dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人1ラインセンス(5台までインスト可)ですが、例えば部署専用PC等がある場合、Office365を使うよりもOffice2018等をインストールして使うほうがいいのでしょうか?
それとも、部署専用PCを使う人がOffice365にログインしインストールして操作しても良いでしょうか?
例えば、人事管理専用PCを入れ替わり別の人が使う場合等です。
365じゃなくて通常のOfficeのほうが良いでしょうか。

A 回答 (5件)

永続版ライセンスの Office と Office 365 版の Office とでは数年先には機能が違ってきてしまう可能性がありますよ。


特に永続版ライセンスの Office は買い替えが行われない会社も多いようですし。


いわゆる共有 PC に Office 365 の Office をインストールして使用する場合、いくつかの条件があります。
1. インストール時に使用した Office 365 ユーザーの「5端末までインストールできる」の 1つを消費するので、このユーザーは残り 4端末になります。
2. その PC はを使う全員が個別に Office 365 のライセンスを持っていること。
3. その PC を使う全員が個別に Windows アカウントはを持っていて、自分の Windows アカウントでログインすること。

・ インストール時のユーザーのライセンスだけが消費され、その他の利用者のライセンスは消費されません。
・ ライセンス認証猶予期間の 30日以内に誰かが使えば認証も継続されます。


共有 PC が複数台ある場合、設定担当者が自分の Office 365 アカウントで Office をインストールしてまわると、自分の PC で使うライセンスがなくなってしまうことに注意が必要です。
一人で 5端末もインストールする機会はないでしょうから、部署内の誰かに協力してもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。まさにその運用でいいのかなと検討していました。課長のライセンスで、課内共用パソコンに365をインストールする運用でいこうと思います。各人ライセンスは各々購入してありますので!

お礼日時:2019/02/28 16:53

Office 365は常に最新のバージョンで5台のパソコンまで使えます。


2台以上のパソコンでインストールするなら、Office 2019などの永続ライセンスよりお得と思います。
https://www.e-soft.net/products/detail/3
    • good
    • 0

複数の人数で1台の端末を共有するなら、永久版のライセンスのMS Officeの方がよいでしょう。


それぞれにPCなりがあり、さらに共有用PCもあるようなら、Office 365の方がよい場合があります。
法人なら、ボリュームライセンス版も入手出来る場合がありますから、話が違ってくる場合もありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それぞれに個別のPCがありますし、さらに共用パソコンもあります。
ボリュームライセンス、確かにそうですね、ACCESSだけをVLでインストしているPCが数台あります。同様に考えたら良いんですね。

365ですと5デバイスまでインスト出きるので余っている分で使えないかなと思いましたが、この質問事態がナンセンスでしたね。

VLで共用パソコン数台にはインストする方針で検討してみます。

お礼日時:2019/02/25 06:28

ここを見たら情報分かりますよ。


http://bit.ly/2VamEGS
    • good
    • 0

普通に365の方がいいと思うけど?


まずは、業務用ならマイクロソフトのセールスに連絡したらいいよ。
しっかり教えてくれるから。納得して契約してね。
最新版を常に使いたいなら365。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、最新版を使いたいなら365ですか。

個人貸与パソコンではなく、課専用パソコンなのですが、それもカウントしてライセンス購入すべきということですね。

お礼日時:2019/02/24 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!