dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月中旬夫婦で東北旅行を計画中です、
秋田発08:09で10:49に新庄へ着いて、駅弁を買い、11:21の鳴子温泉行きに乗る為の歩行順路を教えて下さい、陸羽西線から新幹線に乗り換えた時は橋を渡らずに行けましたが、奥羽線から陸羽東線の乗り換えは初めてなのと、駅弁売店へ寄って陸羽東線ホームへ行く最短順路を予め知っておきたくてお伺いします。

A 回答 (3件)

新庄駅 ウィキ(駅構造を見てください)


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%BA%84 …
バリアフリーになっているとのことです。
新庄駅構内図
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/867.html
図の4から5への移動となりますが、駅弁当を買うには改札方面に
立ち寄る感じになると思いますが、30分もあれば問題無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました、腰の曲がったバーサンと目の悪いジーさんの旅、30分あれば十分とは思いますが、売店が何処にあるか探すのが難儀です、お教え頂いた駅構内図から駅情報>>スイカの使えるお店一覧>>新庄駅駅ナカ>>詳細>>地図を1/1500に拡大で見える駅ナカの場所がホームとホームの間の丸く膨らんだ通路で、且つそこに駅弁売店が有ればいいなーと思います。

お礼日時:2015/10/24 10:12

他の方の回答にもあるように、新庄駅では


階段(跨線橋)を使った移動はなく、すべて平面移動ですので
5分もあればどの列車からも余裕で乗換えができます。
乗換えに30分もあるなら、途中下車できる切符であれば
一旦改札を出て、いろいろ買出ししても十分な時間です。
11:21発の陸羽西線はおそらく11:08新庄着の折り返し
列車でしょうから、その時間までに駅弁を購入するか、
到着した列車に乗り込み、希望の座席に荷物を置いてから
残り十数分の間に駅弁を買いに行くかしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました、tckeibaさんが教えて下さった駅構内図の駅ナカと言うところに駅弁売店が有ればいいなーと思いました、時間の配分など教わりました事を参考に旅をします

お礼日時:2015/10/24 10:20

駅弁売場まではわかりませんが…


新庄駅の改札内はすべて平面移動です。
秋田からは4番線、もしくは3番線に到着。
陸羽東線は5番線からの発車です。

http://www.jreast.co.jp/estation/stations/867.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました、教わりました事を参考に旅をします。

お礼日時:2015/10/24 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!