dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在 Norton2006 (期限切れ)をインストールしています。
インターネットで別のソフトを申込み、「このURLから
インストールして下さい」というメールが届きました。

順番としては、Nortonをアンインストール後、新ソフトを
インストールだと思うのですが、アンインストールをして
そのURLをクリックしてしまうと、その間にウィルスに
感染してしまうのでは!?という不安があります(以前初めて
ネットに接続した直後にウィルスに感染した事があるので)。

アンインストール→指定されたURLをクリックして新ソフトを
インストールで問題ないのでしょうか?

A 回答 (3件)

>アンインストールをして


そのURLをクリックしてしまうと、その間にウィルスに
感染してしまうのでは!?という不安があります(以前初めて
ネットに接続した直後にウィルスに感染した事があるので)。

基本的にこの見方は正しいと思います。

例外的に大丈夫と考えられるのは、ファイアウォール機能の付いたブロードバンドルーターをご利用になっている場合です。とりあえず、ファイアウォールがきちんとしていれば、ネットワーク感染は裂けることが出来ますから、新しいウイルス対策ソフトのインストールが完了するまでの間に怪しいサイトに寄り道などしなければ大きな問題は発生しないと思います。

もしブロードバンドルーターをご利用ではなく、直にPCがネットに繋がっているような状態であれば、やはりノートンをアンインストール後にそのままネットに繋いで新しい対策ソフトをダウンロードするのは危険だと思います。

1番さんがおっしゃっている通り、現状入っているノートン製品をアンインストールしない状態で、新しい対策ソフトをダウンロードのみ出来ないでしょうか?

初心者さんにおいては特に、『ダウンロード』と『インストール』を全く同じ行為だと考えられるケースが多いのですが、両者は基本的に別のものです。ファイルをネットから転送してパソコン上に保存するのがダウンロード、アプリケーションソフトを使える状態にするのがインストールです。

困ったことに、一部のウイルス対策ソフトのダウンロード版向けFAQでは、未だにファイアウォールを無効にしてインストール用のファイルをダウンロードすることを勧めたり、『ファイルの保存』ダイアログで『開く』を指定したりすることを推奨したりしているようですが…こうした記述は、現在のようにファイアウォールなしでは危険な感染に遭うリスクが高まるネット事情には当てはまりません。

どうしても新しい対策ソフトのダウンロードとインストールを分けて考えることが出来ないようであれば、次のようにしてみると良いかも知れません。

1)ネットから切り離した状態でノートン製品をアンインストールする。
2)Windowsファイアウォールを有効にする
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgen …
3)インターネットに接続し、新しい対策ソフトのダウンロード、インストールを行う。

新しい対策ソフトにファイアウォール機能が含まれていれば、通常自動的にWindowsファイアウォールは無効になると思いますが、ならない場合は手動で無効にしてください。

なお、Windowsファイアウォールは最低限の防御性能しか持たないので、恒久的には積極利用をお勧め出来ません。

Windowsファイアウォールを利用出来ない環境でご利用の場合は…ブロードバンドルーターの購入が望ましく、それも出来ないとなると、ウイルス対策ソフトはダウンロード購入ではなく、パッケージ版を購入されるべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
まさに、「ダウンロード」と「インストール」を同じものだと
思っていました。
ダウンロード→アンインストール→インストールで無事終了して
ほっとしています(ずっと期限切れソフトだったので)。
新しいソフトはプロバイダが提供するもので、パッケージ版は
たぶん存在しないようでした。

お礼日時:2008/02/10 13:59

複数のセキュリティソフトを一緒に入れると、競合してパソコンが不安定になります。


従ってノートンをアンインストールしてから新しいソフトのインストールになります。
新しいソフトですけど、ファイルを保存してノートンをアンインストール、保存したファイルを展開してインストールという方法はとれませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
URLから直接インストールしか出来ないと
思っていました。
無事に終了しました。

お礼日時:2008/02/10 13:54

原則としてアンインストールしてからインストールです。


従って、アンインストールからインストールが終わるまでネットを切り離し、インストールしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無事にアンインストール、インストールが出来ました。

お礼日時:2008/02/10 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!