dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去にとらわれている自分が嫌いです。

過去の自分や他人と比較して、劣等感に苛まれて、1人で勝手にモヤモヤして、、その繰り返しです。

気持ちの切り替えが下手くそで、自分で自分の首を締めているようです。

どうしたら良いのかわかりません、なんでも良いので助言ください

A 回答 (3件)

分かります。


まず、どうあがいても過去は消せません。
相手の記憶に残ってるものは絶対に消せません。
あなた自身が過去に執着してしまうのは、今現在に何かしらの不満があるんだと思います。
まず、自分の過去に不満が無い人なんて
絶対いませんよ。
もしいたとすれば、それは不満よりも満足が勝っていたに過ぎないと思います。

簡単な例を挙げますと、あなたが過去に太っていたとします。今現在は誰が見てもスタイル抜群です。
初めてあなたを見た人は、なんてスタイルの良い人だろう。と思うでしょう。
過去のあなたを知っている人は、この人こんなにスタイル良くなって…努力したんだなぁ。
まぁ、普通の大人ならこんな感じに受け取ると思います。
たまに嫉妬などで過去の話を持ち出してくる人もいますが、そのような人はそんなレベルの人なので、ある程度大人になれば周りが相手にしなくなるでしょう。
人間の心理は過去よりも今が美しいと、余計に美しく見えてしまうんです。
なので今以降が尻上がりに良くなるように努力すれば、未来は明るくなると思います。

この問題は、あなた自身が1人であれこれ考えて
しまっている点ですから、解決策は意味のない事を考え過ぎないようにするしか無いです。
まずは、そんな事考えても物事や現状はプラスには全く変わらないし、むしろ悪化する可能性しか無い事を知りましょう。
みんな他人の事なんてほとんど考えていませんから。
自分の不満に対して何らかの行動あるのみだと思います。
    • good
    • 0

過去の自分とは解雇済み、今日の自分に別れを告げ、明日の自分によろしくと言う

    • good
    • 1

それを忘れさせてくれる趣味や仕事に打ち込み、できるだけ考えないように努める。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!