dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お金に追われる生活から抜け出したい。
私は今年で24歳になる女です。
祖父母に育ててもらったのですが、昔から我が家にはお金がありませんでした。学校の教材など何かとお金が必要な小中学生時代は、いつも心の中でごめんなさいと思って生きてきました。苦労していた祖父母を少しでも楽にさせたくて、中学卒業と同時に働き始め、自分の分は自分で全て払い、家にもお金をいれ、頑張って貯めたお金で、18歳から通信制高校へ。20歳の時に祖母が体調を崩し収入がなくなった為、それまで住んでた家を出て祖父母は家賃の安い団地へ。私は1人暮らしを始めました。22になって、高校を卒業したのを機に転職。正社員の給料ではやっていけない為、派遣へ。
家から会社までの距離が遠かった為、副業でバイトをし、お金を貯めて再び引っ越し。
今現在も、バイトと派遣の掛け持ちを続けています。
車のローンや保険、家賃や携帯代(家族の分も払っています)などなど、支払いだけで毎月15万ほど飛んでいきます。そこから食費、雑費、ガソリン代などを考えると、派遣のみの給料では一切娯楽には使えない状況になってしまいます。なので副業の給料を娯楽に当てています。ですが昼間平日働いてからの週末バイトは体力的にも精神的にもキツイものがあり、遊びに行く時間も殆どなく、もう何もかも投げ捨てて逃げ出したい衝動に駆られる時があります。基本的にはポジティブ思考なので、普段はがんばろう、がんばるしかないと思い生活しているのですが、いつになったらこの悪循環から抜け出せるんだろうか?と。お金を貯めようにも、何かと突発的な支払いがあったりして上手くいきません。多分元々貯金は苦手な生活だと思いますが…。
中学生のときから、中学卒業したら楽になる、18になったら楽になる、成人したら楽になる、と思い生きてきましたがもうすぐで24才…私は一体何をしてたのでしょうか…

質問者からの補足コメント

  • 支払い面の補足です。
    家賃、駐車場→6.2万円
    車のローン→2万円
    車の保険→1万3千円
    通信費→2.5万円(携帯3台分)
    光熱費→1万円(プロパンガスなのでお風呂以外使わなくても毎月5千円ほど取られます)
    住民税→8千円(派遣なので給料から引かれません)
    その他諸々、細かいもので。
    ローンはあと2年残ってます。

      補足日時:2016/01/28 23:58
  • ちなみに去年の収入は、2つ合わせて400万弱でした。ちょっと支出を見直して、本気で貯金を頑張ろうかなと思います。
    バイトはやめれませんが、仕方ありませんよね。

      補足日時:2016/01/29 00:01

A 回答 (5件)

質問は、あなたが何をしていたか の部分でしょうか



一生懸命だったのです。

質問が、抜け出す方法ということであれば、保険は掛け捨てにしましょう
車は中古にしましょう

支出水準を収入水準にしましょう。似たような境遇の女性で、大型トラックの免許をとり、長距離運転しています。若い人で たいしたものです
収入もよいそうです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに何を質問したかったのか、よく分からなくなってしまいましたね…。
保険は車の保険なので、掛け捨てなどないです。車は中古です。ローンはあと2年で払い終わります。
私も今より稼げる方法はないかと模索中です。頑張らなきゃですね。

お礼日時:2016/01/28 23:49

分相応の生活をすることです。


収入に見合った生活をやっていない
ように思えます。
それでは、一生貧乏ですよ。


車のローンや保険、家賃や携帯代(家族の分も払っています)などなど、
   ↑
車、必要ですか。バス、電車、自転車、徒歩で代用
できませんか。
ワタシは貧乏時、片道90分を歩きました。
交通費を節約するためです。

家賃はもっと安い公団住宅などありませんか。
探しましたか。
携帯など不要ではないですか。
ワタシは持っていませんが、問題ありませんよ。

人よりも少ない収入なのに、人並みの生活をすれば
貧乏になるのは当たり前です。


支払いだけで毎月15万ほど飛んでいきます。そこから食費、
雑費、ガソリン代などを考えると、派遣のみの給料では
一切娯楽には使えない状況になってしまいます。
   ↑
ワタシは夫婦二人、年間で使うお金は60万ぐらいです。
衣料、食費、光熱費、通信費、マンション管理費総て含みます。
税金は含みません。

食費は月1万ぐらいで、娯楽などは図書館ですからタダです。
勿論、旅行や外食など一切やりません。

昔ひどい貧乏を経験しまして、気がついたらそういう
性格になってしまいました。
要は工夫と努力です。

質問者さんはそれだけ頑張れるひとなんですから、こういう
こともできるはずです。


いつになったらこの悪循環から抜け出せるんだろうか?
    ↑
今のままでは永久に今のままです。
思い切った方向転換しないと、一生そのままです。
    • good
    • 0

月に15万飛んで、年間180万出費。

年収400万弱だと約220万の粗利の使い道は?年間400万あれば、贅沢しなかったら普通に暮らせる額ですが。

220万の行方を知りたいのと、年収400でも実収入も知りたいです。
    • good
    • 1

最寄駅から5キロで家賃6.2万円は高い。

駅から1キロ以内でもっと安いところに引っ越して車は売りましょう。車の保険も高すぎる。まさかボロ車に車両保険つけてない?携帯がなぜ3台なのかわかりませんが、Ymonileなど安いのにしたら?遊興費や交際費を除いて基本的な生活費は月10万円以下にする。貯金は毎月10万円貯める。そこからスタートです。でも変なとこケチっちゃダメです。身だしなみや栄養のある食事には気をつけて、彼氏とのデート代は割り勘覚悟で。それで人生いい方向にいきます。それから正社員になったほうがいいですよ。厚生年金のあるところ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とりあえず引っ越すにしても車売るにしてもお金がかかるので現状況で貯金から始めなければいけないですね。車は5年落ちです。ローンと相殺できないと思うので、これもまたお金がかかる。会社は駅近じゃない、派遣なので交通費出ない、正社員になると今ほど給料が貰えないところばかり、厚生年金は18の頃から加入してます。
将来はおっしゃったように生活水準を下げるとして、とりあえず今の状況で乗り切るアドバイスがいただきたいです!

お礼日時:2016/01/29 06:38

家賃等の固定費で15万というのが驚きです。


それは減らすことは不可能なのでしょうか?
保険って何の保険ですか?
携帯も格安なものに変えるとか、いろいろあると思うのですが。
収入はあるのですから、支出を見直して、無駄な出費がないように考えましょう。
普通なら15万あればすべて賄えますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足で書き足させていただきました。本当に自分でも支払い多くてビックリです。。車はないと生活できない地域に住んでおります。(最寄り駅まで5キロ以上)

お礼日時:2016/01/29 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!