dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画像のようなリブ襟の付け方が分かりません。推測ではこんなかな?と予想はたててますが、
ちゃんとしたやり方があるはずなので、ご存知の方よろしくお願いします。

襟の上までファスナーがくる普通のタイプではなく、自然と二つ折りになる感じです。

「ジップアップのリブ襟の付け方」の質問画像

A 回答 (1件)

種類としてはショールカラー(へちま襟とも呼ぶ)


台襟のいらないタイプなので、首周りに合うサイズの長方形の紙を用意
↑台襟ってのはYシャツの襟の首周りのアレの事ね

スタジャンの場合、型紙の首周りのサイズのリブ生地を
サーフボード型にカットしたものを一周縫い付けてあるんです
例えば出来上がり襟の高さが5cmならば×2、縫い代分

画像のものは縫い付けたモノがさらに二つ折りになってるので
オーバル型(ラグビーボール型かな?)にカットして一周縫い付ける
例えば出来上がり襟の高さが5cmなら×4、縫い代分

あまり高速で縫うとビロビロ〜ンとなってしまいます
メーカーによっては崩れやすいリブ生地があるので縫い代は
多めに取った方が良いです

スカジャン等の型紙を手に入れると仕様書に書いてあると思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!