dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カレーに入れる肉は豚肉派?それとも牛肉派ですか?

おしトピ編集部から、みんなの疑問やゆる~い雑談を質問します!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
おしトピ編集部からの質問はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542228001/hist …

A 回答 (18件中11~18件)

その日の気分により、肉もインスタントのルーも変えています。


鶏肉・豚肉・牛肉、それぞれ使います。
ドライカレーなら合い挽き肉。
インスタントではなく、使うスパイスが数種類セットになった物(インド風)を使うときには、鶏肉を使います。
お店でしか食べたことはないですが、マトンも使ってみたいですね。
ごく初期の日本カレーはカエルの肉を使ったそうで、試してみたいような、怖いような(笑)。
「一つに決めてそれだけ」なんてことはありません。
    • good
    • 0

牛スジです

    • good
    • 0

関西は牛肉でしょうね。

    • good
    • 0

何入れても美味しいのが日本のカレーの素晴らしいところ。


個人的には、豚肉が一番。鳥肉二番。牛肉はカレーに入れず、違う料理が良いな。
    • good
    • 1

うちは昔から鶏肉です。



結婚したとき、鶏肉入れて驚かれたことに驚きました。
    • good
    • 0

牛肉。


豚肉は味が染み込まない。
ジャワカレー。ミンチ肉が自分は好きです。
    • good
    • 0

自分の腹肉

    • good
    • 0

牛肉

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!