アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

DIYでカウンターテーブルを作りました。コの字型で、座って奥になる部分の下から30センチに補強を入れています。幅34センチ長さ2メートル高さ107センチです。横のぐらつきはないのですが、座って前に押すとぐらつきます。危ないので、ぐらつきを直す方法はありますか?脚部分は一枚板を木材屋さんで高さカット後サンダーをしてもらい使っています。壁にくっつけての使用ではありません。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。わかりづらいかと思いますが、こんな感じの仕上がりです。天板は桧の一枚板です。補強材は厚み36ミリ幅90ミリです。補強材は、天板と脚の取り付けはダボとL字アングルで両面からつけています。補強材はL字アングルのみの取り付けです。足元が見えないように板をはろうかどうしようか迷ってます。はると更に安定が悪くなるのでしょうか?

    「DIYカウンターテーブルのぐらつき」の補足画像1
      補足日時:2015/10/11 08:36
  • 回答ありがとうございます。天板と脚はL字アングルとダボと接着剤で接合しています。長さ方向に対しては、揺れません。幅方向に対してぐらつきます。補強材は、L字アングルのみの取り付けになっています。カウンターチェアを下に入れたいので、手前にはなるべく補強材は入れたくありません。よろしくお願いします。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/11 09:37
  • 回答ありがとうございます。スペーサーをネットで探してましたが、よくわかりませんでした。木材の加工をしてくれる程度のホームセンターに売ってる様なものでしょうか?
    ちなみに脚の下に板を入れたら、揺れはなくなりますか?今は敷いてみただけの状態です。画像添付してます。

    「DIYカウンターテーブルのぐらつき」の補足画像3
    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/11 09:45
  • ありがとうございます。
    No.3の座って押すと…の回答は、長さ方向には、揺れませんが、幅方向に揺れますという言い方が、わかりやすいかと思い、お返事させていただきました。不真面目に感じられたのなら、申し訳ありません。
    脚の設置面に微妙に隙間がある部分があるように思われます。添付して頂いたURL参考にさせていただきます。ありがとうございました。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/11 11:14
  • 回答ありがとうございます。
    すいません。水平が出てるかどうかは、どうやって確認したらいいでしょうか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/11 11:17

A 回答 (7件)

接合部が「歪む」ことで「ぐらつき」が発生しているのか、脚の床面への「据え付け」が悪くて「ぐらつき」が発生しているのかは判断できますか。


No.1では前者、No.2では後者のケースとして答えていましたが、明確にしたほうが良いと思う。

No.4の回答は、この後者の確認のように思う。
水準器とか水平器を使って水平を確認する。

脚は2本(2枚)であるが、テーブルの手前と奥に分けて考えると結局は4本脚と同じになる。
「DIYカウンターテーブルのぐらつき」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。よくわかりました。アジャスター買いに行って調整してみます。

お礼日時:2015/10/11 20:10

脚の長さを調整する部品に[アジャスター]と言うものがあります。


ホームセンターで扱っていますので、[アジャスター]と[アジャス
ターベース]を4組購入します。

1)テーブル脚(計4ケ所)の底面に穴を開けます。
2)底面の穴に[アジャスターベース]をネジ留めします。
3)この[アジャスターベース]に[アジャスター]をネジ込みます。
4)テーブルを所定の場所の置き[アジャスター]を回して、ガタツキ
がなくなるように微調整します。

なお、[アジャスターベース]と[アジャスター]については、下の
URLをクリックして参考にすると良いでしょう。
また、[アジャスターベース]と[アジャスター]のサイズには複数あ
りますので脚の板厚に合ったものを選択します。

[アジャスターベース]
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4510932005104/

[アジャスター]
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4510932840347/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4510932840392/
    • good
    • 0

ぐらつくってことはどこかが動くんですよね。


設置部分のどこかに隙間があって触れたり離れたりしてるのか
机の剛性が低くて押すと歪むほど弱いのか
はっきりした方がいいです。

No.3さんの
>座って押すと、の意味が分かりません、どの方向に押すのでしょう
に答えてませんが大事な判断材料なので、回答が欲しいとまじめに思ってるなら
ちゃんと答えましょう。

ありがちなのは、床面か設置部分の一方または両方が平面になってなく
1箇所が浮いてるってことです。
床面というか建築物の平面度や直角はさほど正確に出てません。
机がきちんと出来ていても合わないことはあります。

そういう理由もあり合わせてガタ付きを解消するために高さ調節可能な
脚の先端につける部材も市販されてるので
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AC%E3%8 …
こういうのを使う手もあります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ところで、今水平が出ていますか?



両端の短辺側で
この回答への補足あり
    • good
    • 1

座って押すと、の意味が分かりません、どの方向に押すのでしょう



手前に補強材が無いのなら、その部分に歪が生じるのは当たり前ですし、脚部と天板の接地面の水平垂直が出ていない事が考えられますし、天板と脚部との接合方法によっても変わってきます

普通は天板と脚部はボルトナットで接合しますが、ダボと接着剤だけでは天板と脚部の接合度合いが弱いですから、歪が出て揺らせば逃げができるので揺れます。

天板の厚みや天板の補強は入れていないのですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

左右のぐらつきでないなら、


脚に使っている側面の板が床面に正しく接していないのではないか。(隙間ができている)
ぐらつく理由を見極めよう。

床面との間に隙間ができているなら、脚の下にスペーサーを入れて補正してみよう。
市販の4つ脚テーブルには脚の長さを調整するアジャスターがあると思う。
これは完全に水平でない床面に置いたときのぐらつきを補正するためにある。(多少の水平出しもできる)
このケースではアジャスタを取り付けられないだろうから、スペーサーを脚の下に挿入するなど工夫してみよう。

背面の補強は高さ(上下方向)のある板で行うと、のちのち横方向へのぐらつきが発生することを防止することができる。
脚の上側(天板近く)にも補強を入れておくと強度を保てる。
余裕があれば補強を追加してみよう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

図面または写真でもあれば…。


補強のやり方が悪いのだろうとは思うが、質問文だけでは判断が難しい。
天板と脚の取り付けが悪いとも考えられる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!