dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤマハボルトを中古で購入し、気に入って乗っていますが1つ気になっています。
走行中、両手を離すと2~3秒後にハンドルが大きくぶれだします。
下りだと比較的ぶれない感じなので、自分が所有している個体の問題ではなく、
この車種の特性ではないか、と考えています。
(前輪が大径、キャスターが立っている、荷重が少ない、、)
中古購入前にレンタルでボルトに試し乗りしましたが、その個体はもっと激しく
ぶれました。その個体はハンドルに曲りがあり、直進するにはハンドルを少し
右に切らないといけない状態でしたので、転倒か追突経験車であり、
だからハンドルがぶれる、と考えていました。
自分が購入した車両も同じ症状が出て、(レンタルバイクより軽いとはいえ)驚いてます。
他のボルト乗りの方、あなたのボルトもハンドルがぶれるか、是非お聞かせください。
また、対策としてステアリングダンパーの取り付けを検討していますが、
ご意見お聞かせください。
ちなみに自分のボルトは、詳しくチェックしましたが、事故、転倒は無いようです。
ハンドルさえ放さなければ、乗っていて全く文句なしの車両です。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんちわ 当方も中古で購入。

 走行中に手を放したら プルプル~~ブルブル~~
タイヤ交換の為 外して丸棒突っ込んでみたら 必ず同じ場所で止まった。バイク屋でタイヤ交換してもらったら
以後 ぶれなくなりましたーーーーー。(自分でホイール取り外しの持ち込み交換)。
ホイールバランス大丈夫でしょうか?。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

他のボルトもぶれるとの事。
安心しました。?
ホイールバランス、チェックしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/14 06:49

ぶれの原因で思いつくのは、


・ステムベアリング摩耗
・ステムベアリング取り付け不良(斜めに入ってる等)
・ステムベアリンググリス切れ
・ステムベアリング締め付け不良(締めすぎ/緩すぎ)
・タイヤ片摩耗
・ホイールのブレ
・前輪荷重不足(後ろに重いものを積んだ時等)
等でしょうか。

これらをチェックして問題がないならダンパー取り付けを考えても良いかもしれません。
でも少なくとも片手で保持して問題ないなら気にしなくても良いかも。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ホイールバランスが怪しいので、チェックしてみます。

お礼日時:2015/10/14 06:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!