https://www.moug.net/tech/exvba/0140028.html
このページにあるようにStrConv関数を使って
UnicodeとSHIFT_JISを相互に変換することができます。
これで得られる結果とchr()、Hex(Asc(""))で得られる結果の違いについて教えてください。
例えば、以下のコードをVBAで実行すると
'Unicode→シフトJIS
gg = StrConv("123あいう", vbFromUnicode)
'結果 "㈱舳??"
'シフトJIS→Unicode
gg2 = StrConv("123あいう", vbUnicode)
'結果 "1 2 3 B0D0F0"
というようになります。
gg = StrConv("あ", vbFromUnicode)
と「あ」だけ変換しても"?"になってしまいます。
なぜシフトJISに変換すると文字化けしてしまうのでしょうか?
Hex(Asc("あ"))
で変換すると
82A0となるのですが、これと全く違うのはなぜでしょうか?
また、Unicodeの方は文字化けこそしなかったのですが
意味の分からない出力になりました。
gg2 = StrConv("あ", vbUnicode)
と変換すると"B0"が得られたので
「あ」はB0に相当することが分かったのですが
https://ja.wikipedia.org/wiki/Unicode%E4%B8%80%E …
「あ」はUnicodeでは3242
http://www.seiai.ed.jp/sys/text/java/shiftjis_ta …
「あ」はシフトJISでは82A0
が割り当てられており、全く異なる値であることが分かります。
一体、このB0というのはどこから来る値なのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
あくまでも、Excelに関してということになりますが、VBE上で変換作業をしてみても、あまり実感が沸かないはずです。Excel97の時に、VBE上は、確かに、Unicodeに変わったはずですが、閲覧できるのは、あくまでも、JISの範囲に限られます。矛盾しているような気もしますが、それで長年続いています。
それと、これらの変換の過程は、添付画像で示すように、UserFormのTextBox でやるのが判りやすいはずです。
>gg = StrConv("あ", vbFromUnicode)
>と「あ」だけ変換しても"?"になってしまいます。|Unicodeは読めない。
それが、VBE上での現象です。
>一体、このB0というのはどこから来る値なのでしょうか?
>gg2 = StrConv("あ", vbUnicode)
>と変換すると"B0"が得られたので
あまり意味はないことですが、"B" =42, "0"=30 の文字コードを変換しているにすぎません。
>chr()、Hex(Asc(" "))で得られる結果の違い
Chr()は、10進の文字コードの代入ですよね。
ASC(文字)で排出するのも、10進です。16進にしても意味ないと思います。
>CStrにはUnicodeを文字列に変換する機能もあるのでしょうか?
ばらばらのコードをつなぎ合わせるようです。
Dim d2(1) As Byte
"あ" ->82A0
d2(0) = &H82
d2(1) = &HA0
s12 = StrConv(CStr(d2()), vbUnicode)
Dim d3(1) As Byte
"あ" ->3042 (Unicode)
d3(0) = &H42
d3(1) = &H30 'VBAでは逆になります(ビッグ・エンディエン)
s13 = CStr(d3())
こんなところでしょうか。
No.2
- 回答日時:
先の例では、Unicode文字リテラルの書き方がわからなかったので、あの様な方法にしました。
> CStrにはUnicodeを文字列に変換する機能もあるのでしょうか?
よくわかりませんが、
文字列の内部表現がUnicodeということなので、ある意味特別扱いなのではないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
> gg = StrConv("あ", vbFromUnicode)
> と「あ」だけ変換しても"?"になってしまいます。
ソース上の"あ"は、Unicodeではないのでは?
以下の例では適切に変換されている様です。
Dim d(1) As Byte
Dim r() As Byte
Dim s As String
d(0) = &H42
d(1) = &H30
r() = StrConv(CStr(d()), vbFromUnicode)
For i = 0 To UBound(r)
s = s & "," & Hex(r(i))
Next
MsgBox s ' → 82,A0
s = ""
r() = StrConv("あ", vbUnicode)
For i = 0 To UBound(r)
s = s & "," & Hex(r(i))
Next
MsgBox s ' → 42,00,30,00
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのVBAについて とあるサイトのコードを参考に、CSVの文字化けを直すVBAを作成しているの 7 2022/11/04 14:15
- Excel(エクセル) エクセルシート中の全角英数字を半角に変換したい 4 2022/07/07 13:14
- Windows 8 win8 "ベータ ワールドワイド言語サポートで Unicode UTF-8 を使用"を出したい 2 2023/05/23 19:57
- その他(Microsoft Office) WordやExcelで英数字のみ半角または全角にしたい 6 2022/08/03 08:18
- Visual Basic(VBA) 以前シートを集めて1シートへ繋げる下記コードをご教授いただき作成しました。 今回すでに集めてある「ま 1 2022/08/29 20:38
- C言語・C++・C# S-JIS → JIS コード変換するには 3 2023/02/09 23:55
- Excel(エクセル) 全角文字「ヴ」の半角文字「ヴ」への変換方法について 3 2022/11/05 12:07
- その他(プログラミング・Web制作) iMacのターミナルにユニコード文字を出す方法 2 2022/06/22 21:48
- Access(アクセス) Accessのテキストボックスの入力文字制限 1 2023/01/18 20:43
- その他(コンピューター・テクノロジー) 重たいunicodeについて 今って重たい文字を使った荒らし行為って効果あるのですか? 最近はスマホ 1 2022/12/20 14:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
10代と話して驚いたこと
先日10代の知り合いと話した際、フロッピーディスクの実物を見たことがない、と言われて驚きました。今後もこういうことが増えてくるのかと思うと不思議な気持ちです。
-
一番最初にネットにつないだのはいつ?
