
Windows8.1のパソコンを購入し、セットアップを行いました。その際にマイクロソフトアカウントを、現在使用しているアドレスで設定しました。hotmailやoutlookのアドレスではなく会社でしようしているドメインのアドレスです。
セットアップは完了しましたが、officeのインストールの際にプロダクトキーを入力してその後マイクロソフトアカウントでサインインしようとしてもパスワードが違うのか原因がわからないのですがサインインができず、officeのインストールができません。
パソコンの起動時にはセットアップの際に登録したパスワードでサインインできます。(「ようこそ」のメッセージのあとタイルのスタート画面が出ます。)セットアップの際にパスワードは一度しか入力してないのでユーザーアカウントとマイクロソフトアカウントのパスワードは同じだと思っていました。 8.1のセットアップは今まで3回行ったことがあるのですが(マイクロソフトアカウント1回、ローカルアカウントで2回)今回のようなことは初めてです。
原因として以下のことが関係しているのではないかと思うのですが
①セットアップ時、マイクロソフトアカウントにメールアドレスを入力すると一回目は「このアドレスは利用されています」というようなメッセージが出て次に進めなかったのですが前の画面に戻ってもう一度同じアドレスを入力するとメッセージは出ずに登録できました。
②このアドレスの利用者が現在Windows7から10へアップグレードしたパソコンを利用しており、その際にメールアドレスをマイクロソフトアカウントに利用したのではないかと思ったのですがそのパソコンを確認したところローカルアカウントでの設定でした。利用者本人がアップグレードを行ったので私は設定など細かく把握していませんが、パスワードの入力画面などは出なかったそうです。
以上
現在マイクロソフトへ、アカウントの復旧リクエストをしているところです。
長文になってしまいましたが、ご存知の方、同じようなことをご経験の方いらっしゃいましたらご教授願います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>マイクロソフトアカウントを、現在使用しているアドレスで設定しました。
hotmailやoutlookのアドレスではなく会社でしようしているドメインのアドレスですMicrosoftアカウントはhotmailやoutlookのアドレスを登録します(新規に作成してもよい)詳細設定で連絡用として「会社でしようしているドメインのアドレス」も登録します。(hotmailやoutlookのアドレスでないと「タイル画面」の「メール」に反映しない。「デスクトップ画面」でWindows Live Mailなどのメーラーでは「会社でしようしているドメインのアドレス」が設定できる)
MicrosoftアカウントのサインインでIDやパスワード相違のエラーが出る場合、IDかパスワードが違うとのエラーの下部に対処方法があるはずで、私の場合固定電話を登録し下4桁の数字を入力すると固定電話にコードの自動音声案内の通知があり、そのコードを入力するとサインインできました。
No.2
- 回答日時:
まず、Microsoftアカウントはhotmailやoutlookのアドレスを登録する必要はありません
フリーメールやプロバイダのアドレスで登録して使用することが可能、また、同じアカウントで複数台使用も可能です。
>原因として以下のことが関係しているのではないかと思うのですが
登録手順は下記サイトの図の要領で進みます、再度確認してみましょう
http://www.microsoft.com/ja-jp/msaccount/signup/ …
もう一つの質問については№1:錦鱗氏の回答が正解ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
グリザイアの果実のPC版の動作...
-
フォルダーのアイコンが勝手に...
-
Windows Update の件、
-
ダイナブックTab S80 Windows8....
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
d払いのアプリ 起動しようとす...
-
windowsで何かファイルを開くと...
-
windows11のアップグレード
-
Windowsタブレットのサブディス...
-
Windows11 の、PCです。 起動時...
-
Route Generator の使い方
-
windows10へのアップグレードに...
-
ウェブサイトのエラーについて
-
昔の東芝のWindows8.1 のノート...
-
Windows11のサポート
-
ワード文書への画像挿入について
-
ウインドウズ11
-
教えて下さい。 Windows office...
-
Windows12
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Win10でパスワード変更
-
windows10 設定してないパスワ...
-
マイクロソフトアカウントのサ...
-
パソコンのパスワードが入力出...
-
ニコニコ動画にログインできません
-
Windows7を使っています。
-
win11への移行でmsアカウントは...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
Wordの印刷設定をファイルごと...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
Windows11のアカウント
-
WORDにてA4・2枚分がA3・1枚で...
-
印刷が片寄る…
-
差し込み印刷で封筒に文字が上...
-
同期が解除できません
-
Excelのテーマのフォントが変わ...
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
ネットワーク2の「2」の意味...
-
ノートPCをスリープにするとア...
おすすめ情報
原因はメールアドレスのドメイン部分に入力ミスがあり、存在しないメールアドレスでマイクロソフトアカウントを作成していた為だとわかりました。
初期化し、今度はご回答内容を参考にoutlook.comでアカウントを新規作成し、連絡用に普段使用しているアドレスを登録いたしました。
原因は凡ミスでしたが、outlookやhotmailでのアカウント作成の必要性がわかったので感謝しております。お二方とも回答頂きありがとうございました。