プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

常に笑顔でいるにはどうすればいいのでしょうか?
私は、自分が嫌だと思ったり怒ったりするとすぐに顔に出てしまいます。
周りにどう思われているか心配です…。
上手に笑えません…。

A 回答 (5件)

あまり難しく考えない。


自分も嫌なこと、怒ったりすると顔に出るタイプです。
でも、それ以上に明るくしていると思います。
ギャップがありすぎとも言われるくらい。

自分はあまり難しく考えないようにしています。
相手のことを気にして考えるより、自分が思うようにやって、その結果ダメと言われりゃやり直せばいいし。

自分の気持ちをなるべくフラットにするよう心がけています。
(職場ではですよ。家庭では全く別ですがwww。)
    • good
    • 2

常に笑顔でいたいのですね。

とても良い考えですね。常に笑顔な人は幸せな印象を受けますよね。家でも一人で歩いている時も笑顔でいるようにしてみてはいかがでしょう。口角を上げるよう意識すればいつも笑顔になれます。上手くいきますよう応援しています。
    • good
    • 1

どう考えても辛い、悲しい、怒ってるときにニコニコしているなんて、はっきり言って気持ち悪いです。


そんな人がいたら感情が壊れているとしか思えません。
悲しいときや怒ってるときは、そういう表情をするのではなくて、無表情にしてみてはどうでしょうか。
それ以外のときはニコニコしていればいいと思います。
    • good
    • 1

え?どうして笑顔じゃなきゃいけないのかな?。


その方が私は不思議だし、不自然だと思うけどね。

あなたはあなたですからね。
それは何がどうしようが変えられないこと。
だから印象だけを相手に植え付けたいと思っても、それで自分が満足できるか?といえば、それは出来ないんです。
恋人ができても、きっとひたすらこう願い、そして彼氏に言うことでしょう。
「あなたは、私を全然わかってない!」とね?。

嫌なことが顔に出やすいのなら、嫌な印象を自分で持たないようにすればいいんですよ。
物事を良いようにとればいい。
物事なんて、考え方次第で180度変わってしまうんだから。
自己嫌悪なんて、そのほとんどが自分で作り出すなり、呼び寄せるなりしたものですよ。
原因のほとんどは自分なんです。
誰かや何かに例え原因があるにせよ、それを自分がそのまま飲み込んで、それで黒く染まる必要はないんじゃないですか?。
飲み込まなくていいものは飲まなきゃいいし、飲まないといけないものは(そんなこといくらでも世間にはありますよ?)自分が良く「噛み砕いてから」飲み込めばいいだけです。
苦いものでも、噛むうちに甘みが出ることもあるんですから。

そんな時こそ「甘い!」って破顔してくださいな。
その時の笑顔はきっと、すごく魅力的なことでしょう。
スイーツをただひたすら食べたいと願うのじゃなく、どんなものでもとにかく口にしてみることですよ。
そうやって「顔」は作っていくものです。

子供なのですよ、まだね。
もう少し大人になっていかなきゃいけないのかな?って思います。

顔は作り上げていくものです。
笑顔も同じです。
    • good
    • 1

感情が表情に表れやすい人の多くは、感情が現れる前の時点の顔の筋肉が弛緩している状態だから、感情によって反応しやすい。


つまり、常に作り笑いをして顔の筋肉に力が入っている状態なら、とっさの感情の起伏があっても、作り笑いに阻まれて表情にすぐには浮かばないようになる。
接客業なんかこれだよね。
営業スマイルのまま目が怒ってるような店員さん、見たことない?(笑

まあ、そこまで”仮面”をつける必要もないので、まあ、”いつも口角を軽く上げる”クセをつけてみるといいんじゃないかな。
むっとした表情の表現で「口をへの字にする」という常套句があるくらい、表情は口元のウェイトが高いから、口の筋肉を締めておけばとっさの感情の起伏でも影響しにくい。
いつも口元がほほ笑んでいるように見えると、穏やかな人とか楽しそうな人に見えるし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!