【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

このツアーで旅行をしてきました。
どうすればここまでの価格が実現できるのでしょうか?

http://nippon.his-j.com/tour_detail/TK-FIN0812-M …
(利用しやすいと思われる時間帯のフライトは +2000円 往復で+4000円です。)
+5000円になるのは、
行きのANA89 羽田空港 7:20発
帰りのANA92 石垣空港 15:30発の直行便だけです。
直行便でも、11:15発の91便なら+2000円

例えば、行きは、直行の91便
帰りは、午後の那覇乗り継ぎで
二人参加 今月のもっと安い価格ランクはD
(Aは12月にならないとありません。気候も悪くなるからでしょう。)

一人 57,900円 (二名分123,800円)です。

普通に切符を買うとしたら 参考になるのはANAの旅割75 ¥22,790+¥20,790=43580円
(往復割引の運賃だと60790円×2=121,580円です。)

57900円ー43850円=14050円 ・・・この時点で3泊のホテル代も出なさそうな感じです。

【ツアーに付帯するもの】
・空港と主要ホテルを結ぶツアー専用シャトルバス
 (路線バスに乗った場合は530円×2=1060円所要)
・ホテル3泊 価格推定が難しいですが、
 来年3月前半(3/14(月)~17(木)の早期予約プラン(朝食付き山側のレギュラーフロア)では、
  ¥17,200×3=51,600円(一人当り 25800円)と出ました。
・ホテルでの朝食3回と夕食一回 
 (夕食は3300円かかるブッフェ・・・ワンハーモニー会員だと10%引き)
・ホテルの隣にある琉球舞踊レストランで夕食 http://www.e-ajisai.jp/index.html
 http://his-coupon.com/ja/shop_1002833.html
 (3500円かかる・・・これは旅行会社オリジナルのメニューの模様。)
・西表島、由布島、小浜島、竹富島 4島めぐりツアー
 http://www.ishigaki-dream.co.jp/data.cgi?no=333
  web得料金※ ⇒大人:¥14,000 小人:¥9,800
・てぃんがーらクルーズ(星空鑑賞クルーズ)
 http://www.ishigaki-diving.net/cruising.html 5000円
・川平湾のグラスボート 1080円
 http://www.kabiramarine.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バス530円+ホテル夕食3300円+琉球舞踊レストラン3500円+島巡りツアー14000円+星空クルーズ5000円+グラスボート1080円=27410円

飛行機代 43580円+ホテル代25800円+その他27410円=96790円になります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
旅行会社は、航空会社やホテル、各観光施設にまとめて客を送るから安い価格を交渉して、
実現できたツアー価格なのでしょうが、どうやっても個人ではここに近付けることが出来ません。
・添乗員がずっと付くようなツアーだと土産店からのリベートも期待できるのでしょうがずいぶん安いものがあります。このツアーは個人旅行に近い構成です。

このツアー代金、どのような推定価格構成なのでしょうか?
各パーツの推定価格を教えていただけると幸いです。

アクテビティをすべて半額にしたとして・・・27410÷2=13705

飛行機 往復 25000円
ホテル 3泊 15000円
アクテビティ 13705円 これで合計53705円 差額が粗利 

こんなものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

#2です。

お礼ありがとうございます。

(1)このツアーは相場的に安いといってよいのでしょうか?
正直に言うと分かりません。時期やツアー会社の力加減などによって、状況が都度都度変わるからです。来年の同じ時期に同じ金額のツアーができる保証もありません。
  ただ、個人旅行でかかる予想の金額よりも、大幅に安い金額ですから「安い」と言っていいでしょう。最近はLCCの影響などもあって、個人向けの運賃とホールセールの金額がかなり近づいていますので、ここまで割り引いているのは最近としてはめずらしいでしょう。


(2)一般的に安いツアーは、ずっと行程を拘束されて、土産物屋に立ち寄るパターン。
 最近はお土産屋に寄ってもそれだけで、ずっと行程を拘束される、というのはむしろ少ない気がします。
もっとも、行く場所などにもよるとは思いますが・・
 お土産屋も買うことは強制していませんし、強制することは違法です。


(3)その他アクテビティ11000円・・・これで成り立つのでしょうか?
分かりませんが、前回も書いたように、船などをもっていても使わなければコストばかりかかりますので、相応に安くすることはあると思います。

