アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、ホンダのライフ(JB-5)走行距離97000キロ、6年ほど乗っているのですがここ数日間でエンジンスタート後、ガクガクとアイドリングが悪くアクセルを軽く踏んですぐ離すとエンストします。
止まるとバッテリー警告灯とオイル警告灯が点灯します。
こんなことは初めてで正直困っています。
その後はエンジンを切って再度始動するとエンジンはかかり、10分から20分くらい走ると大丈夫になるのですがやはりバッテリーが悪いのでしょうか。

皆様の知識をお借りしたく質問させて頂きます。
ご教授よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

この車種は、ダイレクトイグニッションコイルなのでエンジンの熱で良く壊れます。


ほんとに多いです。距離も10万キロ前後ですのでコイルでしょう。
ついでに点火プラグも交換しましょう。
自身で出来ないのであれば、車屋に行って見てもらってください。
コイルは3本ついています。プラグと工賃あわせて費用は3万円~5万です。

ディーラーだと純正部品なので高いです。
まち工場だと社外部品を使ってくれるところもあるので若干安い場合もあります。
工賃含めた金額で決めてください。


※止まるとバッテリー警告灯とオイル警告灯が点灯します。←コレは壊れていなくてもエンストすれば、どの車でもそうなります。。
    • good
    • 9

イグニッションコイルとプラグの交換。

    • good
    • 6

>止るとバッテリー警告灯とオイル警告灯が点灯します


キー、オンにした状態だとそうなるはず、エンジン回っていないので、充電なし、オイル圧なし、だからです。
だから、即バッテリーの判断は不適当。
アイドリングが安定しない、またはアイドリングしない。
情報から得られるのはこれだけです、医者でおなかが痛い、だけでは何も対処できないのと同じです。
闇雲にプラグ交換、バッテリー交換、コイル交換・・・とやる人もいますが。
真っ先に考えるのは、アイドル時の混合気不調です、その原因の追究、場所特定が必要ですが、素人の手には負えません。
    • good
    • 3

JB-5だと最終型で平成20年10月になります。

走行距離から言っても容疑者は多いですね(汗)
プラグやダイレクトイグニッションの不良の様な部分もありますし、冷間時のアイドルコントロールに問題があるようにも思われます(温度センサーとかバルブとか)。
正直問診だけではちょっと…となります。

誤解があるとすれば・・・
キーをひねればスターターモータは問題なく回っているのでバッテリーはまず問題ないです。(少なくともこの件では)

キーONでエンジンが停止している状態ではバッテリーやオイルの警告灯が点灯するのは普通です。
・バッテリーではなく発電器の警告灯です。オイルは量ではなくエンジン内蔵のオイルポンプの圧力の警告灯です。双方ともエンジンが回っていなければ 発電していない オイルが送られていない ので警告灯が点灯します。

対処法としてはありきたりで申し訳ないのですが、整備工場へ相談してください、となります。
容疑者は多い、情報は少ない、交換部品とかどうしますか?等々・・・ということなんで
    • good
    • 4

これだけでは的確なアドバイスは望めないでしょうね。


走行は記載されてますが、年式(新車から6年?)や過去のメンテナンス状況
(オイル交換の頻度)(定期点検を受けてた等)です。

バッテリーでは無いと思います、エンジン停止するとバッテリーのランプが
点くのは当然です。
ここは他の方も仰ってますが、工場で点検された方が良いと思います。
    • good
    • 0

プラグでしょう。


他にも、油脂類一式は当然として、ストレーナーなども交換して下さい。
    • good
    • 1

10万キロ近いですな 一度 ディラーで車の健康診断受けられたら

    • good
    • 1

最近エアークリーナーの清掃もしくは交換をしたのはいつでしょうか?



フィルター関係でのエンストはよくありますよ、特に始動時は
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!