dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

illustratorCS3のヘルプ→ライセンス解除しようとするとソフトが落ちてしまうのですが、このままだと他のPCで使えませんよね?なぜ落ちるのかわかる方いませんか!?mac os10.4です

A 回答 (3件)

Photoshop CS3 で Windowsですが、ライセンス解除できなくなりました。

私のマシンでは落ちる事はなく使い続けられますが、他のマシンでは使えません。(2台まではインストールできる?)
アドビのサポートでもはじめ理解できなかったようで変な対処を指示してきましたが、結局CS3の仕様と言う事に成りました。何回解除を行うと成るかの質問には回答を避けています。
CS3の解除不能になるまでの私の解除回数は [大変怪しいですが] 20-30回位だったかな~?
ハングしたときサポート時間外だと使えなくなるのを恐れて、購入時から必ずライセンス解除していた CS2では200回以上解除したと思います。
結局CS3は、サポートで購入時の状態にサーバーの記憶を修正してもらいましたが、とらうま となってライセンス解除をしなくなりました。 OSハングの際は新しいHDDにOSを戻したら電話で対処してもらう覚悟となりました。
今は、(1台のマシンですが) VistaとXPの2台のHDDにCS3が入っている状態です。ハングに関したは判りません。サーバー設定が厳しく変わったのかサポートに問い合わせください。
    • good
    • 0

こんにちは!



CS3のお決まりの・・【アプリケーション】→【ユーティリティ】→【ディスクユーティリティ】で『ディスクのアクセス権を修復』をしてみて下さい。

もう一つは【システム環境設定】→【アカウント】でユーザーを追加。
(忘れずにコンピュータの管理を許可のチェックを入れて下さい)

そのアカウントから解除・・上手くいったら元のアカウントに戻して作成したアカウントを削除。

ちなみに、CS3は2台までインストール可能ですよ。
    • good
    • 0

ヘルプからライセンス解除しないでCDからアプリケーションの削除をしてください、その後別のPCでインストール、アクティベーションしな

おせばいいですから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!