dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

更衣室に侵入容疑の教諭が「児童に性的興味」と。児童に近い立場での犯罪、防ぐには何が必要だと思いますか
参考URL:勤務先の小学校で盗撮?侵入容疑
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASHC9 …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
gooニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
http://news.goo.ne.jp/

A 回答 (17件中11~17件)

精神的な感応部分における感情の制御は出来ません、


小学校の教職員が全国で何万人居るのか知りませんが、工場などでの生産物の歩止まり的に考えて必ず性的嗜好に問題の有る不良品は存在します、
思考だけで具現化しなければ何の問題も有りませんが、

何も教職員に留まりません、警察にも、自衛隊にも、議員と呼ばれる人たち、更には、一般市民の中にも必ず存在します、

頭の内部の構造を変革する事は誰にも出来ませんが、繰り返しの限りなく正義だと思える教育を施す事で、歩止まりの比率は少しは下がるかも知れませんね、

しかしながら、個人が頭の中で抱き続ける性的嗜好はあくまでも個人の物、それ自体がダメだと決め付けることは、ある意味大きなお世話では無いでしょうか?、

貴方に言われたくないと言うのが本音。
    • good
    • 1

「犯罪を防ぐ」と言う発想で、その犯罪が撲滅できた事例は知りませんが、恐らく存在しないのではないですかね?



ありがちなところでは、「教員が児童相手に性犯罪を行えば死刑!」など厳罰化すれば、とても割りに合わないので、減少はするとは思いますよ。
しかし、それでも完全に無くすことは出来ないし、アングラ化や手口が巧妙化するのが常です。

従い、残念ながら被害者側が「被害に遭わない様な工夫」が必要で。
たとえば警戒心が乏しい女児の着替えに際しては、女性教員が同行し、監視に当たるなどが有効ではないか?と思いますが・・。
    • good
    • 2

性的犯罪を犯す人間の多くは同じことを繰り返すらしいですね。

今このサイトでも話題になっている側溝マン、明らかに病気でしょ。余程のことをしないと治らない。であれば性的に少しでも異常性が認められる場合は何らかの方法で"印をつける"必要があるように思います。人権も尊重されないといけませんが何の落ち度もない被害者が苦しむのを防ぐためには、相当手荒い防止策を講じる必要があると思います。
    • good
    • 2

100人の変態がいれば、100の対策が必要だということです。

    • good
    • 2

勤務態度が真面目だからといって真っ当な人間だと盲目的に信じ込む浅はかな考えの排除。

    • good
    • 1

民間人校長を始めとした教育現場改革。

大阪が手本。

そもそも教師にプライベートという逃げ場を与えてはいけない。
家の外に出たら全て手本とならねばならない。
教員免許更新や適正検査、査定制度には民間の目じゃないと同じ穴のムジナじゃ睨みも効かない。
校長は教員の監視だけを仕事とするくらいでも良い。
    • good
    • 0

去勢手術

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!