
プリインストール版Officeですか?(製品版ですか?)
PCが壊れることもありますので、Officeを別のPCにインストールし認証を受けると継続使用可能なはずでしたが、製品版でない「プリインストール版Office」は元々それを搭載したPCでしか利用できないライセンス形態の製品(Office2013でもプリインストール版なら同様別のPCにはインストールできない)
2014年秋に「プリインストール版Office」のライセンス形態が変更されました。
Office Premium「Office 365サービス」に利用権が付属し、セットアップ時にMicrosoftアカウントの入力が必須になり、サービスの利用権は、登録したMicrosoftアカウントにひも付けられ、登録後はMicrosoftアカウントを後から変更できません。
(Office2013は「利用権」に該当しないと思います)
利用権:OneDriveの1TB追加容量
タブレット2台へのOfficeアプリのインストール
毎月60分のSkype世界通話プラン
電話などによるサポート
1年間無料で利用でき、2年目以降は有償で継続可能
No.1
- 回答日時:
Officeの使用でPCに一台の制限があっても、別のMicrosoft アカウントで登録するのは可能(Microsoftアカウント
は同一PCで複数作成可能)ですし、別のPCに再インストールしてもライセンス認証をすればよいのでは?(以前のPCでアンインストールしているから二台で使用していない)お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) office2016のパソコン2台インストール 2 2023/03/07 17:35
- その他(Microsoft Office) (法人)OfficeソフトとMicrosoftアカウントの管理について教えて下さい。 4 2022/12/10 21:53
- ドライブ・ストレージ Windows OSの扱いについて 5 2023/08/25 13:51
- その他(Microsoft Office) Office2013サポート終了後、何を選ぶか 8 2022/11/21 15:45
- その他(Microsoft Office) Officeについてです 購入時にOfficeが着いていたノートパソコンを購入したのですがある日Ex 3 2022/04/13 23:31
- Outlook(アウトルック) Microsoftアカウントが復元できない 3 2022/10/17 15:03
- iOS HDD交換修理したWindows10・PCのOFFICE プロダクトキーがエラーとなる 2 2023/04/01 02:17
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
- デスクトップパソコン Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 19:19
- その他(Microsoft Office) 会社におけるOfficeライセンスの管理 5 2023/03/14 15:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AdobeCreative Cloudを一つのア...
-
Adobe CS4を違うパソコンに入れ...
-
インストール済みのAdobe Illus...
-
無料版Photoshop CS2が起動しな...
-
パソコンを新しく交換したら、C...
-
体験版の日数制限について
-
VMware Workstationでホスト-ゲ...
-
Adobe Acrobat Reader の「以前...
-
「インストール不要のソフト」 っ...
-
頻繁なフリーズに困っています
-
動画ファイル フリーの変換ソフ...
-
付箋紙ソフトが使えません
-
「パスとファイル名が正しいか...
-
PDFをドキュワークスに変換でき...
-
DraftSightの動作について
-
OpenOffice.orgで」をぶら下げ...
-
イラストレータが起動できなく...
-
動画が横線が入った乱れた映像...
-
古いビデオカメラの動画のWindo...
-
メモリは足りているはずがVideo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AdobeCreative Cloudを一つのア...
-
AEのプラグインを他のPCに
-
Adobe CS4を違うパソコンに入れ...
-
アドビのPhotoshop,Illustrator...
-
POWER DVDシリーズって毎年出て...
-
CS2はIntel Macにインストール...
-
Word2002とExcel2002のライセン...
-
フォトショップ7インストール...
-
GOM Player で突然メッセージが
-
イラストレータのライセンス
-
アドビアクロバット製品版はP...
-
AUTOCADLT2010 再イン...
-
OFFICE2013とMicrosoft アカウ...
-
office OEM 回数制限を更新可...
-
acrobat8ライセンス解除・認証...
-
買い換えるPCにMSオフィス2016...
-
ライセンス認証の解除忘れ
-
ワードエクセルにて。
-
ウインドウズ7 通常版 他に...
-
Office2007 スタンダードのPC...
おすすめ情報