重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オークションで携帯電話を出品しました
新規の方に落札されました。
出品前に動作を確認しましたが、問題ありませんでした。
中古品なので保証なしのジャンクで出品しました。
落札者のもとに到着後、ホームボタンが効かないとクレームがありました。
出品前は全てのボタンが動作していました。
壊れる様子なく良好でした。
どう対応すれば良いでしょうか?

A 回答 (4件)

落札者の立場でのグチです。


昨年10月にPCを落札したのですが、OSの認証は落札者がして欲しいという事でした。
キーボードやマウス・USB3.0カード等を準備しました。
でも、認証を取ろうとしても、OSのドライブはぐじゃぐじゃでスキャンディスクをしても治りません。
OSのプロダクトキーも不明です。
マザーボードのドライバーも付録のはずが有りません。
またデーター用のHDDも壊れていて捨てました。
マザーボード代の1万円は出してもらいましたが、何が原因かは判りませんが、マザーボードを2度も交換してもまた壊れました。
ナビで連絡をしても無視状態で、いきなり「非常に悪い落札者」のレッテルです。
なるほど商品説明は良くできていて、信用しました。
出品者は7の評価だったと思います。
高額な落札金でも、N/C・N/R・ジャンクで逃げられました。
出品者IDを複数を使い回している感じです。
原因不明で何もかも使い物にならず、物置で遊んでいます。
現在ではPCの電源すら入りません。
*ケース・電源・HDD・メモリ・DVDドライブ
完全に騙されました。
結果、商品説明をハッキリと明記して、無視する事です。
ついでに落札者をブラックマークして、次回に入札ができない様にする事です。
一往はヘルプにも連絡を入れておきます。
    • good
    • 0

既に回答がありますが、ジャンクと記載している以上は返金応対する必要はありません。



「ジャンク品でのお取引になりますので、これ以上のご連絡には応対致しかねます」
とバッサリ切ってしまって、問題無いです。
評価に報復で「非常に悪い」がつくかと思いますが、きちんと理由を書けば、次に取引する相手にも心象は悪くならないはずです
    • good
    • 0

商品説明に明確に「ジャンク」と書いていれば問題ありません。


落札者がよく読んでいないかジャンクの意味を知らないのかもしれません。
その点と動作確認してから送付している点をよく説明しましょう。
それでもゴネる場合は面倒なので素直に返金して返品してもらいましょう。
落札者が壊してしまったか輸送中に壊れることも多いですが、
証拠がないことでいつまでも長く揉めるのも馬鹿馬鹿しいですから。
    • good
    • 0

「当方で動作の確認はしていますが、ジャンク品としての出品ですのでご容赦願います。


で良いのではないかな。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!