アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

救急車やパトカーはなぜあの不快な音を鳴らすんですか?
周りの車に避けてもらう為ですか?
到着したときに分かりやすい為ですか?
自分はパニック障害を持っていて
あの音を聞くと不安感に襲われます。

A 回答 (10件)

いまでこそピーポーですが昔はパトカー、消防車、救急車はサイレンで「敵の攻撃、空襲警報」とおなじウ~~~~でした。

サイレンは緊急を告げるためのもので当然緊張感が無いといけません。
ピ~ポ~はでたとき緊張感が無く気の抜けた感じを受けました。あれがバイオリンのような優雅な音色であれば緊急の意味がありません。
緊急用の視覚カラーが黄色黒でハチと同じ警戒色をつかってますが、あれも同じ意味です。
色がきついからとパステルカラーなど使われたら実用性がなくなります

パニック障害はあなた個人の理由ですから・・
    • good
    • 5

>周りの車に避けてもらう為ですか?


その通りです。
車の運転免許をお持ちの方なら解るはずですが、あの音がすれば進路を譲らなければいけません。
また、信号機のある交差点など、赤信号でも信号を無視して進行できます。
その為に、青信号に従って進行している他の通行者にもその存在を知らせるためです。

>到着したときに分かりやすい為ですか?
救急車などは、そう言う目的も有ります。
あの音に不快感を覚える人や、うるさいと感じる人も多いと思いますが、命に係わる救急時に近づいて来る救急車のピーポー音は、本当に救われた気持ちに成れる待ち望んでいた音なのです。

>自分はパニック障害を持っていてあの音を聞くと不安感に襲われます。
それはパニック障害で無い人も、少なからず不安感を感じる人も多いはずです。
パトカーで有れ救急車で有れ、消防車で有ればなおさら、緊急事態であることに変わりがないので、何事かと不安感を覚えるのは当然です。
いずれにしても、何らかの緊急事態で有れば、うるさくても不安感に襲われても、それによって誰かが救われたり緊急事態の解消に成って居ると思って我慢して下さい。

ちなみに、私の住んでいる場所では、多い時は一日に5回ほどサイレン音やピーポー音が聞こえます。
気に成らないはずが無いので、大変不安感や心配な気持ちにさせられています。
    • good
    • 1

「急いでるんだ! どいてくれ! どいてくれ!」と



ギョッとさせるためです。

救急車やパトカーが、優しい音を出してたら、皆、除けることを

しませんからね。

我が家は、消防署の近くに住んでますが、絶えず

ピーポー、ピーポー云ってますよ。
    • good
    • 2

存在と接近を知らせるためだ。


ついでに赤色灯などで視覚にも訴えている。

パニック障害を持っているならカウンセリングを受けて克服すればよい。
障害を理由に甘えてはいけない。(←これ重要)
    • good
    • 6

救急車もパトカーも緊急車両ですが、緊急車両が緊急走行を行う要件に


「前方20mの位置 で90~120dBのサイレン」が必要となっています。
なので、鳴らしたくて鳴らしているわけではない。

緊急車両が緊急走行をしないようにすれば解決する話です。

例えば救急車ですが、すり傷程度で呼ぶバカが結構います。
こういう奴らから「救急輸送代」として
1回当たり100万円くらい徴収すれば、やかましい音はかなり減るはずです。

ちなみに、緊急車両の走行は周囲に危険を与えるため
周りに注意を即すためにサイレンと赤灯を使用します。
サイレンがやかましいのは、音の大きさだけでなく
耳に障害を持っている人には特定の周波数が聞こえない人もおり
その対策のため複数の周波数を織り交ぜ不協和音であることが多いので。
(所属組織や車種にもよって音色はいろいろありますが)
救急車はピーポーピーポーと鳴らしていきますが、実はこれサイレンではありません。
患者に負担をかけないための救急車独自の音らしいのです。
(理由があればサイレン鳴動は絶対に必要というわけでもない)
実際のサイレン「ウー」も交通量が多い交差点に赤進入する場合などに鳴動させますが
今は合成音声で「救急車が通過します、道をあけてください!」のほうがよく聞くと思います。
    • good
    • 1

当然サイレンの音は、緊急性・危険性を知らせる意図があります。

なので不安感を感じる音には違いないと思います。

しかし、救急車等のサイレンの音は、裁判をしても受難限度を超えているとは判断されないので、No.4云われていますが、カウンセリング等で治療に努めるしかないでしょうね。
    • good
    • 1

>救急車やパトカーはなぜあの不快な音を鳴らすんですか?


