重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

僕はパソコンのことをあまり知りません。親が持っているWindows7のパソコンを使っていて、1年ほど前?に壊れ、個人のパソコンを買おうと思っています。Windows7なら使い慣れているのですが、8や10などになるとホーム画面が、全然違うことに驚き、ちゃんと自分でも使えるか心配です…。

Amazonで、値段が同じくらいの、
見た目と性能はいいが、Windows7のパソコンと、
少し見た目がアレなWindows10のパソコンのどちらかを買おうと思っています。どちらがいいでしょう?

A 回答 (4件)

Windows7のメインストリームサポートは昨年1月に終了しました(延長サポートの更新は2020年1月まで)新しいWindows10のパソコンの方がサポート面でも長くよいでしょう。


なお、Windows 10はメモリー2GBでもそこそこ使えますが、Windows 7はVistaと同様、OSを起動するだけでメモリー1GB近く消費するのでメモリー4GBでもフリーズすることがあります。
またWindows 8はチャームから「設定」呼び出しなど操作が不便でWindows 10で廃止されたくらい評判が悪いOSです。Windows8.1で一部改良されましたが、Windows 10をお勧めします。
    • good
    • 1

「スタート」ボタンから操作を開始する方法に慣れているなら、Win10 を購入された方がよいと思います。



余程古いプリンターでなければ、Win10用のドライバーも用意されてきたように思われますので、Win10を購入と同時に周辺機器やアプリなどもバージョンアップしなければならないと云うようなことも解消されつつあるのではと思われます。
    • good
    • 0

windows10が初めから入ってるパソコンがいいでしょうね。

    • good
    • 2

「慣れ」が問題なだけなら、いつか(恐らくすぐに)慣れます。

大丈夫です。
8より10のほうがいいでしょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!