また、ちょっと調べてみましたら「西表・由布・竹富・小浜4島めぐりツアー」の4島はすべて竹富町内なんですね。
特に小浜島や西表には高級リゾートができていますので、竹富町が補助金を出してプロモーションをかけているのかもしません。そう考えると、4島めぐりは実質無料の可能性もあります。



(4)なんでライバル航空会社利用なのか不思議に感じましたが、
羽田の第2Tを使っている航空会社の機材をみていると、輸送力が平日は過剰なのでしょう。ホテルとの交渉は別々なので、安い航空会社を使ったのだと思います。
 いや、まてよ。もし4島ツアーが竹富町のプロモーションだとしたら、その分安くなる費用を、T2の会社とT1の会社で痛み分けにしたのかもしれませんね。
 
ま、なんとでも考えられますので、実際にどうして安くなるのかは、その時々でなんともいえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございます。
・石垣島には再生中のSKYが撤退したことで路線価格が高めになっていたのでしょうか?
・竹富町のプロモーションだとして、そこに費用をかける理由がいまひとつわかならいです。(高級リゾートがあるにしても、客層がそもそもちがうのではないか? 一泊6万もする古民家風コテージ、指を加えてみるだけで ハレの出費としても 泊まりたいとは思わない。
ぎっしり詰め込み、土産屋引き回しツアーでなくてこの価格だったから参加したというのがわたしです。
・・・これを旅行者の人が見ていたとして・・・
団塊高齢者が集まりぎっしりぎゅう詰めパックツアーなら安くても行かない。と言う層(団塊の一世代下世代がリタイア)が育ちつつあること には気がついてほしい。
>お土産屋も買うことは強制していませんし
そうでしょうか・・・なんとなく買わなければいけない気分になります。
・・・話は少しそれますが、近隣アジアの場合は今も、強制とは言わないものの、買わないと居心地が悪いことがありますね。
水晶店やお茶屋、薬屋。
少人数のツアーの場合はホント大変です。
私たちだけのこともあります。(最低催行人員2名のケース。)
(仕方なく高くないものを最低限買います。その国への寄付と考えて。)
かつて日本人は爆買いしたのでしょうね、昼も夜も。

お礼日時:2015/10/20 08:15

まず、しくみから説明します。


HISのページを見ると、このツアー44,900円~202,900円となっています。

飛行機やホテルというのは「装置産業」と言って、客が来ても来なくても経費はほぼ一緒、という特性をもっています。ですので、石垣島のようなリゾートでビジネス需要がほとんどない島の場合、土日は満室でも平日はおそろしいほどガラガラ、ということになります。ですので、ホテルにしても飛行機にしても本来必要な経費を土日で稼ぎ、平日分はほぼ利益、というぐらいなるように配分しています。だからホテルにしても飛行機にしても土日が満席(満室)になるなら、平日は客がいるだけで利益になるわけです。

そして、11月から1月までの3か月のツアー費をみると1か月平均が大体170万ぐらいになるようになっています。需要が増減しているようで、実は意外に毎月同じだけの収益を上げようとしているのが見て取れます(実際には1月は多いですが、3が日は人件費や食材費なども高くなります)

つぎに飛行機代の実際のコストを考えてみましょう。例はLCCです。
LCCはいろいろなコストをそぎ落として、価格を安くしています。沖縄に行く成田発(羽田は無い)のLCCは最安で7000円ぐらいです。飛行機は搭乗率80%以上であればペイすると言われていますので、7000円というのは利益が出ないほぼコストの金額であると考えていいでしょう。

ということは羽田の離着陸管理料とかレガシーキャリア(今回はANA)のサービス料を入れても原価は1万円程度であろうと思います。ただしこれには利益が乗っていません。利用しやすい時間帯の付加金額はほぼ利益であると思います。

どの程度の利益を乗せるのが適正か分かりませんが、飛行機代片道12500円なら利益が乗っていますので、ホテル代なども大体合っているであろうと思います。もっともHISの取り分がこれでは少なすぎると思うので、もう少し、特にホテル代が安いだろうと思います。