 緊急車両が通過することを承知してもらうための規定だから。

>自分はパニック障害を持っていて
>あの音を聞くと不安感に襲われます。
 交通事故などの2次的な被害発生防止のためなら、
 パニック障害者の不安感は黙認、抹殺されますから、
 治療をしましょう。
    • good
    • 3

緊急車は住民の安全を守るために現場に送球に到着する必要がありますので、他の車両よりも優先的に走行させる必要があり、このことを他の車両に知らせるために音を出しています。



あの音は、人が安心して生きてゆくために働いている人間が出しているサイン音であることをちゃんと理解したほうがいいんと違いますか?
    • good
    • 2

>救急車やパトカーはなぜあの不快な音を鳴らすんですか?



「優先自動車が通りますよ~」とお知らせをしているのです。

車に1人で乗り、運転している人は音楽やラジオを聴いている場合があります。
音量があれだけ大きいようであっても、窓を閉めてオートエアコンを入れて走っているとなかなか気づかない運転主がいたりします。

音量が小さいと気づかない人がいて危なかったりします。交差点に赤信号で侵入する時は、マイクなどを使って、「今から交差点に入りますから注意してください」と呼びかけたりもします。

>周りの車に避けてもらう為ですか?

1番の理由は、避けてもらう為です。

>到着したときに分かりやすい為ですか?

救急車や110番通報をしますと、自宅にある一般加入電話回線からの場合は、「場所を確認」と言われます。建物がビルであれば、「○○ビルですね、何回でしょうか?」と訊かれます。

携帯電話やスマホからの場合は、「○○で喧嘩みたいです」とか連絡した際に「住所は?」と訊かれます。「福岡市中央区○丁目○ー○です」とか答えますと番地から逆引きして「○○会社ですよね?」とか位置を確認されるのです。

電話を受けた人は、派遣要請という形で、専用の職員を現地に派遣します。

例えば自宅に高齢者がいて、真夜中1時過ぎとかに具合が悪くなり、救急車を呼びますと、サイレンが自宅に近づいてくるのが聞えます。

そうすると、自宅の外にLEDライトなどを持って出て、自分の家から見える交差点に救急車が入って来たのが見えた時に、ライトを片手に持ち、振りますとそれに気づいてサイレンを消されます。

派遣要請を行った人は、現地に派遣される人を誘導しないといけないのです。サイレンは近づいて来るに従い、それが自分が呼んだものだとわかる感じです。

110番通報の場合、緊急性が低い場合には、サイレンを鳴らさずに走ってきます。

今の時代は、カーナビで向かいますが、そこに初めて行くという人が運転していたりしますので、「呼んだ方は気づいて誘導してね~」という意味もあると思います。

住宅街とかだと、狭い道の路地の奥に呼んだ人の自宅がある場合もあり、誘導する人が表通りに出てきて、待機していて、手を振り、その後路地の方に誘導するというパターンは少なくありません。

救急車は結構横幅が大きいので、前進で入り、バックして出ないといけない時とかもありますからね。

>あの音を聞くと不安感に襲われます。

別にパニック障害を持っていなくても、不安な気持ちになるものですよ。

真夜中に救急車とかのサイレンが聞えれば、テレビを見ていても気づきますし、自宅の外に出て、見たりする事があります。

野次馬というか、ご近所さんの家であれば、誰の家なのか気づいてあげた方が良い場合もありますし。
    • good
    • 1

人それぞれですからね。


私は自分が倒れた時に救急車を呼んで遠くに聞こえそれが近づき
家の前まで来たとき、あー、救急車が来てくれたと安堵しました。
人によっては安心をもたらす音でもありますよ。

また目立つ音なので、緊急自動車としては最適な音だと考えます。

貴殿のようにパニック障害に悩まされる方もお気の毒に存じますが
かといって患者さんの都合に合わせて音を出すわけにも行かず
大多数が緊急性を確認できしかも皆さんがヨシとする音にしているのでしょう。
なのでしょうがないですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!