アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日セレクトショップに行きました
はやりSサイズがない
158cmしかない男なのでMサイズでは大きいのです
しかし店員にSサイズはないかを尋ねても今はほとんどSサイズはないんですよと
嫌そうな顔で答える
無いとは言っても詳しく聞くとメーカーは作っているようだ
セレクトショップでたくさん置けないのでSサイズは一切おいていないだけ

GUとかユニクロとかメーカーで大きいところはSサイズもある
しかし私が街中でほしいと思った服はSサイズが置いていない
標準となるS、M、LのSを置いておらず
LLや3LやXLなど大きい方はいくらでも置いてあるのになぜSを置いていないのか

一番問題だと思ったのは
私が「いつもSサイズがなくてすごく悲しい気持ちになるんです」と言ったときに
そのセレクトショップの店員(男)は表情も変えずに真顔で
置いてないんですと答えたこと
普通は取り寄せるか少なくとも無いことを申し訳なさそうにしませんか?
靴やさんとか携帯ショップとか普通の店なら取り寄せてもらえるのに
Sサイズの服を取り寄せてもらうのはなぜできないのか腹立たしい
しかも店員は嫌そうな顔をする
たいていどこの店でも

私が逆の立場なら「悲しい」とか「つらい」なんて相手に言われたら
悲しい思いをさせまいとどうにかして取り寄せますよ
メーカー自体は作っているサイズなんですから
なぜそれすらしてもらえないのかと
気持ちを汲んでくれないのかと腹が立ちます

これは私が何か相手に嫌な気持ちを起こさせる人間だから
いい対応をしてもらえないのでしょうか
それとも服屋の店員というのは
特に多くの品を置けないセレクトショップの店員というのは
みんな上から目線の人間なのでしょうか
誰に対してもこんな対応なら誰も行かなくなると思うのですが
小さくて見た目もダサいから相手をしてもらえないのかと自信を無くします
そうではない理由があるのですよね

A 回答 (2件)

店員しています。



残念ですが、それは店員の「質」です。 「店員」全員がそうではないですし、お店の教育レベルの違いでもあります・・・

私なら、「申し訳ないです・・・」とすまさなそうな態度で謝って接客を終わらせれるように努力はします。申し訳ないという気持ちはありますが、サイズは全て置けないし、売れるサイズをお店は置きますので、そのお店が取り寄せをしていないスタンスなら、お店にないサイズを言われても出せませんから申し訳ないという気持ちはあっても、取り寄せを、とはならないですね。

メーカーは売れるサイズを主に作ります。たぶんメンズのSサイズはXL(LL)より作る量は少ないはず。ブランドによって多少の違いはあると思いますが、周囲を見て小柄な男性とがっちりもしくは太目、な男性どちらが多いですか?Sはどちらかというと標準ではないと思いますし、ほとんどの人は、M・L・LLが標準という認識だと思いますよ。なのでSサイズは絶対数も少ないから、置いてあるお店も少ないのです。

ユニクロやジーユーは・・・安くて量産して余っても全国展開で最後はセールで一掃できる仕組みですのでセレクトショップなどで販売している商品と同じような扱いは無理ですよ。


そして、お取り寄せは難しいと思います。現実的な事を言うようで申し訳ないのですが「買うので取り寄せて」と違い「買うかどうか分からない。取り寄せて気に入らない場合この商品売れるの?」となると売れるか分からない商品をいちいち取り寄せて接客するお店は百貨店のそこそこのお値段のするお店(それでも買いそう、と思ったお客さんにのみで全員にはしないと思う)かそのお店の顧客さんでこれ売れなくても他の買ってくれているわけだし・・・と思える人の場合ぐらいです。だって売れ残った場合利益が減るわけで、「商売」で考えるとリスクですから。

「この商品のSサイズがあるなら買います」と言うなら在庫を探すお店多いと思いますよ。

ただ、男性の店員さんだったようですので、女性の店員さんだとすまなさそうに言う人の方が多いと思います。態度が気になるのであれば、女性店員に接客をしてもらったらいかがですか?

そして、Sサイズを展開していて普通に販売しているお店を探すようにしたらいかがですか?

エーグルやコロンビアってアウトドアのお店があるのですが、Sサイズからありますし(男女兼用、などのものもあるのでXSというサイズもある)常時置いているものなので売り切れで店頭になくても他の店舗にあれば取り寄せてくれる可能性は高いです。

 
気持ちの良い応対をしてくれるお店に行くようにしたらいいと思いますよ。
    • good
    • 0

セレクトショップは、買い付けが、あるようで店か自分のお店の他店舗に無ければ無いのだと思います。



私も背が低いのでXSなので、ブランドショップしか行かないです。

ブランドショップなら、メーカー、工場まで問い合わせてくれるからです。

靴屋さんも、携帯ショップも、ある意味ブランドショップが、多いですね。

私が、通ってたショップは、服は、自社ブランドなので、取り寄せてくれますが、靴は買い付けなので、無理といわれ、次回から、小さいのも入れてと言っても無理なので、そこで靴を買うのを諦めました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!