ホテル代がもう少し安いだろう理由は、ホテルは飛行機と違って、ホテル滞在時に落ちるお金が期待できるからです。
たとえば、このツアーを見ると「夕食1回付」と書いてあります。夕食分の原価は当然入っているのですが、これによって、常時いなければならない料理スタッフの最低限の経費が捻出できるのでしょう。費用をねん出したなら、利用してもらっても「タダ」です。またホテルで夕食を取ってもらうと、(スタッフの人件費を含めて)食事自体はタダでもビールやお酒代は払ってもらうことができます。ホテルのビール代は当然に高く、さらにおつまみが追加されたり、そのまま部屋で飲むお酒代などが期待できます。
 またホテルによっては、お土産コーナーで大量にお土産を買ってもらうことも期待できるでしょう。

つまり、特に平日に限って言えば「なにもしなければ、やってこない客を旅行会社の集客力で赤字を補てんできる」し、旅行会社からすれば「書き入れ時の土日や正月休みなどに融通を利かして安めにしてもらえる」というwin-winの関係ができるわけです。ホテルの隣のレストランについても同じです。

旅行会社は莫大な広告費と各地の支店で集客をしています。だからこそ安いツアーを実現できるわけで、もしかしたら石垣島や沖縄県から補助金も出ているかもしれません。能登空港とANAの搭乗率保証は有名ですね。

島としては、平日に観光客がくるだけで、いろいろなお金が落ちて観光産業が潤うので、市や県としても結果として税収が上がる、というメリットがあります。

からくりとしては以上ですが、
HISの取り分を除くと
飛行機代 23000円
ホテル代 12000円(食材費含む)
その他  11000円
ぐらいで、HISの粗利が11900円でHISの利益率最終的な純利益は3%ぐらいではないでしょうか。

あ、そうそう、もうひとつからくりがありました。それはHISなどの旅行会社とホテルなどが金額をディスカントして契約を結ぶ場合、必ず集客数字について取り決めがあることです。
ホテルとしては「平日の稼働率をあげるために、安く売る」ということをしていますから、「安いツアーを組んだけど、集客できませんでした」では困るわけです。ですから、もし目標の稼働率に達さない場合は、HISがなんとしても集客するわけで、1枚もののチラシで「ぎりぎりの爆弾価格!!今だけ!!!」のようなものが時々あるのは、その地域の稼働率が思わしくない、ということです。その場合はHIS分の利益を削って集客するので、どこよりも安くなり、価格訴求力がでて集客できる、ということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい解説をありがとうございます。
よろしければ教えてください。
(1)このツアーは相場的に安いといってよいのでしょうか?
 ・他社の類似ツアーではここまで安いものを見つけられませんでした。
 ・同社のものの中でもお買い得に感じました。
(2)一般的に安いツアーは、ずっと行程を拘束されて、土産物屋に立ち寄るパターン。
(例)http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p …
これだと私は安いと感じても敬遠していました。
・このツアーの一行は出先で出会いましたが、団塊世代以上のお客様ばかりでした。・・・それだと参加したくない。半強制的に土産を買わされそう。・・・それも年配の年齢向けの商品を。
(私は還暦世代ですが、団塊世代の取り扱いが大の苦手。)
なんだか旅行会社もこの点に気がついてきているのかな? と感じるときもあります。

(3)その他アクテビティ11000円・・・これで成り立つのでしょうか?
船の燃料代が出ればその分は休日や繁忙期に稼げるということでしょうか?
・ホテルでは食事やお土産 その航空会社のカードで支払いました。
(参加を決めたのはひいきにしている航空会社系列のホテルだったからです。)
(4)なんでライバル航空会社利用なのか不思議に感じましたが、
青いほうの会社は、新鋭機材のB787(335席)やB767を使って羽田直行便を飛ばしている。
赤い会社は、B737・・・輸送力が平日は過剰なのでしょうか。

・・・いつのまにか海外格安航空券出身の旅行会社H社は手広く鍾愛するようになりましたね。

お礼日時:2015/10/18 19:49

航空会社もホテルもその他の施設なども個人で購入するのと業者にまとめて卸すのとでは値付けが全く異なります。


そもそも航空券もホテルもこのツアーのみのために仕入れているのではないですし、航空券などは1便ごとに仕入れているのではないです。
この値段でもそれなりに利益が出る価格で仕入れています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は質問文で
>旅行会社は、航空会社やホテル、各観光施設にまとめて客を送るから安い価格を交渉して、
>実現できたツアー価格なのでしょうが・・・
と記載しており、そんなことは重々承知しております。答えていただく必要はありませんでした。
お答えくださったことは一般論であり残念ながら答えになっていません。
推定でも良いのでそれぞれの価格が知りたかったのです。

お礼日時:2015/10/17 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報