dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高2です深夜徘徊をしてて親に見つかった
今日親に外泊すると言ったときに「泊まるのはいいけど外には出るなよ」と言われました
友達の家で夜中の1時まで喋ってて明日は早いから寝ようとしたときに前のバイトの先輩から今友達の家の近くにいるから来いと言われました その時親との約束を思い出して
外には出れないと言ったのですが先輩が5分で
終わるからと言ってきたので無理ですって言ったら友達の家の前まで来て大声で出てこいと言ったので流石に周りの人に迷惑がかかると思って外に出ました それから近くのコンビニに連れて行かれて「暇だから喋っとこうよ」と言われました 早く帰りたいと思って
「そろそろ帰ってもいいですか」と聞くと
「あと5分だけ」と言われ2、3分喋ってました そしたら、丁度ビールを買いに来た親と
出くわしてしまいました 親は急に髪を引っ張って家まで連れて行きました 親は「約束したよね?」と言ってきて本当の事を言ったのですが親は「約束守れないなら泊まりに行くな」と言われました
これは私が悪いのでしょうか?
回答お願いします

質問者からの補足コメント

  • 先輩はバイクに乗ってて何度もphonを鳴らしてきて友達もどうにかしてと言ってきました

      補足日時:2015/12/26 03:21

A 回答 (6件)

大阪でも深夜徘徊で誘拐された子達がいましたよね。

深夜物騒なんです。
髪を引っ張るのは危ないですが、それ以上に危ない出来事に遭遇してしまうかもしれない事を教えているので、親との約束は悪くは受け取らないで下さい。

学生とは言え、友達付き合いはとても大切です。
同時に相手周辺の事にも気を使わなければいけません。
『ごめん、無理』『出られない』『早く帰って』相手に流されず『話しならここで聞く』『5分だけって言ったよね?』など、はっきり断りましょう。
ひどい場合は自分で解決しようとせず、親に相談してみてもいいかと思います。

どう考えても深夜出歩き、人の家の前で大声を出す方が悪いです。しかし先輩ですよね。断れないということもあります。親はそうはいかないのですがね、危ないことを教えなければいけないですから。それを親がしなくて誰が質問者の心配をして、いざというとき守るのか。
しかしこういう偶然が重なり、噛み合わない事態というのは、このときに限らずこれからも起こってきます。
ですので、しっかりはっきりした態度で無理なら無理と断る事がこれからも大切になってきます。
    • good
    • 0

私は高校1年生です。

あくまで、私の個人的な意見なので、参考になるかは分かりませんが…。
はっきり嫌と言わないと同じことを繰り返してしまいます…。きっと、質問者さんは、優しくて、ガツンと言えない性格なのでしょう…。まぁ、そんなひどい先輩にガツンと言える人は滅多にいないと思いますが…。
それにしても、ひどい先輩ですね…。これまでにも、この先輩に不快なことをされたことがあったのではないでしょうか。
早めに縁を切らないと、とんでもないことになり得る可能性もありますし…。
縁を切るというのは簡単ではありませんが、変なことに巻き込まれるよりはよっぽどましだと思います。
質問者さん以外にも友達もその先輩に迷惑しているのですから、自分勝手な先輩なのかもしれませんね…。
 親は、まぁそういうものですよね…。でも、質問者さんの言うことにもう少し耳を傾けて下さってもよさそうですよね…。質問者さんのことをそれだけ心配しているということなのでしょうけれど…。

質問者さんに、平和が訪れますように…。

陰ながら応援させていただきます。


長文・乱文失礼しました。
    • good
    • 1

あなたも悪いが、先輩もひどい。



一般的に、「親と約束しているから」とでも理由などを説明して、それで「わかった」とならない
その先輩はいかがなものなのかなあ~と思います。

小学生くらいの時に、みんなで遊んでいる時とかに、「俺親の用事に付き合うから」なんて感じで
用事があると言って途中で帰る子がいても、「そうか」という感じで、引き留めはしないものです。

その先輩は、幼児のように、”だだをこねる” という感じではないでしょうか。

「5分だけ」と一方的に自分のマイルールを言ったり、バイクでやってきてフォーンを鳴らすとか
なにか、力技を使い、自分の言いなりにすることで満足感を得ているように見えます。

人は大人になるまでに、きちんと断るということを覚えないと一生苦労するだけだったりしますので
親が心配するのは仕方ないように思いますよ。
    • good
    • 1

先輩の誘いに対して、毅然と断れなかった質問者さまが悪いですが、先輩もロクな人間ではなさそうなので、迷惑がかかるような行動をとったならば、迷わず警察に連絡をすべきです。

    • good
    • 2

あなたが悪い です。


約束は、守りましょう。
 親御さんは、あなたを信じて、外泊を許可された んですよ。
 あなた自身の信用を失っても、バカ先輩に 付き合わないといけない理由が有りますか。

バカ先輩に「2度とあの様な事は しないでくれ。今度は 警察へ連絡する」と、キッパリと 交際を止めましょう。
今は、話しだけで 済んでいますが、それこそ、深夜徘徊が当たり前になり、犯罪に引き込まれますよ。

泊まりに行った先の 友達、そのご家族 にも 信用無くしますよ。

親御さんは、それらの事を 心配しているんですよ。あなたを 大切に思って、心配で 仕方無い んですね。
    • good
    • 1

はい、あなたが悪い



親に電話して先輩が呼んでるんだけどと確認しなかったのが失敗です
更に先輩と会った時に家に電話して先輩に変わって親と話してもらえばよかったんですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!