A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私自身は何とか自立した人間になろうと模索中の20代女性ですが、女性でも男性でも同じだと思います。
私の考える自立とは…
自分で決めた生き方を実践し、他人に迷惑を(少なくとも意図的には)かけないこと。
自分の意思決定、自分の行動、自分の言葉に責任を持ち、それらが失敗した時も決して他人のせい、周りのせいにしないこと。
自分にできることとできないことを理解し、人に頼ることと依存することの区別をきちんとできること。
家族や社会集団の中で自分の果たすべき役割を自覚し、その集団で一緒に前進できること。
職制上の上下関係や長幼の序などをわきまえた上で、すべての人間と対等に接すること。
自分の弱点を自覚し、他人の弱点を認め、お互い補い合ったり高め合ったりできる関係を築くこと。
No.4
- 回答日時:
自分に自信があり、自分で決断し、うまくいかなかった場合も含めてきちんと責任をとれる女性ではないでしょうか。
経済的な自立や、社会的に自分としての立ち位置を持っている、といったことも一つのファクターになってくるように思いますね。No.3
- 回答日時:
精神的に人に依存することなく、寄りかからず、独りで生きることに全く困らない女性のことだと思います。
そういう方は自分ひとり食べていけるくらいの収入を得る仕事をされていることが多いので、結果、経済的にも精神的にも自立した人間になっています。
No.2
- 回答日時:
仕事を持っているかどうかとか、一個の人間として経済的に充足しているとかは二義的な問題だと思いますね。
精神的に自立した女性とは、「覚悟をもった女性」であると思います。
家庭をもった方であれば家庭や家族を守る覚悟、仕事に生きている方であればその仕事を一生涯続け、その分野における道を究める覚悟のある女性でしょう。
No.1
- 回答日時:
まずは、自分が生涯のライフワークとしている仕事を持っていて、経済的に自立している事。
腰掛けOLは一生続けられないから。経済的自立は精神的自立の第一歩ですから。誰にも、親にも旦那さんにも頼らなくても、生きていける自信がある事。
休日も一人で、自分の趣味を楽しめる、自分の世界を持っている人。
職場などでも、誰ともつるまずに、一人でいられる人。
まさに私は全部当てはまりますね(^_^;)
とは言え、旦那さんには甘えてますが。。それは自立していないとは言えないかな。パートナーとしてお互い必要としていて、それにより人生がより豊かに充実し、お互いに成長出来るような関係ならよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 失恋・別れ 精神的に辛くなってます いつか出会えたらいいなと思った女性が妊娠してしまい、出会う可能性が低くなって 2 2023/10/09 14:34
- その他(悩み相談・人生相談) 信心深い若い男性をどう思いますか? 1 2023/09/19 22:44
- その他(悩み相談・人生相談) 男性の前では、女性として。女性の前では、男性として生きたいです。 2 2023/06/02 18:06
- その他(家族・家庭) ある女性について。彼女が異様に子供じみてるのは病気のせいでしょうか? 数ヶ月前にマッチングアプリで4 5 2022/10/05 22:37
- 夫婦 公的シェルターで保護されている女性の今後 3 2023/01/23 14:21
- その他(ニュース・時事問題) 「立ちんぼ」をする理由は? 5 2023/08/19 19:32
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚してないのってかわいそうなんですか? 私からすると結婚してる方がかわいそうだと思います。 世間体 13 2023/03/20 14:40
- 友達・仲間 友人を全て失ってしまいました。原因は、私が少し前から精神的におかしくなってしまい、毎日毎日周りに不満 4 2021/12/06 00:24
- いじめ・人間関係 tu4********さん 2021/12/12 18:32 1回答 48歳男性です。仕事の同僚の4 2 2021/12/16 06:32
- 哲学 《ひとは かみのにすがたである》か。 4 2021/12/14 22:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
① 働かなくても生きてゆける ② ...
-
ずっと純粋で素直でいる事は出...
-
一日一善 具体的に何をすれば...
-
「人の不幸は蜜の味」には同感...
-
あなたのネットでの人格とリア...
-
生き甲斐について
-
何で自分は生まれてきたのです...
-
他人が楽しそうに話していると...
-
LINEやメールで
-
私は変わらなくてもいいのでし...
-
人の助けを借りたほうが良いっ...
-
生きてることが恥ずかしい
-
自分が信用できないです
-
自分を確立するために何かして...
-
人の目ばかり気にする性格がす...
-
「弱い犬ほどよく吠える」は人...
-
過去にとらわれている自分が嫌...
-
人間関係に疲れた 信じていた人...
-
人生、及び性格の変え方
-
嫌われてもいいや と思えるよう...
おすすめ情報