アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

育ちが良くないのに、おっとりした温室育ちとみられます。これは自慢とかではなく、本気で困っています。
 まず本当に育ちは良くないです。いわゆる、毒親育ちというやつで物理的・心理的な虐待を二十歳ぐらいまでされてきました。誰も助けてはくれませんでした。今振り返ると、人間扱いされていなかったと感じます。
 しかしどこにいっても、怒らなそう、優しそうで礼儀正しい、大切に育てられた、という評価を受けます。悪いことではないと思います。実際自分は親のような暴力的な性格はしていませんし、温厚でのんびりやな部類であると思います。
 悪いことではありませんが、しかしこういった人種はある意味不当な扱いを受ける場合があると思っています。例えば、やり返してこなさそうなのでひどい扱いを受けたり、精神的に乗っかられたり、攻撃的な人に絡まれるのが多いと思います。
 あと、すごく人になめられやすいです。何を言ってもいいと思われてしまう節があります。また、攻撃的で粘着質な人にベタベタに好かれるか、敵対心を持たれて競われるという状態によく陥ってしまいます。対人関係では、これが一番困っています。
 また、多分あまり運も良くないと感じます。
 自分は、このままでいいとはあまり思っていません。また、他者に映る自分がそういった感じなだけで、自分自身はもう少し気難しく、理屈っぽい性格をしていると思っています。
  自分はぶりっ子をしているわけでも、ちやほやされたいのでも、誰と競いたいのでも、戦いたいのでもなく、私は私として、周囲の人間に振り回されず、自分の人生を生きたいと願っているだけです。しかし、今の状況だと、周囲にふりまわされることが多すぎるのです。
 ですが、地の雰囲気なのか、育成環境による周囲への振る舞い方の癖なのか、こんな感じで色々と困っています。他人や周囲は変えようがないので、自分を変えるほかないと思っています。ですので、どなたか、アドバイスをいただけると助かります。

A 回答 (6件)

私も母に精神的・肉体的虐待を受けて育ちましたが、1人っ子のせいか「両親にかわいがられて何不自由なく育ったお嬢さん」と言われます。

そして常に母のご機嫌を損ねないよう「いい子ぶりっこ」する癖がついていますので「温厚な優しい人」と浅い付き合いの人には思われています。でも内面は結構ひねくれています。

若い頃は「よいこ」のイメージを壊さないよう、猫をかぶり続けていましたが、年齢を重ねると、だんだんしんどくなってきました。ですので、最近は「よいこ」はしません。可能な範囲で。素の自分を出すようにしています。(社会人ですので、TOPに合わせて「よいこ」を演じるときはありますが)。

素を出すと、最初は「えっ!見た目とギャップがありすぎ!」と言われますが、いずれ解ることですし、最初からハードルを下げておけば、自分も相手も楽です。付き合いが長くなりそうな人には、最初から素の自分を見せておいたほうが、後々も無理なく付き合えるような気がしています。
    • good
    • 0

私もあなたとほぼ同じです。


だからお気持ちよくわかります。
私はそんな時自己啓発書を探し読み、自分に合った本に出会うと何回も読み返します。人から愛されるにはまず自分が自分を一番好きになることだそうです。
私もまだまだ悩みながらの半人前です。
だから大したことは言えません。
けど、ここに回答してくださっている方々の親身なお言葉、大変有難いですよね。
見ず知らずでも世間にはこんなに優しい人達がいることに感謝です。
皆さんの意見を大切に、お互い頑張りましょう。
    • good
    • 1

それはあなたが自分自身を形成していないからだと思います。


自分が何者であり何をなすべきかという概念を保持していれば、他者の思惑の振り回されることは無くなります。
自分の能力を発揮することで社会的価値を見出せることができれば、あなたはアイデンティティを確立したと言えます。
    • good
    • 1

相談者さんには、きっと持って生まれた「品の良さ」のようなものがあるのだと思います。

その人の持つ「品の良さや雰囲気」は育ちや環境に左右されない部分があります。逆に、育ちも環境も良いのに品のない、感じの悪い人もいます。

相談者さんは人を惹き付けてしまう魅力のようなものをお持ちなのでしょう。だから人が周りに寄ってくるし、何だか周りが騒がしい。

数でいえば、どうでもいい人が寄ってくることが多くて嫌気がさしたりするかもしれませんが、中には必ずきちんとした人も、近くに来てくれることがあります。
そういう人とだけ、交流すれば良いです。他の雑多な人達は適当に流していればいいし、疲れるから心を開く必要も無いと思います。

せっかくお持ちの良い素質を変えてしまう必要は無いと思います。
なるべくどうでもいい人と知り合うような場は避けて、必要最小限に人間関係を絞って、できるだけ静かに穏やかに暮らしていけるようにしてゆくと良いのではないかと思います。
ご自分の好きなものや、心が和むものがそばにある生活をおくれると良いですね。
    • good
    • 3

真剣に悩んでおられるのに、


何の慰めにもなりませんが、
攻撃的で、あなたをなめて、ひどいことをする人は、
おそらく、これからの人生の中では、少なくなります。
温厚な性格のあなたを尊敬し、好きになり、優しくしてくれる人の方が、
絶対に多くなるはずです。
ひどいことばかりされると思うのは、
そういうひどい人が目立つからです。

さて、つらい環境で育ってきたのに、
よく、こんないい子に育ちました。
あまりにもつらい毎日だったので、
心に直接、ナイフが刺さらないように、
自分で自分を守るために、
無意識のうちに、子供の頃、
傷ついていないふり(おっとり、のんびり)を演じていて、
本当に身についてしまったのではないかと思います。
あなたのことが、不憫です。
でも、だからこそ、心が病気にならずにすみました。
つらかったでしょうけれど、良かったです。
ただ、悪いことは、人にいい顔をしてしまうことです。
自分がされて嫌なのがわかっているから、
人に厳しいことが言えませんね。
攻撃したら、攻撃が返ってくるのがわかっているから、
ひどいこともできません。
自分を守るために、人の悪いところも、許してしまうのです。
今から、人に対して厳しい態度で接するようにして、と言っても、無理でしょう。
でしたら、せめて、嫌な人に対する時、嫌なことをされた時には、
笑うのをやめましょう。
いい顔することないんです。
眉間にしわをよせて、黙りこくったのでいいんです。
その人に文句が言えないなら、
黙って、怒りのアピールをしましょう。
無視しましょう。
これからの人生、出会うのは、
あなたを利用する人ばかりではありません。
本当に、あなたを大切に思う人が現れます。
笑顔は、その人のためにとっておきましょう。
    • good
    • 5

適度にやり返せばいい。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!