アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

9月30日は、「世界翻訳の日(International Translation Day) 国際翻訳家連盟が制定。キリスト教の聖職者で、聖書をラテン語訳したことで知られるヒエロニムスが亡くなった日。」です。翻訳ということで、あなたは下記の英文をどう思いますか?

The boy has an amazing ability to break wind at will. (鉄壁461より)

①自分にもできる
②自分にはもっと凄いことができる
③自分にはできない
④誰にもできるわけがない
⑤嘘である
⑥自分はおならをしたことがない
⑦自分は意志が弱い
⑧なぜこの英単語熟語集はこれを例文にしたのか
⑨その他

質問者からの補足コメント

  • The boy has an amazing ability to break wind at will. 

    その少年は意のままにおならをする驚くべき能力を持っている。

    (鉄壁461より)

      補足日時:2015/09/30 13:48
  • どう思う?

    >⑧なぜこの英単語熟語集はこれを例文にしたのか
    見出し語がamazeだったのですが、amazing, break wind, at willとひとつの例文で3つのことが覚えられる一石三鳥ということで、無理矢理この例文を考え出したのだと思われます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/01 06:54

A 回答 (4件)

回答番号1,3のアホplapotiでございます。



>英単語熟語集の訳例とは異なっていましたが、とても優れた解釈であったと思います。

お褒めいただき、ありがたうございます。今後とも御指導たまはりたく存じます。

>何者かが一人、もしくは数人で組織的にplapoti様以外の回答にgoodを押して回っているようです。

犯人は私です。ログインしなければ何回でもgoodを押すことができます。どれも私より優れた回答ばかりですので、押さざるを得ません。

>amazing, break wind, at willとひとつの例文で3つのことが覚えられる

効率的な学習といふ理由だつたのですか。これがいはゆる「詰めこみ教育」と呼ばれる手法なのですね。

念のため。回答番号3の聖書の翻訳は、日本語とラテン語で異なつてゐますが、新共同訳聖書のほうが意味を補充してゐるせいです。原文に近いのはラテン語訳のほうです。いちおうギリシャ語原典を直訳しておきます。

οἷς μὲν ὀσμὴ ἐκ θανάτου εἰς θάνατον, οἷς δὲ ὀσμὴ ἐκ ζωῆς εἰς ζωήν. καὶ πρὸς ταῦτα τίς ἱκανός ;
一方ではそれらの者たちに死から死への香りがあり、他方でそれらの者たちに命から命への香りがあります。そしてだれがこれらのことにふさはしいでせうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

ありがとうございます。
>犯人は私です。ログインしなければ何回でもgoodを押すことができます。どれも私より優れた回答ばかりですので、押さざるを得ません。
そうだったのですか。plapoti様が行っていたのですか。goodの数が10数件と0件というあまりの差に不思議で仕方がなかったのですが、これで謎は解けました。スッキリいたしました。

お礼日時:2015/10/01 21:53

補足を拝見いたしました。

きちんとした日本語訳をつけてくださつたのですね。ありがたうございます。私は自分の訳に自信があつたのですが、わづかながら誤つてゐたやうです。申し訳ございませんでした。

>聖書をラテン語訳したことで知られるヒエロニムス

聖書にこのたびの内容に関する記述はありませんが、近い言葉を挙げておきます。

「滅びる者には死から死に至らせる香りであり、救われる者には命から命に至らせる香りです。このような務めにだれがふさわしいでしょうか。 」
(『新共同訳聖書』コリント人への第二の手紙2章16節)
「aliis quidem odor mortis in mortem aliis autem odor vitae in vitam et ad haec quis tam idoneus 」
(ラテン語訳ウルガータの同箇所)

公共の場においては、死に至らせる香りであつてもらひたくないものです。

回答番号2の方は先日の素人Zさんの質問の回答番号10だつた( - 過去形です - 合掌)方ですね。あのときは1件もgoodを押しませんでした。今回はいくらか押しておきます。ご本人さんも登場して、翻訳論をきかせてくださればよろしいのですけれど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。
>わづかながら誤つてゐたやうです。
英単語熟語集の訳例とは異なっていましたが、とても優れた解釈であったと思います。
goodの件で気付いたことがあります。ニックネームの由来の質問でplapoti様の回答だけが1件もgoodが押されていなかったので、僕は今までどの回答にもgoodを押したことがなかったのですが、バグなのかと思い試しに押してみたのですが、ちゃんとgood1件となりました。他の回答は全て同じ件数のgoodが押されていたので、何か意図的なものを感じました。何者かが一人、もしくは数人で組織的にplapoti様以外の回答にgoodを押して回っているようです。これは偶然とは思えません。不可思議なことをする人がいるものです。

お礼日時:2015/09/30 21:50

翻訳なんて私にとっては屁(おなら)でもないが、おならは誰にでもできても、翻訳は誰にでもできるものではない。

誰にでもできたら私が食いはぐれてしまうので、超高性能の自動翻訳機が近い将来できることを恐れています。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。
自動翻訳機がどのように開発されているのか僕には分かりませんが、翻訳家の協力が必要不可欠な気がします。超高性能自動翻訳機が完成すれば、多くの翻訳家達が職を奪われかねないので、あまり協力はしないのでしょうかね。それでも、優れた翻訳家や文学作品の翻訳家は生き残れると思われます。

お礼日時:2015/09/30 21:49

>⑧なぜこの英単語熟語集はこれを例文にしたのか



ここは日本語のサイトです。外国語の訳なし投稿は不適切です。仕方がないので、私が解説します。

[The] 特定された名詞に前置される意味不明な語。
[boy] ホテルのボーイ。
[has an] 財産を消失すること。破産。
[amazing ability] 驚天動地、喫驚仰天の能力。
[to] 連結を目的とした語。ナニナニ「と」ナニナニ、のやうに使用される。
[break wind] 腹部内からの風による生物現象。
[at will] 意志によつて。ニーチェが哲学的に称揚した。

訳してみます。

意味不明なボーイが、ホテルを解雇されて破産宣告した。たいした能力もないので、風とニーチェを結合させて、英単語集を作成して売り出した。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。
>ここは日本語のサイトです。外国語の訳なし投稿は不適切です。仕方がないので、私が解説します。
代わりに解説していただきありがとうございました。大変素晴らしい訳になっていたと思います。このような解説付き訳語集を上梓されてはいかがでしょうか。たちまちミリオンセラーとなり、老後は印税で左団扇の生活が待っていますよ。
僕は、[has an] 財産を消失すること。破産。の訳が秀逸を極めていると感じました。

お礼日時:2015/09/30 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!