
お世話になります。
エクセル2007で集計表を作成していたのですが、
今までは改行すれば自動で罫線や計算もしてくれていた状態だったのですが
突然、できなくなりました。
(マクロは使用してません)
並べ替えをしても、テーブルスタイルが崩れてしまいます。
(今まではテーブルのスタイルも崩れず、並べ替えできていまいした)
不在時にファイルを開いてデータを追加しましたとの報告がありましたが
その時に、
「メモ書きとして隣の列に文字を入力したらオートフィルオプションみたいなものが出てきたので
いいえにした」
との話でしたが、何に対していいえにしたのかが分からず、
エクセルについての用語(?)も詳しくないので説明がうまくできませんが・・・(涙)
今までのように、データを追加で入力する際、何もしなくても自動で
罫線や計算をしてくれていた状態に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?
(テーブル範囲を広げるでの対応ではなく、自動で・・・が希望です)
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
No.1さん同様、質問者様の置かれている環境や状況がよく分からないのですが、自分なりに整理してみました。
つまり、
①不在時、Aさんにエクセルの入力作業をお願いした。
②Aさんが入力した際、「メモ書きとして隣の列に文字を入力したらオートフィルオプションみたいなものが出てきたのでいいえにした」
③その後、いつも通り入力欄に数字を入力しても(改行とはEnter?)、自動計算してくれなくなった。
④罫線が自動で作られていたが、それもできなくなった。
⑤並べ替えも思った通りの並べ替えができなくなった。
⑥すでに何度か上書き保存もしていて、更にバックアップも取ってなかったので、自力での修復も不可能となってしまった。
こんな感じでしょうか。
推察するに、②のところでオートフィルの機能が失われてしまったのではないかと推察されます。
そして状況がよく分からないので、オートフィルオプションを戻すためのアドバイスは難しいです。
一番簡単なのは、以前の状態に戻すことだと思います。
それには、そのエクセルファイルが入っていたフォルダを右クリック→プロパティ→以前のバージョン→②の作業の前の時間を選択→開く→対象のエクセルファイルをコピー→別の場所に貼り付け→確認して問題なさそうなら元データを上書き
ちなみにこれができるのはVista以上です。
試してみて下さい。
CCarterBearさん、アドバイスありがとうございました。
うまく説明できない中、推察していただいた事、とても嬉しかったです。
CCarterBearさんの推察のお陰もあり、解決いたしました。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
質問文からでは状況が分からず、対処方法がわかりません。
以下の方法でご対応ください。
(1).そのファイルを上書き保存せずに終了し、変更前(正常時)のファイルを開く
(2).バックアップファイルと比較して差違を修復する
(3).バックアップファイルを運用ファイルとして復旧させる
(4).当該Excelファイル作成者に連絡をとり、ファイルの修復を依頼する
(5).当該Excelファイル作成者に連絡をとり、運用(メンテナンス)方法を引き継ぐ
(6).作成者とは別にExcel熟練者に依頼、正常時の運用状況を伝え、実物を見ながら修復を試みる
早速のご回答、ありがとうございます。
用語等わからず、うまく説明できず申し訳ありません。
(1)についてですが、すでに何度か上書き保存しているそうです。
(4)につきましてはわたくしが作成者です。
(6)につきましては、他にエクセル熟練者がいない環境です。
思い浮かぶキーワードで検索しても辿りつかず、こちらで質問させていただきました。
特別な操作等は全くせず、普通に集計表を作ったのですが
改行すれば自動で罫線や計算がされる状態になるのはデフォなのかと
思っておりました・・・。
テーブルのスタイルについては、解決いたしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) CSVファイルがカンマ区切りにならない。対処法を教えていただきたいです。 仕事でSMS一斉送信ができ 2 2022/07/01 21:24
- Excel(エクセル) Excelのマクロを教えていただけないでしょうか? 1 2023/07/06 19:56
- その他(Microsoft Office) エクセルでテーブルの最終行が自動追加されない 1 2023/01/04 15:09
- Excel(エクセル) エクセルで値ではなく関数を参照する方法 6 2023/03/19 00:50
- その他(データベース) pythonでsqlight勉強中、クエリー結果の利用法教えて下さい 1 2022/04/28 20:38
- Visual Basic(VBA) VBAで自動集計(特定セルコピー月ごとに値貼り付け)したい。 6 2023/06/25 11:37
- Excel(エクセル) Excel ドロップダウンリスト(入力規則)に関してです データの入力規則で元データ79000行のド 3 2023/07/17 10:06
- Excel(エクセル) 【マクロ】同じフォルダ内にある複数ブックから1つのブック内の1シートにデータを集めたい 6 2022/09/28 18:16
- Ruby pandasでsqlite3にテーブル作成・追加・読み出しでindexの取り扱い方教えてください 5 2023/03/08 09:57
- Excel(エクセル) エクセルで沢山のレコードの最後に追記するには? 7 2023/04/10 13:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルにクリックすると指定...
-
連番のついた多量のフォルダ内...
-
エクセルでの顧客リスト作成
-
エクセルデータが消えてしまい...
-
CSVファイルでVBAを動かす方法
-
ビスタでマイカレンダーを作り...
-
【エクセル マクロ VBA】...
-
ACCESSのVBで、エクセルファ...
-
ExcelファイルがDoxillionに突...
-
マルチモニター設定をしても2画...
-
エクセル2007改行してデータを...
-
エクセルを複数人で同時編集し...
-
accessからエクセルにエクスポ...
-
CSVの最終行は?
-
Windows11で画面下の帯の部分で...
-
仕事中の暇時間潰し方教えて!
-
エクセル2000の保存について
-
エクセルの添付ファイルに記入...
-
共有しているEXCELシートのアク...
-
エクセルファイルをマイドキュ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでファイルを閉じても...
-
Windows11で画面下の帯の部分で...
-
Lotus 1-2-3のファイルをExcel...
-
メモ帳で開く設定を元に戻したい。
-
エクセルで複数のブックで「元...
-
エクセルの添付ファイルに記入...
-
エクセルを閉じた時、ノッペラ...
-
CSVファイルでVBAを動かす方法
-
400KBのエクセルは重いの?
-
エクセルを開いたときのシート
-
共有しているEXCELシートのアク...
-
CSVファイル
-
エクセルの塗りつぶしの色が勝...
-
エクセルVBAでアクセスファイル...
-
開くと警告の出るExcelファイル...
-
Google Todoリスト
-
エクセルにクリックすると指定...
-
ExcelファイルがDoxillionに突...
-
メモ帳(拡張子log)の数字デー...
-
エクセルの中にエクセルを添付...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
CCarterBearさんの推察の通りです!
こんな説明文ですが、わかってくださる方がいて、とても嬉しいです。
ありがとうございます。
明日、以前の状態に戻すにトライしてみます!
先ほど、CCarterBearさんのアドバイスに以前の状態にしてみたのですが
1カ月前のデータをコピーしてもダメでした(涙)
諦めて、新規で再度、同じ手順でエクセルで集計表を作成してもダメでした。
一体何が起こったのでしょうね(涙)
先ほど、入力した人に確認してみたのですが
「表を自動で追加しますか?みたいなのが出て、それでいいえにした」との
回答でした。
(横の空欄にと言ってたので、列を追加しますか?的なものがでたのではないかと思われます)
ひとまずはテーブルの範囲を広げるで対応してみますが
他にもお知恵がありましたら、アドバイスいただけると嬉しいです。