【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

健康診断で血糖値は平均値内でも低い方で、一週間の平均血糖値みたいな項目も普通ぐらい。
で、甲状腺検査でも異常なしです。

食生活は、夜型人間で、14時ぐらいに起床 16時前後にご飯を軽く食べて(スープ一杯や、カロリーメイト2本とかの時もあり)、仕事に行って休憩中19時〜20時にご飯(がっつり食べたり、あまり食べない時もあり)、仕事終わり深夜2時前後に間食、朝6時前後就寝です。

朝や昼は食欲がなく、夕食も休憩中のご飯もそんなに際立った食欲はありません。
深夜に食欲が増加します。深夜なのにカツ丼2杯とか、カレー2皿とか、炊き込みご飯3杯とか、たまにですが食べてしまいます。

仕事を始めて4〜5年ですが、20キロ痩せました。
健康診断年に2回、献血を年に2回して血液検査の結果とか来ますが異常なしどころか年々 健康的になっています。

一回 仕事のシフトが朝に代わり、早寝早起き、栄養も考えて3食規則正しく食べる生活を4ヶ月したのですが、3キロ太りました。体調も崩しました。夜型に戻ると治りました。

数ヶ月前、また朝のシフトに代わって規則正しい生活になると 太り始めました。で、戻ると4キロ痩せました。

不規則な生活で痩せて、規則正しい生活で太る原因はなんでしょうか?体質?

A 回答 (2件)

体質的なものがあるでしょうね。

また、夜型の生活に身体が慣れてしまっていて、昼型に戻ることにしばらくの間強い身体がストレスを感じてしまうのかも知れません。
    • good
    • 0

こんばんは。



一概に体重の増減だけで健康か不健康は判断できません。

やはり食事の栄養素で決まります。

20Kg痩せて健康になるのは20kg太っていた時に比べての比較は成り立つとおもいますが

シフトが変わった事によって食事内容が変わった事と加齢、栄養バランスの変化だと思います。

どうしても比較するなら、夜型であれ、昼型であれ同じ食事でないとわからないと思います。

ちなみに体を造る栄養素がアミノ酸、脂肪酸で、タンパク質、脂質を採る事を求められています。
最近では炭水化物の採りすぎでバランスを崩し、体調くずす人が多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
気をつけます

お礼日時:2015/10/09 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報