ネットユーザーもいろんな世代が生まれていますが、始めて接続したときのワクワクは同じはず! 人生で一番最初にネットに接続したときの思い出を教えて下さい。
-
【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
【お題】 ・ありそうだけど、絶対に無いことわざを教えてください。
-
何歳が一番楽しかった?
自分の人生を振り返ったとき、何歳のころが一番楽しかったですか? 子供の頃でしょうか、それとも大人になってからでしょうか。
-
「黒歴史」教えて下さい
若気のいたりでやってしまったけれど、いまとなっては封印したい… そんなあなたの黒歴史を教えて下さい。
-
StrConvでUnicodeに変換出来ない文字
Visual Basic(VBA)
-
On ErrorでエラーNoが0
Visual Basic(VBA)
-
frxファイルの役目
Visual Basic(VBA)
-
-
4
VBAにて読み込みが出来ない環境依存文字 ㉖ の文字コードを教えて下さい。
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家電製品の電力周波数を変える機械
-
Mac 乗数の入力方法
-
VB6で10進数を32進数に変換する...
-
System::Stringからconst char...
-
エクセルVBAの自動変換機能?
-
画像の平面射影変換について。
-
旧暦の取得
-
10進数をBCDに変換する方法
-
VB6からVB2010への変換
-
シフトJISのCSVファイルをUFT-8...
-
FortranをC++(VC++)へ変換
-
変換中の文字を表示させず、IME...
-
変換のプログラムを教えてくだ...
-
緯度、経度の 10進法と 60進法...
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
sendkeysにてALT+CTRL+INSERTを...
-
怪しいプロセス教えてください。
-
電車のドアの前での並び方
-
CreateFile関数でCOMポートが開...
-
RS-232Cでバイナリデータを受信...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家電製品の電力周波数を変える機械
-
緯度、経度の 10進法と 60進法...
-
Mac 乗数の入力方法
-
エクセルVBAの自動変換機能?
-
UTF8→ShiftJISに変換したいです!
-
C/C++→JAVAに変換するツール
-
マンセル⇔XYZ,RGB変換式或いは...
-
なぜ通信には16進数文字列が使...
-
分を時間に変換するプログラム
-
C#でのpngからbmpへの変換について
-
【EXCEL】カナ、ひらがなを英字...
-
VB6からVB2010への変換について
-
3のつく数字と3の倍数のみを表...
-
逆コンパイルと逆アセンブルの...
-
c++でmatからvectorへの変換の...
-
VB6で10進数を32進数に変換する...
-
C#で漢字→ローマ字を変換
-
画像ファイル変換(Tiff→PDF)
-
StrConvの使い方について教えて...
-
php
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
StrConvの出力先が文字列ではなく
バイト型の配列にすれば良かったのですね
納得しました。
ご呈示くださったコードでどうしても不明な点があるのですが
http://officetanaka.net/excel/vba/function/CStr. …
本来はCStrは、数値を文字列に変換するものです。
しかし、引数としてUnicodeの配列を入れてやると
なぜか文字列を返すようです。
d(0) = &H42
d(1) = &H30
s11 = CStr(d())
一方でシフトジスの配列を入れても?となってうまく文字列を得ることができません。
d2(0) = &H82
d2(1) = &HA0
s12 = CStr(d2())
検索しても出てこなかったのですが
CStrにはUnicodeを文字列に変換する機能もあるのでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
自分でもいろいろと試していて、
特性が大分分かってきました。
ただ、まだ理解できていないのが以下の二つの現象です。
引数として文字列を使った場合
r2() = StrConv("あいうえお", vbFromUnicode)
シフトJISへの変換は正常に行われるのですが
r2() = StrConv("あいうえお", vbUnicode)
Unicodeへ変換すると、なぜか空要素が途中に入ったUnicode配列が出力されます。
Unicodeの配列をUnicodeに変換しても
同じように空要素が入ったUnicode配列が出力されます。
この空要素の入ったUnicode配列をシフトJISへ変換しようとすると
r2() = StrConv(CStr(r2()), vbFromUnicode)
なぜかシフトJISではなく元の空要素のない正常なUnicode配列が出力されます。
空要素の入ったUnicode配列が出力されるのも疑問ですが
シフトJISへの変換で元に戻せるのは一体どういう仕様なのでしょうか?
それとあと一つ気になったのが、
シフトJISの禁則文字を含んだ文字列を
配列に変換後にもう一度元の文字列に戻した時、変換の仕方で文字化けするものとしないものがあります。
文字化けしない方法
(文字列→SHIFT_JIS →Unicode(スペース無し)→文字列)
r4() = StrConv("あいう\ku予定表", vbFromUnicode)
r5() = StrConv(CStr(r4()), vbUnicode)
mozi = CStr(r5())
文字化けする方法
(文字列 →Unicode(スペース有り)→Unicode(スペース無し)→文字列)
r6() = StrConv("あいう\ku予定表", vbUnicode)
r7() = StrConv(CStr(r5()), vbFromUnicode)
mozi = CStr(r7())
ここで謎なのはr5とr7は全く同じ配列なのに
CStrをかけて文字列に変換すると違う結果が得られることです。
これは一体なぜなのでしょうか?