
使っているレンタルサーバがSSL持ち込み可能(購入はセルフサービス)だということでSSL証明書を自力で購入したところまではよかったのですが疑問があったので質問させてください。
レンタルサーバはLinux系OSです。
SSL証明書は、SSL証明書販売業者が提供しているCSRジェネレーター(IIS (Windows))で署名要求書(CSR)と秘密鍵を生成して、CSR をSSL証明書販売業者に送って発行してもらったのですが、このSSL証明書ってLinux系OSで使えるもんなんですか?
なんかいろんなサイトを検索閲覧していくうちに、なんとなくWindowsのジェネレーターで作成したものはLinux系OSで使えないんじゃないかと思ったもので、
それならばレンタルサーバ(LinuxOS)で予めCSRと秘密鍵を生成してそのCSR をSSL販売業者に送ってSSL証明書を再発行してもらおうと思っているのですが、これに関してはちゃんとLinux系OSで使ますよね?
質問のまとめ
LinuxOSでSSL証明書を使用する場合は、LinuxOSでCSRと秘密鍵を生成しないとダメ、IIS (Windows)でCSRと秘密鍵を生成したものは使えないということで合ってますでしょうか。
SSL設定に関して本当にズブの素人なので知識のなさはご了承ください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>LinuxOSでCSRと秘密鍵を生成しないとダメ
ダメではありません。
>IIS (Windows)でCSRと秘密鍵を生成したものは使えない
使えません。
SSL証明書は、OSではなくWebサーバーに依存します。
なので、IISで作成したものは、LinuxOSではIISが動作しないのでダメと言うことです。
恐らくLinuxでは、Apacheが使われてる可能性が高いです。
Apacheの場合、opensslコマンドで作成します。
これは、LinuxでもWindowsでもApacheがインストールされていれば作成出来ます。
なので、現在のパソコンにApache(SSL対応版)をインストールすれば作成する事は可能です。
※厳密にはOpenSSLだけが必要。
但し、ApacheのバージョンによってOpenSSLのバージョンも異なるのでレンタルサーバーにお願いできるのならお願いするのが確実です。
無理な場合でも、ApacheとOpenSSLのバージョンを教えて貰えば作成することは可能です。
>ApacheのバージョンによってOpenSSLのバージョンも異なるのでレンタルサーバーにお願いできるのならお願いするのが確実です。
ですね。的確な回答ありがとうございます。本当に助かりました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レノボG570のリカバリーDVD作り...
-
誠意作成中と鋭意作成中
-
Windows 10 認証用文字列が2行...
-
Dreamweaverで、ライブビュー表...
-
家族以外には非公開のサイトの...
-
Becky! 良く使う操作を覚えさせ...
-
メールフォーム設置の文字化け...
-
HTMLについて
-
本のカバーをIllustratorで作成...
-
著作権フリーのテンプレート
-
ホームページを制作したのです...
-
サイト・ホームページの検索上...
-
サイト・ホームページの訪問者...
-
googleアドセンスから、HP作者...
-
ホームページ作成で、困ること...
-
Googleのホームページ作成(項...
-
会社のホームページは「ホーム...
-
HP作成について
-
HTML ファイルのサーバーへのア...
-
JIMDOって知ってますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誠意作成中と鋭意作成中
-
数値から名前が作成できなくな...
-
Word差し込み印刷 QRコードの画...
-
レノボG570のリカバリーDVD作り...
-
語学レッスン予約ページを作ろ...
-
日本でDVDを製作して送れま...
-
マクロが実行できません
-
PowerPoint 2008 for Macでのア...
-
i Tunesのクロスフェードを有効...
-
Wordのヘッダーにプルダウンメ...
-
googleアカウント
-
Wordファイルに目次を挿入する...
-
大量にメディアを作成する方法は?
-
部下に嘘をつくことは、法律上...
-
自分でゆっくり解説、霊夢・魔...
-
グーグルアカウントって@gmail...
-
“イラストQRコード” の作成手順...
-
SSL証明書の署名要求書(CSR)...
-
携帯の公式サイト
-
家族以外には非公開のサイトの...
おすすめ情報