重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

HTMLで扱う一部分を抜き出しています。

if($m % 4 != 0){
while($m % 4 != 0){
if($m % 4 == 3){print "<td width=\"128\" valign=\"top\"> </td>";}
else{

式の意味が分からず悩んでます。
申し訳ないのですが、教えてもらえないでしょうか。。。

A 回答 (1件)

>if($m % 4 != 0){


$mを4で割って余りが0じゃなかったら

>while($m % 4 != 0){
$mを4で割って余りが0じゃない間ループする

>if($m % 4 == 3){print "<td width=\"128\" valign=\"top\"> </td>";}
$mを4で割って余りが3だったらtdタグを出力

>else{
それ以外だったら

ってところですかね。
ループ判定から抜けるためにこの続きで$mの変更が入っているはずですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Wr5様
早速の回答 誠にありがとうございます!
全体のプログラムとしては エラー無くhtml表示されているので
後にループ抜けはあると思います。
教えていただいた事をふまえて、どういう事か練ってみます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2016/02/06 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!