dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月28日は「衣類乾燥機」の日。雨で外に干せない時、乾燥機を使用しますか?それとも部屋干ししますか?
(日本電機工業会が1994(平成6)年に制定。「衣類(1)ふん(2)わり(8)」の語呂合せ。)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
☆15周年キャンペーン実施中!
https://oshiete.goo.ne.jp/cp/15anniversary/

★教えて!gooの公式アカウントから毎日お題を質問します。
ときどき回答でギフト券があたるキャンペーンも開催されますのでお見逃しなく!

過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (15件中1~10件)

実家は部屋干しです。

一人暮らしのアパートでは浴室換気乾燥機を使います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
浴室換気乾燥機が付いているんですね。便利ですねよね。

お礼日時:2016/02/01 14:57

除湿機の上で干し、扇風機の中レベルで乾燥させる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
除湿機の回答が多いので、やっぱり除湿機が欲しくなりました。

お礼日時:2016/01/29 17:24

うちは部屋干し派です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/01/29 17:22

除湿機とヒーターと扇風機で大量部屋干しでも2~3時間で乾燥

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
2~3時間、早いですね!!!

お礼日時:2016/01/29 17:22

電気節約のため部屋干しします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
ですよね!

お礼日時:2016/01/29 17:21

乾燥できないものはエアコンの効いてる部屋へ部屋母子?部屋干ししてる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/01/29 17:12

全自動乾燥機付き洗濯機だから雨など心配しなくてすむ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
全自動乾燥機付き洗濯機!そのテキストに惹かれます。
お洗濯が、全く苦にならなくなりますね。
電気代がとっても気になりますけど・・・

お礼日時:2016/01/29 17:10

この時期なら部屋干しで問題ない。


室温が低ければエアコンで温度を上げれば、普通に乾いてくれる。(ついでに部屋の湿度も上がってくれる)
梅雨時や夏場は「除湿乾燥機」を併用する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
冬場は部屋干しがいいですよね。
お天気の日でも乾きが悪いですから。
除湿機いいですよね。

お礼日時:2016/01/29 17:08

私は年中、部屋干しです。

日当たりも悪くないし、寒い季節だと、ストーブの近くだし。乾燥機は持っていますが、電気代もバカにならないので、よほどの場合しか使いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
年中部屋干しなんですね。
雨の日や冬場は部屋干しの方が早く乾きますよね。

お礼日時:2016/01/29 17:06

ご質問読ませていただきました。



衣類乾燥機はもっていません。基本的には部屋干しですが、だいたい24時間で乾きます。また、エアコンの除湿機能で乾いてしまいます。

以上、参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
部屋干しの方が、カラッと乾いていいですよね!

お礼日時:2016/01/29 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!