
HDDの初期化について質問致します、宜しくお願い致します。
中古のHDD(内蔵式 SATA)を買いました。
ショップで「USBでPCに繋いでも、マイコンピュタ―からは見えませんから初期化して下さい。」といわれました。
その後、「初期化→format」して使っています。
ここで疑問なのは、中古なら以前使っていたので、マイコンピュタ―からは見えるはずと考えたのですが、どのようにしたら、「マイコンピュタ―からは見えない状態」に戻すことが出来るのでしょうか。
また、「マイコンピュタ―からは見えない状態」とは、ハード的にはどのような状態なのでしょうか。
以上宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
中古で販売しているHDDは、以前に使っていたデータが残っていると色々面倒ですので、大概は消去しています。
方法は色々あると思いますが、ファイルを削除しただけでは、ファイル復元ソフトウエア等でデータが復元できてしまいます。ユーザーレベルですと、下記のようなソフトウエアで削除できます。このようなソフトウエアを使えば、マイコンピュータから見えない状態にできます。http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.h …
もしくは、ディスクの管理などでボリュームの削除をしても同じ状態になります。下記は、そのあと "新しいシンプルボリューム" を作成 し、フォーマットして使えるようにしています。
http://www.logitec.co.jp/support/winfat01.html
と言う訳で、「マイコンピュータからは見えない状態」とは、ボリュームを削除した状態です。これは、メーカーがHDDを出荷した状態と同じになります。良く新品のHDDを買ってきてパソコンに接続したが、「マイコンピュータ」に表示されない、認識されない(厳密にはディスクの管理では確認可能)等という質問がありますが、殆どこれが原因ですね。
No.4
- 回答日時:
WindowsってOSは、Windowsが扱える形式でのフォーマット
FAT16、FAT32、NTFS、exFATでのフォーマットをしていなければ扱うことが出来ないので、マイコンピューターなどで表示されない場合もあります
フォーマットしていても、ドライブパスをあたえていなければ表示されないけどね
単に表示出来ないだけであり、デバイスとして正常に認識して、動作していたりします
中古だと、NTFSでフォーマットしているとは限りませんよ
店によっては、店独自のソフトなどで復元出来ない状態にフォーマットするので、NTFSなどのWindowsが扱えるフォーマット形式ではない場合もあります。
また、人によっては、ゼロフィルする人もいますので
ゼロフィルしたら、マイコンピューターには表示されませんよ
もちろん、デバイスマネージャーなどには正常に認識しますけどね

No.3
- 回答日時:
多分画像のような状態でしょうか?見えにくいかも知れませんが。
4枚のディスクのうち、下2枚がマイコンピュータ≒Windows 8.1のPCで見えません。上から3つ目のディスク2はボリュームを削除した状態。上から4つ目のディスク3は「diskpart」という機能でディスクの構成情報を消した状態です。
3つ目も4つ目もWindows 8.1のPCでは見えませんが、異なるのは4つ目のディスク3は「初期化」しないとこの画面上では先の操作ができないということです。
>ショップで「~初期化~」
この辺りからの推察ですが、その中古ディスクは初期化が必要ということは「diskpart」でもって(おそらく)回復パーティションやらなんやらまで削除している、ということでしょう。ボリューム削除では「初期化」は必要ないので。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン hdd交換後のNECパソコンについて。 5 2022/10/01 13:20
- ドライブ・ストレージ 取り外し出来て、どこでも見られる外付けHDD 3 2023/03/04 11:19
- ノートパソコン 初期化する方法を教えて欲しい。 2 2023/01/06 14:49
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- ドライブ・ストレージ Win11 外付けHDDが認識されない 4 2022/05/24 10:02
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
- iPad 新しいPCとiPadの接続について教えてください。 使っていたPCのHDDが逝ってしまい新たにPCを 1 2023/02/02 23:23
- iPhone(アイフォーン) 以前使っていたSIMカード抜いた状態のiPhoneの 写真アプリの中のデータを一括削除して 『最近削 2 2022/05/20 03:00
- ドライブ・ストレージ windows10 ゲーミングpc hdd 4 2022/12/30 02:37
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDについて教えて下さい 2 2023/01/13 18:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ipodからiphoneへ曲をコピーし...
-
OSの上書きインストール(XP→2000)
-
ReadyBoostの限界は4Gですか?
-
SGIフォーマットのJazはWindows...
-
USBメモリの中でウイルスが潜伏...
-
ローカルディスクの容量
-
HP2000pavilion notebookを使用...
-
ライブファイルシステムからマ...
-
macフォーマットのMOをwindows...
-
WMPからWAVファイルの取り込み...
-
HDDの初期化について質問致します
-
パソコンのローカルディスクの...
-
過って初期化した
-
win2000をフォーマットしたい
-
FAT32に戻したい
-
フォーマットとディスク消去の...
-
DELL OPTIPLEX745 へのOS再イ...
-
XPのHDDをMeに接続
-
MacでフォーマットされたMOを...
-
以前に新品のHDDにOSをインスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsでEXT3もしくはXFS形式...
-
ライブファイルシステムからマ...
-
右クリックで「フォーマット」...
-
フォーマットとディスク消去の...
-
SDカードをFAT16でフォーマット...
-
CDがCD-Rか、CD-RWかを見分ける...
-
USBメモリー 点滅が続く
-
Windows10へのアップグレードの...
-
HDDをフォーマットしても交換し...
-
DVD-RAMのUDFバージョンの確認...
-
Win2000でのHDD限界容量
-
ハードディスクのシリアルナン...
-
CD-RWの容量について教え...
-
特定のUSBメモリだけ認識しない
-
CD-Rのフォーマット方法 IS...
-
BD-RE の使い方を教えてください!
-
フォーマットで「準備ができて...
-
macで使っていた外付HDDを読み...
-
WindowsNT4.0でUSBについて
-
CD-RWはフォーマットすると書き...
おすすめ情報